ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

銀行のエコ活動!ボランティア貯金で環境を守ろう

SDGs
2022.9.27

全国の金融機関で、さまざまな環境保全活動を行っているのを知っていますか?利子の一部や口座の開設数によって環境・森林の保全活動に寄付するなど、独自の取り組みがなされています。この記事では金融機関3社を取り上げ、それぞれの特色あるエコ活動を紹介。ゆうちょ銀行やソニー銀行など、利用している方も多い金融機関なので、知らず知らずのうちにあなたもエコ活動に参加しているかもしれませんね。該当銀行を利用している方、金融機関のエコ活動に興味がある方は、ぜひ読んでみてください。

森林・珊瑚の保全活動に尽力!au じぶん銀行

「au じぶん銀行」は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同設立したネット銀行です。「ecoプロジェクト」と題し、森林・珊瑚の保全活動に力を入れているのが特徴です。

◎預入金額の一部を森林保全団体へ寄付
円定期預金の0.01%を環境保全団体や森林保全団体へ寄付します。2種類の定期預金があり、「ブルー円定期預金」では、珊瑚保全への寄付が可能です。珊瑚は海の生き物のすみかであり、陸地を波から守る役割を果たしています。
「グリーン定期預金」は森林保全が対象です。スギ・ヒノキの2種類が占める日本の森林に多様性を促す「多様性のある森づくりプロジェクト」に寄付されます。

◎紙資源の削減
住宅ローンの申し込みには、さまざまな審査書類の提出が必要です。全てが紙書類になると、膨大な紙資源の消費につながります。そこで同銀行では必要書類をネットでアップロードすると、申し込み1件につき39円を森林保全団体に寄付。ネットで手続きできる分、郵送よりも手間がないのは利用者にとっても大きなメリットになるでしょう。

◎プラスチックフリー
スマホデビットを発行すると、1枚につき39円が珊瑚保全団体に寄付されます。一般的にはプラスチックカードで利用するデビットカード。同銀行では、スマホアプリで完結できるため、カードを発行する必要がありません。最近はキャッシュレス決済が当たり前になってきているので、カード機能もスマホで利用できるのは便利ですね。

環境教育から開発途上国の寄付まで!ゆうちょ銀行

2007年に誕生したゆうちょ銀行。郵便や保険事業などを担う日本郵政グループの1つで、馴染みがある方も多いでしょう。ゆうちょ銀行では、主に2つのエコ活動を行っています。

◎エコ貯金
子どもでも取り組めるエコ活動が「エコ貯金」です。エコな行動取ったときに、「エコちょ」と呼ばれるポイントが貯まる仕組みです。たとえば、エコラベルについて調べる活動は1ポイント、買い物にマイバッグを持参する活動は2ポイントと決められています。
かわいいデザインの「エコ貯金通帳」が配布されており、誰でもダウンロードできます。また、「エコ・マスター認定証」もあるので、学校や家庭などで賞状のように渡すことも可能です。

◎ボランティア貯金で開発途上国・地域に寄付
「ゆうちょボランティア貯金」は、通常貯金や通常貯蓄貯金の利子20%を、寄付金にあてる取り組みです。JICA基金を通じて、開発途上国・地域のために使われます。寄付金の用途は以下の2種類から選べます。

・国際協力(全般):教育や保健・医療、環境問題を含む
・国政協力(環境):国際協力(全般)のうち、環境問題に限定するもの

2008年10月以降、ゆうちょボランティア基金の寄付金総額は2022年5月末までで、3,500万円以上にのぼっています。

口座開設でスマトラ島森林保全ができる!ソニー銀行

「ソニー銀行」はソニーフィナンシャルグループ株式会社の傘下にあるネット銀行です。無店舗型の形態を活かし、環境に配慮した取り組みが実践されています。

◎スマトラ島森林保全プロジェクト
口座開設するだけで1口座につき10円がスマトラ島森林保全に寄付されます。インドネシアにあるスマトラ島は、豊かな森林が広がっていましたが、近年は大幅に減少。プロジェクトは植林をはじめ、火災防止の監視用ツリーハウスの建設、農業支援など多岐にわたります。

◎手続きのペーパーレス化
スマホでの口座開設、住宅ローンの電子契約、伝票・通帳などの電子交付が進められています。紙資源の削減はもちろん、書類での契約よりもスピーディーな手続きができるのも魅力です。

◎カーボンオフセット
ソニー銀行はカーボンオフセット(温室効果ガスの削減)にも取り組んでいます。「グリーン電力証書」を発行し、風力や太陽光などの自然エネルギーを利用。またソニー銀行は店舗を持たないスタイルで、エネルギーの削減にも努めているのが特徴です。

銀行は負担なく始められるエコ活動が多数!

エコ活動といえば、エコバッグを持参するといった自発的な行動が求められることがあります。しかし、今回紹介した取り組みの中には「口座開設するだけ」「預金するだけ」で環境保全に寄与できるものが多くありました。他にも金融機関ごとにいろいろなエコ活動を行っていますので、ご利用の機関でどんな活動があるのか注目してみてくださいね。

記事を作成・監修したマイスター

茨木彩菜

中学校国語教諭免許、高等学校国語教諭免許、日本語教員免許

茨木彩菜

元中学校教員の現役webライター。中学生にも分かりやすい文章で、身近なエコライフをお届けします。

ディズニーでエコ活!サーキュレーティングスマイルって知ってる?

ツイートする ツイートする
TOP