ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

【断捨離の片付け順番】どこから始めるのが正解?捨てるものリストやコツを大公開

断捨離
2023.4.25

いざ断捨離をしようと決意したものの、「どこから始めたら良いのかわからない…」「スムーズに断捨離できる片付け順番ってあるの?」などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、断捨離の片付け順番を詳しくご紹介します。片付け順番のコツや捨てるべきものの順番など、断捨離初心者という方にもわかりやすく順を追って解説していくので、正しい断捨離の順番が知りたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

INDEX

断捨離はどこから始める?

断捨離をする場合は、どこから始めたら良いのでしょうか。まずは断捨離を始める場所の順番をチェックしてみましょう。

【1】自分が管理している・簡単な場所

家族が管理しているものが多くある場所の場合は、自分ひとりでは断捨離して良いかの判断ができません。しかし、自分の管理している場所であれば、すべて自己判断で断捨離をすることができます。自分が必要ないと思うものがあれば、簡単に断捨離ができるでしょう。

【2】家族と共通している・目につく場所

家族で共有しているものが多くある場所の場合は、家族に断捨離の相談をする必要があります。リビングやキッチンなどの共有スペースがキレイになっていくメリットをしっかりと家族に伝えることができれば、断捨離に協力してくれる可能性が高いです。家族と一緒に断捨離を行う日程を決めることができれば、スムーズに作業が進むでしょう。

【3】大きなものを片付けている・収納をしている場所

倉庫や納戸など、大きなものを片付けている収納スペースには、段ボールに入ったまま使われていないものなどが多くある可能性があります。

「置き場所がないので一旦片付けている…」などの理由から、収納スペースがいっぱいになっている場合もあるでしょう。収納スペースをスッキリさせれば、必要なときに必要なものを取り出しやすくなります。

断捨離の片付け順番のコツとは?

「片付け順番は?」「一軒家片付け順番が知りたい」とお悩みの方は必見。続いてご紹介するのは、断捨離の片付け順番のコツです。断捨離をスムーズに行うための順番を知っておけば、効率もアップするでしょう。

【コツ1】断捨離をするスペースを確保する

まずは下準備として、断捨離をする候補のものを広げられるスペースを確保しておきましょう。コンパクトに収納していたものなどは、広げることでどんなものだったのか再確認しやすいです。

【コツ2】分別するものを広げる

スペースを確保したら、断捨離で分別したい候補のものを並べていきましょう。収納をしていることで忘れていたものなども含めて、所有しているものの全体像が把握できるでしょう。

【コツ3】断捨離するものを分別していく

断捨離をする候補のものを広げたら、必要なもの・不要なもの・保留するものに分別していきましょう。断捨離や身辺整理で捨ててはいけない11のものとしてあげられるような、代々引き継がれてきた大切な品や個人情報のある電化製品などは必要なものとして分類します。

分別する際に迷う場合は、迷っている間にどんどん時間が経過してしまうので、保留にしておくのがおすすめです。

【コツ4】残すものは収納する

分別が完了したら、残すと決めた必要なものを収納していきましょう。先に、必要なものを収納しておくことでスペースが空いてキレイになり、次の作業がしやすくなります。

収納する際は、使用頻度の高いものから取り出しやすい手前の場所に収納し、使用頻度の低いものを奥側に収納していくと便利です。

【コツ5】断捨離するものを処分する

必要なものの収納が完了したら、不要なものを処分していきましょう。一般家庭のごみの分別方法は自治体によって異なるため、住んでいる地域の自治体のルールに合わせる必要があります。

処分するものが多い場合は、不用品回収業者などを利用しても良いでしょう。

断捨離で捨てるべきものの順番

続いて、断捨離で捨てるべきものの例を挙げて、処分する順番を解説します。

【1】段ボールや空き箱など、明らかにゴミだとわかっているもの

まずは、ゴミだと確定している段ボールや空き箱、故障した家電や家具などから処分していきましょう。ゴミの回収日がまだという場合でも、部屋にゴミを残しているとなかなか片付かないため、ゴミの分別をしたら家の外に出すことをおすすめします。

【2】粗品や貰い物など、大きなものから

ゴミを捨てることができたら、大きなものから処分していきましょう。大きな箱に入ったまま使用していない粗品や貰い物などは、収納スペースを圧迫している可能性が高いです。

もしもストック用として持っておきたいものなのであれば、入っていた箱を処分してからコンパクトにして残すと良いでしょう。

【3】大量にあるもの

粗品や貰い物にも当てはまるかもしれませんが、大量に同じものがある場合は、見直していきましょう。特に洋服は、同じような色味で似たようなデザインのものはないか確認していくことをおすすめします。

空けたスペースに持っている服を広げて、厳選していくと良いでしょう。「似たようなものは2点まで」「1年以上着ていないもの」など、処分するもののルールを決めるとスムーズです。

【4】買い直しができるもの

買い直しができないものを処分してしまった場合、「断捨離をしすぎて必要なものまで捨ててしまった…」となる可能性もあります。そのような失敗をしないためには、買い直しができないものは保留にして、買い直しできるものを優先的に処分していくのがおすすめです。

断捨離で捨てるものリストを整理!処分する順番は?

