ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

スパイスを使いこなそう!カレーだけなんてもったいない!

SDGs
2021.7.26

スパイスは、カレーに使う香辛料というイメージが強かったかもしれませんが、それではもったいないです!スパイスの歴史をたどると、古代エジプトや漢(現在の中国)の時代にまでさかのぼります。当時、ニンニクやクローブなどのスパイスが使用されていたり、日本の源氏物語にはニンニクが風邪薬として利用されていたり…という記述も残っているのだとか。近年話題となっているスパイスの魅力や活用法ついて、これまでのスパイスのイメージを払拭して活用できるよう紹介していきます。

スパイスのルーツ

世界には数百種類ものスパイスやハーブがあるといわれています。それぞれの国で、気候や環境に合わせたさまざまなスパイスが古くから使われてきました。
たとえば、多くのスパイス料理が楽しめる東南アジアの国々では、暑さで減退しがちな食欲を増進するため、古くから辛みのあるスパイスが大量消費されていたようです。米に味をつけたり、ビタミンを補給したりするためにも利用されていたのだそう。

一方ヨーロッパでは、食物を長期保存するためにスパイスが使われていました。広い国土で食べ物を運ぶときの防腐剤代わりのような存在だったようです。その後、食文化の発展とともに、料理の香りづけや臭み消しなどに利用されるようになりました。
中国では、漢方薬としてスパイスが使われることもあります。同じように、アロマテラピーやアーユルヴェーダなども、スパイスを医学に応用した例です。スパイスは、人々の病や心を癒す薬のような役割も担ってきたようですね。

話題のスパイスを深堀!

スパイスには健康効果を期待できるものもたくさんあります。ここでは、日頃よく目にするものや話題のスパイスを少し深堀してみましょう。

・スパイスの王様「コショウ」
どこの家庭にも必ず常備されている!といっても過言ではないくらい、メジャーなスパイス「コショウ」。コショウは、世界4大スパイスのひとつで、スパイスの王様とも呼ばれています。ブラック、ホワイト、ピンク…色の種類も豊富ですが、収穫の時期が違うだけで、すべて同じ実なのだそう。
コショウを摂ることで、冷えを改善して体を温めたり、食欲を増進したりする効果が期待できますよ。

・カレーといえば「クミン」
「クミン」といえば、カレーでおなじみのスパイスです。カレーの風味の核となるスパイスで、最近話題のスパイスカレーにはだいたいクミンが使用されています。煮込み料理や炒め物などに、カレーの風味をつけたいときにもおすすめです。 消化促進や生活習慣病の予防のほか、ストレス緩和などにも効果的といわれています。

・二日酔いにも「ターメリック」
「ターメリック」とは、ウコンのことです。カレーの色づけに使用されるスパイスで、お米に混ぜて炊きあげれば、簡単に黄色いごはんが作れます。 胆汁の分泌を促進したり、肝機能を向上したりする効果があるため、二日酔いの予防としてもよく知られています。ほかにも、食欲増進や血行不良の改善など、さまざまな健康効果を期待することができる優秀なスパイスです。

・爽やかな香り「コリアンダー」
「コリアンダー」はパクチーの種を乾燥させた人気のスパイスで、爽やかでスッキリとした香りが特徴です。生のパクチーが苦手な人でも、スパイスのコリアンダーなら意外と食べられるかもしれません。
コリアンダーは、抗酸化作用のあるビタミンCが豊富で、免疫力UPや消化促進、胃腸の不調などを改善してくれる効果が期待できます。

スパイス活用法!普段の料理にちょい足し

本格カレーを作ろうと意気込んで、いろいろなスパイスを用意してみたけど、カレー以外の使い道がわからない…そんな方のために、おすすめのスパイス活用方を紹介します。

たとえば、ホールで買ったコショウは自家製ピクルスを作るときに役立ちます。ピクルスの調味液を作るときにホールのまま入れればいいので、一気に消費することができますよ。

クミンは、カレー風味を楽しみたいときは何にでも入れちゃいましょう!野菜のマリネや生姜焼きなどに、ホールのまま使っても大丈夫です。

ターメリックは、黄色い色づけが楽しめるスパイスです。ごはんの色づけだけでなく、天ぷらやフライの衣などに入れてエスニック風のカラフルな揚げ物を楽しんでみてはいかがでしょうか。

最後にコリアンダーですが、筆者1番のおすすめは、から揚げの風味づけです。パウダー状のものでもそのまま、ホール状のものなら少しすりつぶしてから使うと、とっても爽やかな香りが楽しめて、簡単にエスニック風から揚げのできあがりです。パクチー嫌いの夫や子どもも「美味しい!」といって完食するほど、生のパクチーとは違った風味を楽しめますよ。

まとめ

スパイスは、香りや風味を楽しむだけでなく、さまざまな健康効果も期待できる万能アイテムです。今回紹介しきれなかったスパイスにも、たくさんの効果や活用法があります。お家に眠っているスパイスがある方は、ぜひいろいろな食材との組み合わせを楽しんでみてはいかがでしょうか。

記事を作成・監修したマイスター

tomoko

健康管理士一般指導員、健康管理能力検定1級、料理教室講師・飲食店勤務

tomoko

地球やカラダにやさしい生活をこころがけて暮らしています。私の記事が日々の暮らしの中でほんの少しでもお役にたてばうれしいです。

防災グッズはじめの一歩♪処分に困っていたモノも防災グッズになる?

ツイートする ツイートする
TOP