ここ数年で、「終活」という考え方が広まってきていますよね。今までの人付き合いを見直したり、エンディングノートを作ったりする人が、年配者を中心に少しずつ増えているようです。なかでも、やっておくと安心なのが相続対策。生前、相 […]
1年のうちのどれくらい紫外線対策をしていますか?春から夏にかけてが紫外線のピークですが、日焼け止めは季節に関係なく1年中塗ったほうが良いともいわれています。日傘や帽子、サングラスなど、日焼け止め以外の紫外線対策もたくさん […]
笑うことで免疫力がアップするってご存じですか?コロナ禍による自粛生活や忙しい仕事、ワンオペ育児…私たちの暮らしの中には、油断すると心がまいってしまいそうな出来事がたくさんあります。でも、そんなときだからこそ笑える余力が少 […]
私たちはたくさんの色に囲まれて過ごしています。実は、私たちは知らないうちに、身の周りの色に影響を受けているって知っていますか?このような、色彩の見え方・感じ方によって人間はどのような影響を受けるのか…を研究するのが色彩心 […]
みなさんは意識して旬の食材を食べていますか?今は、スーパーに行けば1年中どんな食材でも手に入りますが、野菜や魚など多くの食べ物には旬があります。売っているのだから気にせずに食べたって何の問題もない気がしますが、旬の食材を […]
動画視聴サービスや音楽配信サービスで盛り上がりを見せている「サブスク」業界。必要なときに必要な分だけを使うことができるため、利用している人も多いですよね。サブスクには配信サービス以外にも、購入したりレンタルしたりと物を扱 […]
「リズムトレーニング」は教育現場やプロスポーツの現場でいま注目されているトレーニング方法。音楽に合わせてリズムを取りながら体を動かすことで運動パフォーマンスが向上するそうです。ダンスの要素も取り入れたリズムトレーニングは […]
ナチュラル志向が、世間一般に浸透しつつある現代の日本。簡単に手に入るものを使うのではなく、あえて“ちょっと不便だけど、地球にも体にも優しいもの”と使いたいという考えの人が、増えているように思います。 毎日使用する“石けん […]
雨の日や風邪気味のときなど、家で過ごす時間が増えますよね?そんなときも親子で楽しく遊べる方法があるんです! 家にあるものや廃材を利用して親子で時間を共有してみませんか?一緒に遊ぶことで会話も弾み、子どもの成長を改めて感じ […]
お皿やお茶碗などが欠けたり割れたりしてしまったら、どうしていますか?たいていの場合は、もう使えないと思ってそのまま処分するのではないでしょうか。けれど、もしそれが想い入れのあるものや大切に使ってきた食器だったら、簡単に手 […]
みなさんは「ヒュッゲ」という言葉を聞いたことがありますか?ヒュッゲは「世界一幸福な国」と呼ばれるデンマークで生まれた言葉で、まさに“幸福”という意味を持ちます。また、デンマークは世界的なエコロジー推進国。デンマークの人た […]
必要最小限の持ち物だけで暮らすミニマリスト。前回は、そんなミニマリストたちの靴選びにクローズアップした記事をお届けしました。今回はその続編として、ミニマリストたちのメイクアイテムにクローズアップ!女性にとって増えてしまい […]
溢れるほどの物に囲まれた生活はそろそろやめて、もっとすっきりシンプルに暮らしたい。そう感じ始めている人もいるのではないでしょうか?筆者もこの度、ミニマリストを目指して持ち物を一斉に整理してみることに。けれど実際に整理をし […]
若いころは“家庭を築いたら車を持つのが当たり前”と思っていた私。しかし、実際に結婚・出産を経た現在“車を持たない暮らし”を送っています。今回はそんなわが家が車を所有しないという選択に至った経緯や理由、実際に車を持たない暮 […]
今ではすっかりおなじみのライフスタイルとなったミニマリスト。少ないものでスッキリと暮らし、空間と時間、さらに気持ちにも余裕が持てる暮らしぶりに憧れているママも多いですよね。でもちょっと待って!いざ実践しようと思っても子ど […]