ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

春の換気はどうする?花粉対策をしながら正しく空気を入れ替えよう

SDGs
2021.2.22

20210222_4_1

健康に過ごすために必要な換気。コロナ禍においてその重要性を再認識したという人もいるのではないでしょうか。また「世間で換気換気と叫ばれているけれど、実際換気にはメリットがあるの?」「自分だけの部屋だけど換気しないとよくないの?」と疑問を持っている人もいるかもしれませんね。
この記事では、換気の効果や正しい換気の方法をまとめました。これからの季節に心配な花粉対策も紹介しているので、春の換気の参考にしてみてください。

換気の効果は?感染症対策だけじゃない!

換気は重要、ということは周知の事実。ではなぜ換気が必要なのか知っていますか?

そもそも換気とは、室内の汚れた空気と外の空気を入れ替えること。室内の空気は、私たちが生活しているとどうしても汚れてしまいます。二酸化炭素やウィルス、ハウスダストなど人体に害となるものを含む汚れた空気を室内に閉じ込めておくと、住んでいる人の体に悪影響を与えるため、外に出す必要があるのです。

私たちの体にだけでなく、換気は建物にとっても必要です。
私たちの生活空間では、呼吸や料理などで多くの水蒸気が発生しています。この水蒸気を室内に閉じ込めておくと、湿度が上がり、壁や窓に結露が発生します。結露は建物の構造体にも影響することがあるので、建物の耐久性を保つためにも換気が必要というわけです。

換気がきちんと行われているかどうかのチェックポイントを3つ紹介します。自宅や職場で以下のようなことがないか、チェックしてみましょう。

1.室内ににおいがこもっている
2.壁や窓に結露ができやすい
3.室内にいるとくしゃみや鼻水が出る

このような場合は、すぐに換気を行いましょう。

正しい換気の方法をご紹介!24時間換気システム使ってる?

20210222_4_2

2003年7月より後に建てられた建物なら、24時間換気システムの設置が法律で義務づけられています。窓を開けて換気をしなくても、2時間で家全体の空気が入れ替わるというのが、このシステムの仕組みです。 しかし、実際は、正しく使われていないことが多いのだとか。換気口を閉じたり、スイッチを切ってしまったりすると、換気ができません。家を空けるときでも、24時間換気システムのスイッチを切らないようにしましょう。

24時間換気システムのない建物は、従来通り窓を開けて空気を入れ替えることが必要です。理想は対角線上にある2か所の窓を開けること。また、空気が入る窓を小さく開け、出ていく窓を大きく開けると、効率よく空気を動かすことができます。2か所の窓をできるだけ離すことで、部屋全体の空気の流れを作ることができるでしょう。

1か所しか窓がない場合や、窓のない部屋はサーキュレーターや扇風機をうまく使うことが換気のポイントです。また、一度に10分換気するより、5分の換気を2回するほうが換気効果を高めることができます。時間よりも回数を増やすことを意識して換気を行ってくださいね。

花粉や黄砂が気になる季節の換気はどうすればよい?

20210222_4_3

花粉や黄砂が気になる時期は「窓を開けるのはやだな……」と感じる人も多いでしょう。そこで、極力花粉を部屋に入れずに換気する方法を2つ紹介します。

1.換気する時間帯を選ぶ
夜間から午前10時頃の間、花粉の飛散量は少なくなります。この時間帯を狙って、しっかりと換気を行いましょう。

2.窓を10cm開けてレースのカーテンをする
環境省の『花粉症環境保健マニュアル』によると、窓を10cm程度開け、レースカーテンを閉めた状態で換気すると、部屋に入ってくる花粉を4分の1に抑えることができるそうです。

花粉が入らないように換気しても、窓を開ければどうしても入ってきてしまうもの。そこで、部屋に入ってきた花粉を舞い上がらせない工夫も必要です。
空気中を浮遊している花粉は空気の動きが少なくなると、床に落ちてきます。このとき、壁際に集まりやすいということが知られています。そのため、壁際の床掃除を念入りに行いましょう。花粉を舞い上げずに掃除するには、濡れタオルがおすすめです。また、換気する窓の床にタオルマットやラグを敷くことも、花粉の舞い上げを防ぐことにつながります。

まとめ

換気は私たちの健康の為にも必要なことです。必要性は認識していても、花粉が大量に飛散する時期の換気に対して、不安を抱いている人も多いでしょう。ここで紹介した方法を参考にしながら、正しく換気をしてくださいね。

記事を作成・監修したマイスター

Ricca

アロマセラピー検定1級、色彩検定2級

Ricca

なかなか物が捨てられない2児の母です。子供ができてから、エコに興味が湧いてきました。日々の生活に生かせるエコ情報を、楽しくお伝えしてきたいと思っています。

ちょっと注目したい水素の話!化石燃料に代わる次世代エネルギー

ツイートする ツイートする
TOP