ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

60代の断捨離は終活にもつながる!抑えておきたいポイントをご紹介!

断捨離
2023.3.27


断捨離を始める適切な時期に年齢は問いません。どの年代においても遅すぎることはありませんが、その中でも本記事では60歳になってからの断捨離を他の年代との違いも含めて解説します。
断捨離を行うことで整理整頓だけでなく、運気も引き寄せ残りの人生も豊かなものにも繋がるでしょう。

60代の断捨離は終活もついてくる

60年以上生きていると自然と身の回りに物が増えてしまうので、必然的に「生前整理」としての意味が含まれております。不要なものを処分しすることで、もしもの時に少しでも遺族に迷惑をかけまいという、自己管理や自己責任の意識を高めることにもつながります。普段から整理整頓をしている人は日常の片付けの延長線上にあるものかもしれません。
また、60代は現役を退いて引退後の人生を楽しむ年齢でもあります。この時期を「終活」として捉え、新しい第二の人生の幕開けとすることもできます。
物だけでなく人間関係においても同様です。老後の人生に必要がないと思われる人や、付き合いを続けるために無理をしなければならないような相手は、断捨離をして人間関係をコンパクトにすることも終活の一つと言えます。

60代の断捨離を行う上での考え方

60代という年齢は他とは違う意味合いが付いてくる事は、ご理解いただけたかと思います。
ここからは実際に断捨離を行う上でどういった考えで進めるべきかをご紹介します。以下の点を踏まえて進めて行くとよりスムーズに断捨離可能ですので、ぜひ参考にしてみてください。

■ 本当に必要なものだけ残す

60歳の断捨離でまず考えるべきことは本当に必要なものだけ残す、という考えです。
若い世代では必要の有無を考えた時、将来を見据えて取っておくという選択肢もできますが、60代での断捨離は長年使用していないものが多いはずです。選別をシビアすることで余分な贅肉が落ちるがごとく、部屋も心も軽くなる感覚が大きくなるでしょう。

■ 勿体無いの精神は考えない

断捨離を行う上で陥りやすい思考として「勿体無いの精神」があります。
所有年数が多ければ多いほど執着心が大きくなり、捨てるのに躊躇いが生まれてしまいます。
しかし大事なのは「今」必要か否かです。使っていない頻度が多ければ、思い入れがあっても処分することをお勧めします。

■ これからの人生を見据えたものの選択

「断捨離」とは、物を捨てることを指します。そして物を捨てることは、自分にとって重要でないものや価値観を手放すことにもなります。
長年色々な感情やイベントを経験してきたからこそ、色々な必要・不要が自分の周りを囲んでいると思います。断捨離はその自分にとって本当に大切なものを選び出す行動でもあります。
単なる物欲ではなく、これからの自分の人生に必要なものを考え選び抜いた中で生活するからこそ、充実感を普段の生活から感じることができるかと思います。

50代で断捨離をする際のコツ

「断捨離」は不要物をただ捨てるだけなく、これからの人生を豊かにするためのという意味合いを確認いただけたかと思います。
ここからは50代ならではの断捨離方法をご紹介します。基本的にはどの年代にも共通した点もありますが、50代目線で特化した解説もあるので参考にしてみてください。

■ これからの人生を見据えたものの選択

「断捨離」とは、物を捨てることを指します。そして物を捨てることは、自分にとって重要でないものや価値観を手放すことにもなります。
長年色々な感情やイベントを経験してきたからこそ、色々な必要・不要が自分の周りを囲んでいると思います。断捨離はその自分にとって本当に大切なものを選び出す行動でもあります。
単なる物欲ではなく、これからの自分の人生に必要なものを考え選び抜いた中で生活するからこそ、充実感を普段の生活から感じることができるかと思います。

