ブランド品の感動買取ならエコリング

louis-vuitton

Column

ブランド豆知識
ブランド豆知識

ヴィトン小物のお手入れ方法とリペアサービス

ルイヴィトン – コラム
2016.12.17

ヴィトンの小物を長く愛用するためのお手入れ方法と、リペアサービスについてご紹介します

日常のお手入れ・ヴィトン・小物1

ヴィトンの貴金属アイテムの場合

異なる風合いのチェーンが魅力的なヴィトンの小物ブレスレット・ヒロイックチェーンや力強いVがモチーフとなっているブレスレットエセンシャルVなど、ヴィトンのブレスレットはゴールドやシルバーメタルが使われているものが多くあります。

貴金属のブレスレットは、着けた後のお手入れがとても大切です。汗や水などの水分が付着したままとなると、黒ずみをつくる原因となるのです。
汚れてしまった貴金属は石鹸水などの中性洗剤を薄めた水で洗ってください。専門的な洗浄液等もありますが、その金属に合うか十分に確認してください。
汚れがひどい場合は、柔らかいブラシなどで洗うときれいになります。
よく洗った後はもう一度真水ですすぎ洗い、水分が残らないように柔らかく乾いた布で充分に拭き取り、乾かしてください。

シルバー素材のヴィトンのブレスレットは、空気中に含まれている硫黄や水分などと反応をしてしまい、表面が黒ずんでしまいます。 それを防止するためにシルバー用のジュエリークロスを使って磨くことが大切です。 汚れやくもりがひどい場合は、シルバー専用の液体クリーナーや研磨剤クロスなどでお手入れしましょう。

ピンクゴールドやイエローゴールドなどの素材のブレスレット小物の場合は、ゴールド専用のジュエリークロスを使ってください。

ホワイトゴールド小物の場合は、研磨剤入りのクロスで磨いてしまうとコーティング加工が薄くなってしまうことがあるため、シリコンクロスを使ってお手入れをしましょう。

日常のお手入れ・ヴィトン・小物2

ヴィトンの皮革アイテムの場合

ヴィトンの小物にはアルマを思い出させる丸みが可愛いブラスレ・アルマなどの皮革素材のブレスレットもあります。
皮革素材のヴィトンの小物の場合は、汗が染みこみやすいため、使った後にはやわらかい布でていねいに拭くことが大切です。
皮革は水や雨に弱い製品で、そのままにしておくとシミができてしまったりカビが生えてしまう原因となります。雨や水に濡れてしまった場合は、皮革部分を吸水性の良い布やタオルでしっかりと水分を拭き取ってください。
ヴィトンの皮革小物にカビが生えてしまったら、水にぬらしてしっかりと絞った布でカビを拭き取ってから陰干しをしましょう。
その後、革専用のオイルを塗って保管します。 もし状態が軽くない場合は、皮革製品専用のクリーナーで汚れを浮かせて、柔らかい布もしくは専用のスポンジ等で拭き落とした後、全体に保湿クリームやオイルを塗っておくといいでしょう。
皮革は水を含んでしまうと、皮革自体が持っている油分が水分が蒸発するときに一緒に抜けてしまい、繊維が縮んでしまうため風合いが固くなってしまいます。
半分乾いている状態で、革専用のオイルを塗ることで形を整えられます。
また毎日の保管場所にも気をつけましょう。湿気のある所に保管すれば、カビが発生する場合もあります。
また、直射日光にあたる所に保管すると変色の可能性もあります。

ヴィトンのファブリック素材アイテムの場合

ヴィトンの製品に使われていることがあるものの1つがファブリック素材です。
こちらの製品は撥水、防汚加工が施されていますが、色の薄いファブリック素材は汚れも目立ちやすいため、より日ごろのメンテナンスが必要となります。
ここでは留意するポイントをご説明したいと思います。保管場所は通気性の良い場所がおすすめです。カビが発生してしまうと、全て取り除くことは難しくなります。
カビの温床とならないためにも、通気性の高いところでの保管は必須です。また、日ごろの使用による摩擦や雨などによる汚れがついてしまうことがあります。
これは後々色落ち、シミに繋がりますので、早いうちに乾いた柔らかめの布で引き取った後、陰干しをしましょう。
直射日光による退色をすることがありますので、そちらにも注意してください。

その他小物のメンテナンス

スカーフは汗が付いてしまうことがあるのできちんと専用の洗剤で洗い乾燥して保管を心掛けます。
サングラスはサイドのネジがゆるみますので、定期的にネジの確認をして出先でネジがゆるんでなくしてしまわないように注意も必要です。
特にブランドのものはネジでも一般に売っているもので代用できない場合があるので日頃のメンテナンスをしっかりして、万が一のことがないように注意したいです。

ヴィトンのリペアサービス

全国のルイ・ヴィトンストアで申込することができるリペアサービス。(一部の店舗を除く)糸やビスといった細かい部品も正規品と同じパーツをそろえており、パリのアトリエと同等の技術を持った専属の職人が一点一点丁寧に修理してくれます。
今は製造していない古いものでも修理の相談に乗ってもらえます。よいものを長く使ってほしいというブランドの思いが伝わるシステムだといえます。
また、民間の修理店に出すとブランド品としての価値が落ちてしまい、リサイクルショップでは扱ってくれなくなるので、正規のリペアサービスを使うことをおすすめします。


リペアサービスの使い方
1.修理するものをルイ・ヴィトン ストアへ持っていきます(郵送可)
2.修理の見積額を提示してもらいます
3.見積もり内容を確認して依頼した後修理が始まります
4.修理した品を検品します
5.製品の引き渡しのときに修理代金を払います。郵送で受け取る場合、代引き着払いになります。


小物でリペアできるもの
小物類の修理可能な箇所は、ファスナーやファスナー金具の交換、ボタン交換、縫い直し、ふちの塗り直し、がま口の交換をはじめとして様々な修理に対応しています。
費用の目安ですが、財布のボタン交換で2,500円、ジッパー交換は5,000円~8,000円くらいとなります。

当店のルイ・ヴィトン取り扱いについて

全国展開100店舗以上!メディア紹介多数!
安心安全のブランド買取専門店「エコリング」ではアナタのルイ・ヴィトンを買取致します!
ルイ・ヴィトン買取について
ルイ・ヴィトン買取実績紹介

ヴィトンのブランド財布のパーツ修理はどうする?

ツイートする ツイートする
TOP