ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

食べた後も大活躍!みかんの皮の活用アイデア集

SDGs
2022.2.24

冬場に食べる機会の多い、みかん。食べ終わったみかんの皮は、意外にかさばって、ゴミ箱のウェイトも占めますよね。この皮を活用できたら、とってもエコ&ゴミ箱もすっきりするかも。

そこで今回は、このみかんの皮を活用するアイデアをご紹介。食べる・飲む、掃除、リラクゼーションの3つに分けてお届けします!特別な材料も必要なく、簡単におうちでてきるものばかりなので、今日からでも取り組めますよ。ぜひ試してみてくださいね。

【食べる・飲む】みかんは皮まで味わおう

はじめに紹介するのが、みかんの皮を食べたり飲んだりして活用する方法。おうちにある調味料で簡単に作れますよ。いずれも口に入れるものなので、みかんの皮はよく洗ってから使うと安心です。

【みかんピール】工程は多くても実は簡単!
<材料>
・みかんの皮 適量
・グラニュー糖(白砂糖でも可) みかんの皮の7~8割くらい
・グラニュー糖(同上) 大さじ2(仕上げにまぶす用)

<作り方>
1.みかんの皮をボウルなどに入れ、1時間ほど水に浸します。
2.へたを取り除き、余分な白い部分を包丁やスプーンで削ぐように取り除いてください。
3.2を千切りしていきます(幅7mm~1cmくらい)。
4.みかんの皮がしっかり浸るくらいのお湯を沸かし、皮を入れたら一度茹でこぼしましょう。
5.茹でこぼした後、ひたひたの水とグラニュー糖を鍋に入れ、水気が無くなるまで煮詰めます。
6.水分がほとんど無くなったら、クッキングシートの上に重ならないように広げて陰干しします(丸1日~)。
7.タッパーにグラニュー糖大さじ2を入れ、6を加えます。
8.タッパーの蓋をしっかり閉め、よく振ってみかんの皮にまんべんなくグラニュー糖をまぶしたら完成です。

【みかん茶】乾燥させるだけで健康茶に!
<材料>
・みかんの皮 適量

<作り方>
1.水洗いしたみかんの皮の水気をよく切り、白い部分を包丁やスプーンで削ぐように取り除きます。
2.ざるなどに1をのせ、丸2日ほど天日干しします。夜は屋内に取り込んでください。
3.2をミキサーで砕き、紅茶や日本茶に入れて香りと一緒に味わいましょう。お好みで、生姜やはちみつを加えて飲むのもおすすめです。

【掃除】油汚れの味方!油性ペンや食器洗いに

みかんの皮は、簡単に使えるお掃除グッズにもなります。いつもなら捨ててしまう皮でおうちが綺麗になるのは嬉しいですよね。
ここでは、油性ペンの落書きや食器・レンジの油汚れ落としに使える方法をご紹介します。

【油性ペン】しまった!というときも焦らず綺麗に
<材料>
・みかんの皮 適量
・濡れ布巾 1枚

<使い方>
1.油性ペンの汚れ部分に、みかんの表皮をこすりあてるようにして何度か磨きます。
2.汚れが落ちたら、濡れ布巾で拭き取れば完了です。
※素材によってはみかんの皮が適さない場合があります。汚れを落とす前に、目立たない場所で一度試してから行ってください。

【食器洗い】スポンジ不要!頑固な油汚れもスッキリ
<材料>
・みかんの皮 適量

<使い方>
1.みかんの皮の白い部分で食器の油汚れを吸い取ります。
2.みかんの表皮で食器を磨き、お湯で洗い流せば完了です。シンクも同様に表皮で磨くと水垢が綺麗に落ちるのでおすすめです。

【レンジ庫内】普段のお掃除にちょっとプラスするだけ!消臭効果も
<材料>
・みかんの皮 3~5枚
・濡れ布巾 1枚

<使い方>
1.濡れ布巾でレンジ庫内を軽く拭きます。
2.みかんの皮を耐熱皿に乗せ、レンジに入れます。500Wで1~2分加熱してください。
3.2をレンジから取り出し、濡れ布巾で再びレンジ庫内を拭けば完了です。

【リラクゼーション】香りを活かして癒しアイテムに

みかんは、食べているときも爽やかで良い香りですよね。この香りをリラクゼーションに活用する方法もあるんですよ。

【みかん風呂】入浴剤やアロマよりエコなバスタイム
<材料>
・みかんの皮 5~6個分
・ガーゼなどみかんの皮を入れるもの(洗濯ネットや排水溝ネットなどでもOK) 必要数

<使い方>
1.みかんの皮を水でよく洗い、ガーゼに包みます。
2.お湯を張った浴槽に入れて、入浴しましょう。

【ポプリ】お好みで香りの変化をつけて楽しめる
<材料>
・みかんの皮 適量

<作り方>
1.みかんの皮の白い部分を包丁やスプーンで削ぐように取り除きます。甘めの香りが好きな人は、残った内側の白い部分にはちみつを塗っておくと甘めの香りに仕上がります(虫に注意)。
2.1をよく乾燥させて、容器や小袋に入れて香りを楽しみましょう。

まとめ

みかんの皮の活用アイデアをご紹介しました。本来なら捨てるものをこれだけ活用できるのは、嬉しいですよね。エコな方法ですし、どれも簡単におうちにあるものでできるので、ぜひ気になったものを試してみてくださいね。

記事を作成・監修したマイスター

maho

高等学校国語科教諭、学校図書館司書教諭、国内旅行業務取扱管理者

maho

お買い物大好き、娘が生まれてからは可愛い子ども服に目が無いママライター。 もともと持ち物が多いのですが、結婚して転勤族となり、いよいよ身軽な生活を送りたいと思っています。丁寧でシンプルな暮らしを送るのが目標。 身近で取り入れやすいエコ情報お届けします。 他にも、色彩検定、旅程管理主任者、損害保険募集人の資格あり

太白胡麻油が美容に良いって知ってる?コスパ抜群な活用方法をご紹介

ツイートする ツイートする
TOP