■ 小さく片付ける場所を決める

断捨離を進めるにあたり、場所の選定はなるべくミニマムに進めるのがおすすめです。理由は長年積み重なった多種多様なものが1度の整理で片付けるには大きな時間と体力を要するためです。
また物が多いと選別にも悩む時間をかけることとなり、中途半端に終わってしまったなんてことになりかねません。
決めた時間や曜日でコツコツが断捨離が長続きする秘訣ともいえるでしょう。

■ 入っているものは物を全て出す

物を全部出すことは中にあるものを把握するためです。この方法を使うと同じアイテムを並べやすく必要・不要の判断が付きやすくなります
。物が多い箇所になると億劫になりがちですが、効率よく進めるために大事な作業なので気持ちを入れて頑張ってみましょう。

■ 現状を維持する継続する大切さ

断捨離は整理して処分したら終わりではありません。整理した状態を維持する事が大事になってきます。
新たに購入する際は自分の家にあるものを必ず比較してください。整理したのに物が増えるようであれば断捨離を行った意味が薄れてきてしまいます。

60歳の断捨離方法

これからは実際に断捨離を行う上でのやり方についてご紹介します。

■ 手をつける場所はスモールに考える

断捨離をするのだから!といってリビングや寝室クローゼットなどに意気込んでいかれる方もおられるかと思いますが、一度に全部行うのではなくその中でもココ!といったミニマムに分けて実施する事をお勧めします。60代となれば色々な物が積まれているものと感じます。
全て一気にやろうとすると若年層と比べて体力の消費も違ってきますし、時間も大きく取られるでしょう。
結果、終わるころには断捨離に対する意欲が下がってしまいがちです。そういった体力や気持ちの面からも小さく進めることをおすすめします。

■ 場所を決めたら全部出す

本や雑誌は必要な量が人によって異なるため、明確な基準は存在しません。しかし本や雑誌を収納する場所から逆算して考えることがおすすめです。
長年揃えてきた雑誌や書籍は絶版になっているものも少なくないでしょう。処分が難しい場合は手元にあると嬉しい本は無理して捨てずに残しておくことが重要です。
どうしても本棚のキャパシティーから出る場合は価値が分かる古本屋へ持ち込むとよいでしょう。

■ 仕分けと処分

処分するにあたり、どうしても判断がつかないなんて物も出てくると思います。そういった時は「同じものをお金を出して買うのか」で考えてみてください。
本当に必要であればお金を出しても揃えますが、必要性が感じないのであれば、こういった感情は湧いてこないものです。まとめた不用品を処分しようと考えた際、各自治体に応じて処分方法を考える必要が出てきます。
しかし今では寄付や買取サービスも充実しているので、少しでも老後の足しにしたいと考えなら、こういったサービスを利用するのもよいでしょう。

遺された家族を考えた断捨離を

60代になると急病などもしもを想定する機会が増えてくると思います。
そういった万が一に備えた準備も必要になってきます。60代の断捨離で特に注意すべき点をまとめてみました。

■ 墓や葬儀の方向性

亡くなった後の葬儀やお墓に関して、事前に準備しておいたり、家族に希望を伝えておくことは、終活の重要な一つと言えます。
自身の意向がしっかり示されることで家族の負担も減りますし、気持ちを汲み取って進むことができるためです。

■ 資産・財産管理

自身の財産分与は大事にかつ慎重に考える必要があります。遺された家族間でのいざこざを避けるためにも、早めの資産や財産の管理を進めておきましょう。
資産や財産と一口に言っても形は様々であるため、洗い出しから始め、自分しか知らない口座番号もあわせてまとめておきましょう。

60代からの断捨離は終活を考えるとメリットだらけ

60代からの断捨離は体力的にも大変と億劫になりがちですが、終活も込みで考えて見ると動いていた方が色々とメリットが大きいと感じてもらえたかと思います。
断捨離を進めてこれからの生活がより充実した日々を送れるように取り組んでみましょう。

使わなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ・雑貨類・服・家電などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

断捨離ですっきりとした暮らしを手に入れよう!おすすめ片付けポイントもご紹介!

ツイートする ツイートする
TOP