ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

気付けば物がまたいっぱい?!断捨離リバウンドに陥らないコツ3つ

断捨離
2019.4.19

断捨離をして部屋をスッキリさせたのに、気付けばまた物が溢れてもと通り…それは、「断捨離リバウンド」かもしれません。せっかく部屋を整理したのだから、できればきれいな状態をキープしたいところですよね。
片付けをしたあとで再び部屋が散らからないようにするためには、収納方法自体を工夫することも大切ですが、それ以外にも気をつけたい点がいくつかあります。ここでは、筆者自身が実際に何度か繰り返してしまった経験をもとに、断捨離リバウンドに陥らないためのポイントをご紹介しましょう。

節約と断捨離を同時期にしない

断捨離リバウンドを防止するためにまずおすすめなのが、節約と断捨離を同時期に行わないこと。節約と断捨離を同時進行で行うと、断捨離の反動と節約生活の反動が相まって、大きなリバウンドを引き起こす可能性があるからです。筆者自身も、断捨離で服を一斉処分し、同時期に細かい家計簿をつける節約も試みた結果、物欲と買い物欲が徐々に溜まり、無駄買いに走ってしまった経験があります。
部屋を整理して気持ちが新たになったところで、ついでに家計も見直しを、と考えること自体は決して悪くはないでしょう。固定費の見直しなどは家計の断捨離にもつながりますし、これまで無駄遣いが多かった人は、余計な買い物も減るかもしれません。けれど徹底した節約や細かい金銭管理は、慣れていない人にとってはストレスが溜まる原因になる場合も。そこに断捨離の反動が加わることで、大きな断捨離リバウンドにつながってしまうのです。節約をするなら、断捨離生活に慣れてからがいいでしょう。

用もないのに100均に行かない

もうひとつのポイントは、必要以上に100円ショップに足を踏み入れないこと。断捨離をしたあとも、100円のアイテムだと「安いからまぁいいか」と思って、つい気になった物を買ってしまう可能性があるからです。筆者も100円ショップの新商品をチェックする習慣があり、せっかく断捨離をしたのに、気付けば100円アイテムでまたいっぱいに…となったことが何度かありました。
特に気をつけたいのが、断捨離をして何か月か経ってから。断捨離をした直後は「もう物を増やしたくない」という気持ちが強いため、気になる商品があってもすぐには買う気になりません。けれど何か月か経ってくると、最初の気持ちが薄れてきます。そこでお手頃な100円アイテムを購入することで、断捨離リバウンドのきっかけにつながるのです。普段、買い物のついでに100円ショップを覗く習慣がある人は、その頻度を少し減らしたり、足を運ぶタイミングを選んだりするだけでも違うでしょう。

物の置き場所を決めてそれ以上増やさない

一度断捨離をしたら、手元に残った物の置き場所をきちんと決め、それ以上は収納スペース自体を作らないこともポイントと言えるでしょう。物を置くスペース・置かないスペースがはっきりしていないと、空きスペースにだんだん物が溜まってきてしまうからです。せっかく断捨離をして部屋がスッキリしたのに、空いたスペースをまた物で埋めてしまっては意味がありませんよね。
我が家の場合も、大きな断捨離をしてしばらくすると、クローゼットの下のほうに物が溜まってくることが…。本来そこは物を置く場所ではないので、ここに物が増えてくると断捨離リバウンドの始まりだと考え、再び断捨離をするようにしています。物の置き場所を決めておくことで、断捨離リバウンドの兆候がわかれば、そこから立て直すことで大きなリバウンドにつながることはありません。

断捨離は、一度すれば終わりではありません。断捨離リバウンドでそこから再び物が増えてしまうと、結局はまたもと通りになってしまいます。いつまでも断捨離をした直後のすっきりした状態を維持するためにも、収納方法や今回ご紹介したポイントなどに注意して、リバウンドに陥らない工夫をしてみてくださいね。

サステナビリティの分野で世界的に広がっている“B-corp認定”って知ってる?

ツイートする ツイートする
TOP