ビールやジュースなど、気づけばゴミ箱に溜まってしまうアルミ缶。ビニール袋にまとめてゴミの日にそのまま捨てていませんか?実は、アルミ缶やプルタブを必要数集めると、車椅子を国内外に寄付できる活動があるんです!今回は、一般社団 […]
あなたは年賀状を書きましたか?近頃はLINEやSNSで済ませる方もいるかもしれませんね。 購入したはいいとして、余ってしまった年賀状や使わなかったハガキを捨ててしまっていませんか? 実は年賀状やハガキはいろいろな団体で回 […]
大手ハンバーガーチェーンの日本マクドナルド株式会社が、2022年2月から、ストローを紙製、カトラリーを木製に順次切り替えると発表しました。また、ハッピーセットの素材についても、紙製やリサイクル素材を積極的に取り入れていく […]
壊れて動かなくなってしまったおもちゃ、どうしていますか?いまや、手軽におもちゃが手に入る時代ですが、我が子には物の大切さをきちんと理解してもらいたいですよね。一方で、壊れたおもちゃを直してあげたいけれど…直し方がわからな […]
お味噌汁や煮込み料理などに活躍するだし。昆布やかつお、あご、椎茸などの素材は料理に風味豊かな味わいと香りを加えてくれますよね。料理でだしを取ったあと、だしがらをゴミ箱に捨てていませんか?なんと、だしがらには、たんぱく質や […]
気が付くと部屋に増えている本。読まなくなった本を手放そうとリサイクルストアに売りに行っても、金額がほとんどつかなかった経験はあるのではないでしょうか。とはいえ、まだまだ読めるものをゴミとして捨てるのはもったいないですよね […]
世界中に店舗を展開している人気コーヒーショップの「Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)」。日本でも「スタバ」の愛称で親しまれ、1996年、東京・銀座に1号店をオープンして以来、現在では国内に1,68 […]
「紙おむつのサイズを買い間違えた!」「パンツタイプと間違えてテープタイプを買っちゃった…」乳幼児を子育て中のパパやママなら、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?中には、紙おむつのメーカーや種類を変えてみたら、体 […]
今や世界のファッション業界でも、エコやサスティナブルの流れが主流。GUCCIのような一流ブランドから、ZARAやH&Mといったファストファッションブランドまで、エコ路線に転換していますよね。そんななか日本では、老 […]
最近耳にする機会が増えた「vegan(ヴィーガン)」という言葉。ヴィーガンとは、食べるものや身に着けるものを植物性のものにしている人たちのことをいいます。多くのセレブやスポーツ選手がヴィーガンライフを始めたことにより、よ […]
外食をしたとき、「お腹がいっぱいで注文したメニューをどうしても食べきれない」といった経験をしたことがある人は少なくないはず。「もったいない…」と思いつつ、泣く泣く料理を残す。そんな後ろ髪ひかれる思いは、できればしたくない […]
家をスッキリさせたいときに意外と頭を悩ませるのが不用品の処分先。エコを意識するなら「ただ捨てる」のはできるだけ避けたい選択肢ですよね。とはいえ近頃は色々な手放し方の選択肢があるため、「一体何を選べばいいの?」と迷ってしま […]
この記事では、環境省が推進している食とくらしの「グリーンライフポイント」についてご紹介していきます。近年、SDGsの取り組みに注目が集まり、個人レベルでも持続可能な社会や環境に配慮した暮らしを意識している人が増えています […]
サイズアウトしたこども靴、なかなか捨てられず持て余していませんか?そんな方におすすめなのが、全国10店舗の西武・そごうで行われている「こども靴下取りサービス」です。履かなくなったこども靴を持ち込むと、西武・そごうのこども […]
2011年に日本で生まれたごみ拾いSNS「ピリカ」をご存じですか?ピリカとは、ごみを拾って写真を撮り投稿することで、ごみ拾いをする仲間たちと「お疲れさま」「ありがとう」などのやりとりをし合うSNS。ごみ拾いというと、「ボ […]