捨てるものリストを整理していくのも大切です。ここでは、断捨離の捨てるべきものの順番をご紹介します。

【1】洋服

最初は、洋服の断捨離を行いましょう。洋服は、カサが大きいため収納スペースを取りがちなので、古くなって傷んでしまった洋服やトレンドが過ぎて着なくなったブランド服などから処分していくのがおすすめです。

【2】書類・本

いつか確認するかもしれないと保存しておいた書類や、読もうと思っていたけど読んでいないままの本などが残っている人も少なくないはずです。必要のない書類は処分し、確認が必要になるかもしれない書類に関しては、PDFなどにしてデータ保存することもできます。また、本は図書館で借りたり、買い直しをしたりすることもできるでしょう。

【3】家具家電・雑貨

家具家電や雑貨は、大きなものから小さなものまでさまざまな種類がありますが、まずは種類別に細分化してから断捨離するのもおすすめです。例えば、キッチン用品・掃除道具・スポーツ用品・おもちゃなど、細分化することで重複するアイテムや代用可能なアイテムを判断できます。

【4】思い出の品

記念写真や子供の作品など、思い出の詰まったものは感情移入してしまうため、断捨離に時間がかかる場合が多いです。そのため、順番通りに断捨離を行い、判断能力が高まっている最後の段階で思い出の品に取り掛かりましょう。

記念写真の場合は、DVDなどでデータ保存をしたり、アルバムやポスターを作成したりしてスッキリさせるのもおすすめです。また、子供の作品や手紙などは、処分する前に写真撮影をしてデジタル保存しても良いでしょう。

その他にも、旅行の際に購入して使用していなかったキレイな品などは、買取専門店に出せばエコにも繋がるのでおすすめです。

処分する前に買取に出せるものはないかチェック!

処分するものの中には、買取専門店に出すことでお金に換えられるものもあるかもしれません。各専門店によって基準は異なりますが、一般的に買取できないものと買取されやすいものがどのようなものなのか詳しく見ていきましょう。

買取できないもの

まずは、買取できないものから確認していきましょう。

・法律上買取ができないもの

エアガンやモデルガンなどの銃類・希少な動植物が使用された毛皮や剥製などの動植物関連品・医療機器や医薬品などがあります。これらのものは、法律上買取不可となっているので、覚えておきましょう。

・リユースが難しいもの

使用済みの樹脂チェーンタイヤや畳、レンタル品のウォーターサーバ―などは保全や管理がしにくくリユースも難しいため買取してもらえない可能性が高いです。その他にも、ブランドのリメイク品や偽札、使用済みの液体製品なども同じくリユースが難しいため買取されない場合が多いでしょう。

・安全性が疑われるもの

壊れてしまった家具やベッドにスキー板など、製品として機能していないものや、使用できなくなったようなものは安全性の面で買取してもらえない場合が多いです。焦げてしまった調理器具や劣化または故障したゴルフバックや開かない金庫なども、同様に買取は難しいでしょう。

・衛生面において再販できないもの

下着・靴下・水着などは、衛生面の問題で買取できない場合が多いです。

・防犯登録解除証明書の原本がない自転車

防犯登録解除証明書の原本がない自転車の場合は、盗難品防止の観点から買取されない可能性が高いでしょう。

買取されやすいもの

ここからは、買取されやすいものをジャンル別に確認していきましょう。代表的な例を紹介します。

・ブランド品(バッグや小物類)

ブランド品のバッグ・財布・服飾小物・洋服などは、買取してもらえる確率が高いです。特に、人気の高いブランド品であれば、使用済みのアイテムでも高額買取になる可能性大。

・貴金属

貴金属の場合は、デザインや金・プラチナ・シルバーなどの種類に関わらず買取してもらえる場合が多いです。例えば、ちぎれてしまったり、石の部分が取れてしまったりしていても買取対象になる場合もあります。

