ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

断捨離は全部捨てるべき?40代で行うメリット・デメリットを徹底解説

断捨離
2023.3.5


断捨離というと、モノを捨てるというイメージが強くあります。しかし、断捨離はモノを捨てることだけでなく、人間関係や価値観、金銭面などの「コト」を整理する意味も含まれるのです。仕事や育児に追われ、さまざまな人と付き合う機会の多い40代は、断捨離をするのに良いタイミングだともいわれます。

ここでは、40代で断捨離をするメリットやデメリットに加え、実際の体験談をご紹介します。「何を断捨離していいか分からない」「本当に全部捨てるべき?」と悩んでいる40代の人は必見です!

INDEX

40代で断捨離をするメリット

40代で断捨離を始めると、さまざまなメリットが得られます。断捨離をすることで家の中が整うだけでなく、金銭面や人間関係の整理にも効果絶大です。詳しく解説していきましょう。

・無駄な買い物をしなくなり貯蓄ができる

「もったいなくて捨てられない」「思い入れのあるモノだから捨てられない」といった理由で断捨離ができない人も多くいるでしょう。そのときの思い出が詰まったモノを捨てるのは、とても勇気がいることです。しかし、そのような考え方を40代まで続けていたとなると、家の中はモノであふれかえっているのではないでしょうか。

勇気を出して一つひとつのモノと真摯に向き合いながら断捨離をしていくと「無駄な買い物をしていたんだ…」と気づかされ、衝動的な買い物が減ります。そうすることで、その浮いたお金を、貯蓄に回すことができるメリットが得られるのです。貯蓄生活を送りたい人は今すぐ試してみてください。また、なかなか片付けられない人は、断捨離に成功して貯蓄できるようになった人のブログ を読んでみると、断捨離への第一歩が踏み出せるかもしれません。

・人間関係の整理ができる

断捨離といえば「モノ」に対するイメージが強いですが、人間関係を整理したいときにも有効です。40代の人間関係は幅広く、既婚者であれば独身時代から続く友達はもちろんのこと、仕事や子どもの学校関連、主婦友だちなどさまざまな場面で多くの人と接する機会があります。

日頃から交流のある相手でも、いつも愚痴しか言わない人やいろんなことにマウントを取ってくるような人と付き合っていたらストレスでしょう。もしかしたら、そのような関係はなんとなく続いているのかもしれません。

交流している人の中で「関係を切っても問題ない」「関わるのを避けたい」と思う人がいるのなら、人間関係の断捨離を考えてみましょう。そうすることで、人間関係の整理ができ、心にも余裕が持てるようになります。

・終活のときの作業が楽になる

気力や体力がまだまだある40代のうちに断捨離をすると、今後行う終活のときの片付けがとても楽になります。50代、60代…と年齢を重ねてから断捨離しようとすると、時間と労力がかかり体の負担を感じるかもしれません。高齢になる前に断捨離を行い、必要なモノだけを残しておくと、掃除や片付けの作業が楽でしょう。

40代で断捨離をするデメリット

40代の断捨離にはメリットだけでなく、デメリットもあります。どのようなデメリットがあるのか詳しく解説していきましょう。

・時間の確保が必要

断捨離は一つひとつのモノと真摯に向き合いながら行うため、まとまった時間が必要になります。40代は日々の仕事や育児に追われやすいため、断捨離する時間の確保が難しいといえるでしょう。

また、40代になると家の中は自分の所有物だけでなく、家族のモノも多くあると考えられます。そのため、断捨離をするには想像以上の時間を要する場合も。

しかし、忙しいからといってそのまま放置すると、ますます家の中が乱れていってしまうため、1日10~15分ぐらいの時間を確保して数日かけて断捨離することが大切です。

・断捨離したことを後悔する可能性も

断捨離をしたことによって「あのとき捨てなければよかった…」と後悔することもあります。また、断捨離を始めるとついついテンションが上がってしまい「洋服をほぼ捨ててしまって着る服がない」なんて人も。だからといってまた、同じモノを買ってしまっては意味がありません。

断捨離をする前に「必要」「不要」の箱と共に「保留」の箱も一緒に用意しておきましょう。判断に迷ったときは、無理やり必要・不要と決めるのではなく、一旦保留にして段階を踏んでいくことが大切です。

・家族の同意を得て断捨離をしないとトラブルになる場合も

同居している家族のモノを断捨離する際は、同意が必要不可欠です。「これは必要ないだろう」と勝手に判断し、捨ててしまうとトラブルになる可能性があります。捨てていいモノなのかを必ず同居家族に確認した上で捨てましょう。

また、捨てたいものがあるけれどもけど同意が得られない場合は、断捨離を行う理由やメリットなどをしっかり説明することも忘れずに。

このように同居家族とのやり取りが必要になることもあるので、断捨離は家族全員で取り組んだ方がスムーズといえます。

【体験談】40代私はコレを捨てました!~成功例・洋服編~

ここでは、洋服類の断捨離に成功した人の体験談をご紹介します。

・洋服類を売ったら10万円以上稼げた!

洋服やアクセサリーが大好きな40代女子。いつもクローゼットの中がパンパンで、主人からも「こんなに着ないでしょ?捨てたら?」としょっちゅう言われていました。一念発起で断捨離を決意し、買取専門店を利用したところ、なんと10万以上も稼げたんです!

