ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

もう迷わない!整理整頓・断捨離を行うタイミングベスト4選

断捨離
2022.9.13

皆さんは整理整頓しよう!断捨離しよう!と思うきっかけはなんでしょうか。
新しい家族が増えた時や引っ越しなどが大きなところと思います。
ただ普段の生活となると別でどのタイミングが動く時期なのだろうと考えますよね。
見て見ぬふりをすると結果的に山のように溢れかえってしまうので、こう感じたら整理整頓を考えてみませんか?という捨てるタイミングを幾つかご紹介できればと思います。

着る服で悩む機会が多くなる

仕事や通学前、プライベートでのお出かけ時に「何着ようか」と考え込む時間ができたら、断捨離チャンスです。
「何着ようか」と悩む時点で、選択肢が多くなりすぎて迷ってしまっています。また、多すぎるからコーディネートにも時間が掛かりトータルイメージが出来にくいといったルーティンができてしまいます。
残す服のラインとして、迷ったらコレ!というコーデや色をべースとした定番スタイルを決めてしまうことです。自ずと数が減り時短やクローゼットのスッキリ化に繋がっていきます。
あとは、最近着てないけど処分するのは…と思っているアイテムもバッサリいきましょう。
そう考えているだけで実際は「使ってない=着たい服で無い」の図式が成り立っていますので合わせて選んでみてください。
この基準を服以外にも当てはめる事ができます。バッグや靴、メイク用品から他日用品に至るまで。
特に女性は細々と沢山のものを持ちがちになります。ここに割いていた時間を他に充てて、ゆとりあるスケジュールを組み立てていきましょう。

探さないと見つけられない

家や車の鍵、財布や大事な書類などが「どこいった?」と探す機会が多くなったら整理整頓のタイミングです。
必要なものが自分のルール決めた動線に無い場合は乱雑になりがちです。このルールを決めた際不要だなと感じたものは処分しましょう。
必要なものだけに削ることで物が溢れることなくスッキリとして見た目にも繋がります。
また「●●便利グッズ」系にも要注意です。確かに便利グッズは整理整頓に役立つものばかりですが、役に立つからと言って購入し使わないなんてケースもザラにあります。便利グッズを購入する際は、先に挙げた自分ルールの導線をしっかりと考えた上で取捨選択していきましょう。
大事な事は本当に必要なものだけを揃える事に尽きます。

ごちゃつきが気になる

物が増えたなと気になった時、特に物の上に更に何かが積まれている状態があれば、断捨離アラートが出ていると言っていいでしょう。
綺麗に整理しても実際には物が溢れている状態なので、そこから必要なものを出そうとすると手間がかかりますし、また散らかってしまう要因にもなりかねません。
面倒だからクローゼットや物置へ~などと考え繰り返していくとあっという間に、キャパオーバーに。
こうなってくると収納するスペースすらなくなるので、ごちゃごちゃ感が更に加速していきかねません。
ちょっとした気付きを見て見ぬふりで先延ばしにせず、必要なものを選び直して小綺麗なお部屋作りを考えてみませんか。

テレビや雑誌での特集

意外と断捨離・整理整頓を起こす起爆剤として有効なテレビや雑誌からのインプット。
マメ知識や小技系の紹介から、汚部屋とよばれるジャンルまで多岐に渡りますが、他人事と思って流し見をしていた方は、この機会に自分の家と照らし合わせて考えてみてください。
特に片付けなきゃと心のどこかで引っ掛かっている事があるなら、自ずと注目しやすいものです。ビフォーアフターのイメージが付きやすい分、とっかかりのハードルも下げられているので「いいな」と思ったら熱量が冷めぬ内に動くのがおススメです。

最初の一歩が一番大事

いかがでしたでしょうか。やらなきゃなぁと思いながらも後々に回しがちな断捨離・整理整頓。
実は大きなイベントなくとも普段の生活で感じたところから実践できるポイントがいくつもあったと思います。
今は物を大量消費する時代から、長く大事に使っていくマインドへ移り変わっています。
本当に必要なものだけを残して生活することが、巡り巡って地球環境への配慮にも繋がっていき、快適な生活への一歩に繋がれば嬉しく思います。

出た不用品は捨てるのではなく売ってお金に!

エコリングではジャンルを問わず様々なお品物を買取しております。
「こんなもの売れるのか?」なんて物にも、お値段が付く可能性があるので、1点からでもお気軽にお持ち込みください。
・しっかり対面で見てもらいたい! →店頭予約
・大荷物だからまとめるのが億劫! →出張買取
・コロナ禍だから対面を極力避けたい!→宅配買取
・まずは手軽に値段だけでも知りたい!→LINE査定

8月実施のエコリング部座談会は経営理念の紹介&どんなエコ活動をしているのか聞いてみました!

ツイートする ツイートする
TOP