ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

【2021年最新】知らなきゃ損!飲食店のフードロス対策3選

SDGs
2021.9.23

日本の食品廃棄物のうち、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品は、年間600万トン(2018年度)。日本人1人あたりで計算すると、なんと毎日お茶碗1杯分のごはんを捨てている計算になります。
そんな状況を改善しようと「フードロス(食品廃棄)」削減を目指す企業が増えています。フードロス削減対策のなかには、わたしたち消費者がお得になるものも。
そこで今回は、環境にもやさしく、美味しくてお得な飲食店のフードロス削減対策を3つ紹介します。

【スターバックス】SAVE FOODプログラム

人気コーヒーチェーン、スターバックスでは、2021年8月から全国の店舗で、フードロス削減を目指すプログラム「SAVE FOOD」を始めました。閉店3時間前を目安に、対象のフード商品が20%OFFになる、というものです。
ケーキやドーナツ、サンドイッチといった人気商品が、お得に購入できるのはうれしいですね。

スターバックスといえば、季節ごとの限定商品や落ち着いた空間が人気ですが、紙製ストローの導入などエコに対する活動も注目を集めています。
このフードロス削減対策は、スターバックスで排出される食品廃棄物の15%を占める、期限切れフード商品の量を少しでも減らそうとはじまったプログラムです。
また、売上の一部を認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえに寄付することで、子どもたちの食の支援にもつながっています。

各店の当日のフード商品の在庫状況によって、実施有無や開始時間が異なりますので注意しましょう。プログラム実施中は、「SAVE FOOD」と書かれたPOPが出されます。スターバックスを訪れる際はぜひ探してみましょう。

【サンマルクカフェ】チョコっとECO

淹れたてのコーヒーや、焼きたてのパンが魅力的なサンマルクカフェ。しかし、コロナ禍になり、焼きたてのパンを冷ましてから個包装し販売した結果、本来の魅力が発揮できず、売れ残りが増えてしまったそうです。
そんなもったいない状況をチョコっとでも減らすため、サンマルクカフェは、2021年4月から、フードロス軽減活動「チョコっとECO」をはじめました。
取り組み内容は3つ。

・ECOサンド
パッケージにシールが貼られたサンドイッチを購入すると、Sサイズのコーヒー1杯がもらえます。Sサイズのコーヒーは1杯230円なので、かなりお得です。

・サンキューパック
サンマルクカフェの人気商品といえば、サクッとしたクロワッサン生地に、甘いチョコレートがマッチする「チョコクロ」ですよね。
チョコクロは焼きたての美味しさを届けるため、製造当日に食べることが推奨されています。しかし、チョコクロをさらにリッチに仕上げた「プレミアムチョコクロ」は製造翌日もまだまだ美味しく食べられるのだとか。

そこで、 1個280円のプレミアムチョコクロを3個セット・390円という驚きの価格で販売しているのが「サンキューパック」です。
筆者も先日店頭で見かけましたが、あまりの安さに思わず二度見してしまいました。

・ブレットレスキューパック
サンマルクカフェでは、朝、昼、午後、3つのサイクルでパンを製造しています。
販売サイクルが終わってしまうパンをまとめ売りするのが「ブレットレスキューパック」です。
パンが3つ入って300円なので、こちらもかなりお得。
「今日は、ランチを食べそびれちゃった…」という日は、サンマルクカフェをのぞいてみましょう。お得なパンのセットをゲットできるかもしれませんよ。

【ファミリーマート】エコ割

最後に紹介するのは、ファミリーマートの「エコ割」です。
「消費期限が迫った商品の値引きは、これまでもあったのでは?」と思われる方もいるかもしれません。しかし、値引き販売は手順が複雑なため、一部のフランチャイズ加盟店では処理が追いつかず、本来は値引き販売できるはずの商品をそのまま廃棄してしまうことがあったそうです。

2021年7月にはじまった「エコ割」は、新しいバーコードシステムを導入することで従来の値引き販売のシステムを簡略化。より多くの店舗で、フードロスを減らせるようになりました。
「エコ割」では、おにぎりやサンドイッチなど対象商品が、平均2割引に。見やすい値引きシールも新たに加わったことで、消費者も割引商品により気づきやすくなりました。

まとめ

美味しくてお得、環境にもやさしい飲食店のフードロス削減施策を紹介しました。わたしたち消費者の選択は、フードロスの削減だけでなく、環境にやさしい取り組みを行う企業への支援に繋がります。環境にもお財布にもやさしい、賢い選択ができる消費者を目指したいですね。

 

記事を作成・監修したマイスター

nari
30代、わんぱく2歳男児のママです。時短、効率化、シンプルな暮らしに憧れ日々試行錯誤中。「家族みんな心身すこやか」がモットーです。

流行りのハンガーがよいとは限らない?行動のクセとハンガーの関係

ツイートする ツイートする
TOP