ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

若い世代でも始める人が増加中!生前整理を始めてみよう

整理整頓
2021.7.26

「生前整理は年を取ってからやるもの」と思っていませんか?実は最近、20代30代で生前整理を始める人が増えています。若い世代でも、事故や天災、病気で命を落とす可能性は確かにありますよね。つまり、生前整理を行うことに早過ぎることはないのです。この記事では、若い世代が生前整理を始めるとどんなメリットがあるのか解説していきます。具体的な方法やコツも紹介していくので、生前整理をやってみたい人はぜひ最後までご覧ください。

生前整理とは?若い世代で始めるメリット

生前整理とは、もしものときに備えて持ち物や財産を整理しておくこと。残された家族が遺品整理で困ったり、相続でもめたりしないために必要な作業です。終活とはまったく無縁に感じる若い世代が、生前整理をするメリットを紹介しましょう。

・デリケートな配慮をすることなく、大掃除のような感覚でできる
年齢を重ねてから生前整理を始めると「死への準備」ととらえやすくなり、作業が進みにくいことも。その点若い世代なら、大掃除感覚でさらりとできてしまいます。子どもが生前整理を始めることで親も影響され、一緒に始めるケースもあるようです。

・老後の生活設計を立てやすくなる
生前整理を行うと、自分の持ち物や財産が把握できます。それを元に、老後どのように暮らしたいのか、老後に必要なものは何かといったことを考えやすくなるでしょう。老後の生活設計をするきっかけとしても、生前整理は役に立つのです。

若い世代が知っておきたい生前整理の具体的な方法

・ものを整理してシンプルに暮らす
普段から少ないもので暮らすことは、生前整理につながります。実は、残された家族の多くが遺品の処分に苦労しているのです。
自分ではそれほど多くのものを持っていないと思っていても、すべて出してみるとすごい量……なんてことも。普段からシンプルに暮らすことを心がけてみましょう。

・エンディングノートを活用する
エンディングノートとは、もしものことがあったときに身近な人に伝えたいことを記すメモのようなもの。医療についての希望や連絡してほしい友人、財産、保険などについて書くことが多いです。そのほかにも、自分が伝えたいことなどを自由に書いておきましょう。

エンディングノートは、書店などでさまざまなタイプが販売されています。選ぶのが楽しくなるほど多くの種類があるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

・デジタル整理をする
若い世代が特に気をつけたいのが「デジタル整理」です。SNSやLINEなどのアカウントは、削除しないと半永久的に残ってしまう可能性もあります。さまざまなアプリやサイトに登録している若い世代は特に気をつけましょう。

とはいえ、元気なうちは人にアカウント情報を教えたくないもの。そんなときはエンディングノートを活用し、アカウント情報を残しておきましょう。

今から始める生前整理の2つのコツ

・ものを整理するコツ
ものを整理するコツは以下の2点です。

・いるかいらないかを瞬時に判断すること
・貴重品など家族で共有しておくべきものは、話し合って場所を決めること

生前整理は「ものの整理」から始めると取りかかりやすいです。というのも、大掃除と同じ要領なので、気軽な気持ちで始められるから。いるかいらないかを瞬時に判断し、ものを減らすように努力しましょう。

じっくり考えると、どれも残しておきたくなってしまうので注意が必要です。どうしても迷ったら別の箱にとっておき、後日考え直してもよいでしょう。

ものを減らしたら置き場所を決めます。貴重品など家族で共有しておくべきものは、話し合って場所を決めておくと安心です。

・エンディングノートのコツ
エンディングノートを書くコツは以下の2点です。

・整然としたノートに仕上げる必要はない
・情報を残しておくことを意識

エンディングノートを「きれいに書かなきゃ」と思うと、なかなか書き出せません。エンディングノートは、整然としたノートに仕上げる必要はないのです。
必要なら書き換えたり消したりしてもよいので、とにかく情報を残しておくことを意識して書いてみましょう。

まとめ

若い世代にとっての生前整理は、これからどのように生きていくかを考えるきっかけにもなります。難しく考え過ぎず、まずは身の回りのものを整理することから生前整理を始めてみてくださいね。

生前整理で出た不用品はどうすれば?

生前整理で出た品物は捨てるだけじゃ勿体ない!売れないと思ったものでもお金に変わるかもしれませんよ。
エコリングではお客様のご都合に合わせた買取方法をお選びいただけます。詳しくは以下をご参照ください。
・しっかり対面で見てもらいたい! →店頭予約
・大荷物だからまとめるのが億劫! →出張買取
・コロナ禍だから対面を極力避けたい!→宅配買取
・まずは手軽に値段だけでも知りたい!→LINE査定

記事を作成・監修したマイスター

Ricca

アロマセラピー検定1級、色彩検定2級

Ricca

なかなか物が捨てられない2児の母です。子供ができてから、エコに興味が湧いてきました。日々の生活に生かせるエコ情報を、楽しくお伝えしてきたいと思っています。

日本の夏のエコ文化!「打ち水」の効果や正しい方法は?

ツイートする ツイートする
TOP