不用品の処分と言えば、「買い取り業者」「フリマアプリ」「フリーマーケット」「捨てる」の4つが浮かぶのではないでしょうか。フランスの「蚤の市」がルーツと言われているフリーマーケットは、不要なものを持ち寄り必要な人に譲るとい […]
“サステナブル”なアイテムに注目が集まっている昨今、身近なものにも「繰り返し使える」ことが求められ始めています。 今回ご紹介するものは、シリコン製のアイテムたち。今までなら使ったあとそのまま捨てていたものも、シリコン製に […]
地球の気候変動に注目が集まる近年、その対策のひとつとして、温室効果ガスである二酸化炭素(CO2)の削減が重要なカギを握ることは知っている人も多いでしょう。国連で掲げられている2030年までの目標「SDGs(持続可能な開発 […]
飲みものとしてだけでなく、いろんな料理にも使える牛乳は、家庭での消費量も多いですよね。カルシウムを摂取できてうれしいアイテムですが、今回注目したのは牛乳ではなく使い終わったあとの牛乳パック。そのまま捨ててしまうとゴミで終 […]
「エコたわし」、ご存じでしょうか?だいぶ昔に流行ったらしいエコたわし。筆者は存在は知っていたものの、数年前までケチくさい…オバサンっぽい…かっこわるい…と思っていました。 しかし、詳しく知っていくとエコたわしに魅了され、 […]
突然ですが、こんな経験ありませんか? お気に入りのニットに虫食いで穴が開いてしまった…とか、洋服にシミが付いてしまって着れなくなった!とか。お気に入りであればあるほど、なかなか捨てられなくてずっと持っている。なんて方もい […]
軽量でとてもあたたかい、ダウンジャケットや羽毛布団などの羽毛製品。この原料となっている羽毛がどんなふうに採取され、市場に出回っているかご存じですか? そもそも羽毛は、食肉用の水鳥から採取された再生可能な資源。しかし、需要 […]
現在、世界中の国々や地球全体がさまざまな問題を抱えています。貧困や飢餓、テロや紛争、温暖化や社会的格差など…地球は大丈夫かな?という危機感を持ち始めている方も多いのではないでしょうか。どれも一人では解決できそうもない問題 […]
古くなったブラジャーは、どうやって処分していますか?ワイヤーが入っているので分別が必要な場合もあることや、透明のゴミ袋に入れると周囲の目が気になることなどもあり、毎回処分に困っている女性も少なくないかもしれませんね。 そ […]
世界には貧困や紛争などで十分な食料を確保できず、病気になったり亡くなったりしている人がたくさんいます。一方で、食料を消費しきれず腐らせたり、ごみとして廃棄したりする国や地域も。もしかしたら、読者の中にも身に覚えがある人が […]
世界最大のハンドメイドマーケットとも言われるNY発の『Etsy(エッツィー)』。Etsy自体は倉庫を持たず、ユニークでクリエイティブなここにしかない唯一無二のハンドメイド作品を販売している人が集まっているということが特徴 […]
2015年にスペイン・マドリッドにて設立されたのが、エシカルアイウエアブランド『PARAFINA (パラフィナ)』です。そもそもエシカルとは、自然環境を損なわないことや、自然環境が良くなることを指し、エコロジーやロハスの […]
レジ袋やペットボトル、食品トレーなどプラスチックでできている製品は私たちの身近にたくさんありますよね。そんなプラスチック製品ですが、2018年より使い捨てプラスチック製品の使用を控えようという動きが世界中で高まっているん […]
飲食店で提供されるドリンクにはつきもののプラスチックストロー。一本一本は小さな物ですが、みんながこれらのストローを気にせずに使い捨てすることで、必然的にゴミの量は増え、環境に悪影響を与える可能性があります。 近年、環境保 […]
「アップサイクル」というワードを聞いたことはありますか?アップサイクルとは不要になった物を捨てずに再利用する新しい方法のことで、最近ではファッション業界を中心に注目が集まっているキーワードです。 アップサイクルは、物を再 […]