1ヶ月間に売ったモノは「大人気ブランドのブラウス」「元カレからもらったピンクゴールドのネックレス」「独身時代に買った18金ネックレス」「独身時代に買った某ハイブランドの廃盤バッグ」。それらを買取専門店で売っただけで13万2千円のお金が入るのは嬉しいですよね!(女性/ライター)

・100着あった服を30着まで減らすことができた!

もともと洋服が大好きだったため、毎月2~3着購入していました。そのせいでいつもクローゼットはパンパンでしたが、毎回違う洋服を選んで着るのが楽しみでもあったんです。

ただ、このままじゃいけないな…と思い、とある断捨離の本を読むことに。その本がきっかけとなり、100着あった洋服を30着にまで減らすことができたのです。断捨離をして不要な洋服を処分したおかげで、私自身似合う洋服が分かるようになり、選ぶのも楽になりました。また、洋服が減ったことで衣替えも不要になったメリットもあります。(女性/主婦)

【体験談】40代私はコレを捨てました!~成功例・モノ以外編~

ここでは、モノ以外の断捨離に成功した人の体験談をご紹介します。

・思い切って20年続けた習い事を辞めたらすっきりした

ある習い事を20年続けてきました。しかし、仕事終わりに間に合わないことや伝統行事への参加にストレスを感じていたため、思い切って習い事を辞めることに。すると、ストレスが解消されすっきりしました。(女性/会計事務所勤務)

・付き合いたくない人と距離を置いたらモチベーションが上がった

昔は「誰とでも仲良くありたい」「誰からも好かれたい」と思っていたのですが、それを苦しく感じるようになりました。きっかけは出産や育児でライフスタイルが変わったことと、片付け術の本を読んでいたこと。

付き合いたくない人との関係を続けるのがしんどくなってきたため、思い切って距離を置くことにしたのです。すると、一緒にいて感化される人や気の合う人との時間が増えたことにより、モチベーションが上がりました。毎日が楽しく、自分らしく生きられるようになった気がします!(女性/主婦)

【体験談】40代私はコレを捨てました!~成功例・なんでも編~

ここでは、生活習慣や価値観を一掃して成功した人の体験談をご紹介します。

・家事を簡素化して自分の時間を作ったら気持ちが楽に

少しでも仕事や勉強に時間を充てるため、家事を簡素化して作り置きも無理しないようにすると、気持ちが楽になりました。(女性/研究職)

・背伸びするのをやめたら生きやすくなった

以前の私は、格好をつけて背伸びすることばかり考えていました。しかし、実際のところその背伸びもうまくいかず、自分の能力以上のものは発揮できないなと開き直りました。すると、なんだか以前よりも生きやすくなった気がします。(女性/公務員)

・自分の価値観やプライドを手放したら覚悟が生まれた

長い間お世話になった職場から独立するタイミングで、今まで培ってきた価値観や実績、プライドまでも手放すことを決意。新しくチャレンジするのなら、以前の職場だけでなく、自分自身を超えるために何かを変えないと意味がないと思ったからです。価値観やプライドなどを手放した結果「ゼロからやってやる!」という覚悟が生まれました。

人は、年を重ねると頑固になりやすいので、このタイミングで気持ちの断捨離ができたのは良いタイミングだったと思います。(男性/美容師)

【体験談】40代私はコレを捨てました!~失敗例・トータル編~

ここでは、断捨離で失敗してしまった人の体験談をご紹介します。

・捨てハイに陥り大事なモノまで捨ててしまった

書籍やCD、DVDなどが溜まりすぎていたため、断捨離を決心!いざ断捨離を始めると、捨てハイ状態になり、気がつけば書籍やCDなどをほぼ捨てることに。

その後、捨てた中に必要な書類があったことに気づき、また手に入れるのにとても苦労しました。「捨てハイ状態になっていなければ…」「モノを捨てることばかりに気を取られていなければ…」と後悔。あのときの苦労を考えるとメンタルがきついので、捨てるのはやめました。(女性/フリーランス)

・断捨離をしたことで逆にお金と手間がかかるハメに!

無駄のない暮らしに憧れていた私は、まずは断捨離だと思い、余計な電化製品を含めた部屋のモノをどんどん処分していきました。かなり部屋がすっきりして、余計なモノがない部屋ができたのです。

しかし、1ヶ月経った頃から処分したモノは、ちょっとしたメンテナンスに役立つものばかりだったことに気づきました…。私は、アイロンとアイロン台を友人に譲ってしまったため、ちょっとしたシワができたくらいの服でもクリーニングに出すハメに。これにより、逆にお金と手間がかかるようになってしまったのです。 無駄のない暮らしを目指すどころか「無駄ばかりの暮らし」をするハメになりました。(女性/公務員)

断捨離をして家も心もすっきり整理整頓しましょう!

今回は40代の断捨離のメリット・デメリットや実際の体験談をご紹介しました。断捨離をする際は、一気に全部捨てるのではなく、一つひとつ慎重になりながら行うのが大切です。40代の断捨離では、家のモノに限らず人間関係や価値観などの整理も一緒に行うことをおすすめします。モノ とコトの整理で家の中も頭の中もすっきり整えてみましょう。

使わなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

TANAKAさん
小さな2人の田中を育てながら、オールジャンルで執筆中のアラフォー世代。趣味はお酒と睡眠。なんでも捨てたがるのに、なぜか片付かない過去の思い出の品とともに暮らしています。

ミニマリストは本をどうしてる?本を断捨離する基準や収納術を解説!

ツイートする ツイートする
TOP