・香水やコスメ

さまざまなブランドから発売されている香水やコスメは、人気の高いブランドのものだと使いかけの商品でも買取可能な場合が多いです。プチプラ商品の場合でも、複数まとめて買取してもらえるケースもあります。

・未使用ギフト

買取専門店のエコリングの場合、タオルやハンカチ、靴下などの未使用ギフトは、箱なしの状態でも買取が可能です。お中元やお歳暮などでもらったけど、使用していないという品がある場合は確認してみましょう。

・骨董品や陶器

掛軸・茶道具・翡翠・珊瑚のような骨董品や陶器、または美術品などは価値を見極められる専門の鑑定士が対応する場合が多く、買取に繋がる可能性が高いです。また、象牙の場合は、特別国際種事業者の登録をしている専門店であれば、国から取り扱いが認められているため買取してくれるでしょう。

断捨離効果はすごい!断捨離のメリット

断捨離を行うことでさまざまな効果が期待できます。ここからは、断捨離のメリットを見ていきましょう。

【メリット1】貯金ができる

断捨離でお家をスッキリと片付ければ、必要なものと不要なものを判断する能力も高まるでしょう。そのため、不要なものを買わなくなって無駄遣いが減り、お金を貯めることができます。

【メリット2】時間の節約ができる

断捨離をして収納スペースを整理整頓することで、必要なものを見つけやすくなります。ものを探す時間を大幅にカットすることができるため、時間の節約にも繋がるでしょう。

【メリット3】心に余裕がうまれる

ものが溢れているお家で過ごしているとストレスが溜まってしまいますが、断捨離で部屋がキレイになるとストレスも軽減できます。ストレスが少なくなることで心にも余裕がうまれて、良好な人間関係が築けるなどの良い効果が期待できるでしょう。

断捨離で片付いた状態をキープするためにやるべきこと

最後は、断捨離をした状態を長く保つためにやるべきことを説明します。

収納するものを増やさない

やってはいけない断捨離術は、とりあえず収納をしてしまうことです。断捨離後に収納をした部屋のビフォーアフターを見ると、一見片付いたようにも見えますが、ものが増えることに繋がるので要注意。そのため、収納するグッズは増やさないことが得策です。

ものを増やさない

収納グッズだけでなく、ものを増やさないことも大切。断捨離をした後にものを増やしてしまうと、再び元の状態に戻ってしまう可能性が高いです。ものをこれ以上増やさないためには、“一つ購入したら一つ手放す”ことを意識すると良いでしょう。

買い物をする際は慎重に

断捨離をして多くのものを手放したことで、新たに買い物をしたい欲が出てくる場合もあります。欲しいものがある場合は、「本当に自分に必要なもの?」「似たようなものを持っていない?」などとしっかり考えて、慎重に買い物をするようにしましょう。

使用したものは元の場所に戻す

断捨離でものを減らしても、部屋が散らかっていては片付けたようには見えません。断捨離後に収納する際には、収納するものの場所を決めて、必ず元の場所に戻すようにしましょう。

また、ものを積み重ねて収納してしまうと、どこに何があるのかわからなくなる可能性も高いので、中のものが見えるように縦収納をすることをおすすめします。

定期的に断捨離する

一度の断捨離で満足せず、キレイな状態を保つことができているのか定期的に見直すことが大切です。定期的に断捨離を繰り返すことで、本当に必要なものと必要でないものがより明確になります。

何度か断捨離を経験していくと意識が変化し、見落としていた不要品や以前処分する決断ができなかったものを再確認することができるでしょう。

内部リンク: 50代女性がしてはいけない断捨離って?断捨離の手順や失敗談を紹介

50代女性がしてはいけない断捨離って?断捨離の手順や失敗談を紹介

断捨離は正しい片付け順番がカギ!効率よくすすめて快適空間に

正しい片付け順番ですすめていくことで、効率よく断捨離をすることができます。今回ご紹介した断捨離の片付け順番のやり方はどれも簡単なものばかりなので、断捨離初心者の方でも実践しやすいはずです。断捨離をして不要なものを処分する際は、買取専門店のサービス利用もぜひ検討してみてください。処分品の中に、思わぬ価値を持っているものがあるかもしれません。また、断捨離が完了したらリバウンドをしないために、ものを増やさないことや定期的に断捨離をすることも意識してみてください。

不用品は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

TANAKAさん
小さな2人の田中を育てながら、オールジャンルで執筆中のアラフォー世代。趣味はお酒と睡眠。なんでも捨てたがるのに、なぜか片付かない過去の思い出の品とともに暮らしています。

断捨離で服をすっきりさせるコツ!基本的な作業手順や注意点など徹底解説

ツイートする ツイートする
TOP