エコリング部の座談会は、お客様とエコリングスタッフが楽しくコミュニケーションを図りながら、意見交換やアイディアを共有する場です。
4月の座談会は初のロケ!埼玉県にあるエコリングの関東倉庫から、エコリング公式アンバサダーの権守朋子様とご一緒にお届けしました!
エコリングの倉庫内を見た座談会参加メンバーの方は常にテンションMAX♪エコリングの倉庫がどんなところか、少しだけご紹介しちゃいましょう!
INDEX
今回見学したのは埼玉県にある「関東倉庫」。関東各地で買取されたさまざまなアイテムが集結する、広くて大きな場所なんです♪
まだまだ新しい関東倉庫はとてもきれいな空間で、とても働きやすそうでした!ちなみにエコリングの倉庫は関東以外に、中部と関西にもあるんですよ。
まず倉庫に一歩足を踏み入れると、そこには圧倒されるほどの商品数がずらっと並んでいるではありませんか!さまざまなアイテムが並んでおり、眺めているだけでテンションが上がってしまうほど!
これらの商品は各ジャンル、アイテム毎に保管エリアが決まっており、それぞれがキレイにパッキングされています。エコリングでは、店舗での買取段階で状態のチェックを行い「海外で売れそうなもの」「国内で売れそうなもの」というかたちで、ある程度の仕分けを実施。
それから物流倉庫に運ばれてきた商品を担当のスタッフがより細かくチェックして、さらに仕分けを行うそうですよ!ちなみに、1日3トントラック3~4台ほどがこの関東倉庫にくるんだとか。
場所を移動して奥に進んでみると、そこには数人のスタッフが机に向かって何かしているよう…。近づいてみると、商品の物撮りを行っていました!何の撮影か尋ねると、オークション用の写真を撮っているそう。
作業を見学してみると、ライティングや撮影する角度など、商品が魅力的に写るように細部までこだわり、シリアルナンバーなどもしっかり撮影!なんとオークションの落札率は90%以上なんだとか!倉庫内にはこのようなスタッフもいるんですね♪
そしてさらに場所を移動していくと、そこには巨大なコンテナがあり、数人のスタッフの姿が。何の作業か尋ねたところ、海外に送る商品を積んでいるのだそう。中を見学させてもらうと、家具や雑貨、日用品などのあらゆるアイテムがすき間なく積み上げられているではありませんか!
よく見ると、緩衝材は使わずぬいぐるみなどの柔らかい商品を使って上手にすき間を埋めていました。その姿はパズルのようで、まさに熟練の技という感じです!タンスの中にもバッグや小物などが敷き詰められており、一度に大量の商品が運ばれるよう工夫しているそうです。
このようなスタッフの努力のおかげで、エコリングは成り立っているんですね!
普段ではなかなか見られない倉庫の様子に参加者からは「見られて良かった!」「楽しかった!」「次は実際に見学会を開いてほしい!」などの嬉しいお言葉が♪ エコリングの裏側を見られるのはエコリング部だけですよ!ぜひ参加してみませんか?
1月の座談会の際に、お客様が発案されたビンゴキャンペーン!「ビンゴなら分かりやすくてみんなが楽しめるのでは?」という声が多く挙がったため、3月に期間限定のキャンペーンとして店舗で実施いたしました!
今回の座談会ではビンゴキャンペーンの結果をエコリング部の皆様にご報告。
たくさんのお客様にご参加いただき、エコマイルを獲得された方はなんと、
\1,239名/もいらっしゃいました☆おめでとうございます♪
また、そのうちのパーフェクト達成者は\72名/!
エコリング部のお客様の中にも、数名パーフェクトだった方がいらっしゃいましたよ♡
たくさんのお客様が来店してくださったおかげで、数多くの商品を買取ることができ、素晴らしい結果を残すことができました!スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。誠にありがとうございました。
ただ、お客様より喜びの声が多く聞かれた一方で、「こうしたほうがもっと良かったのでは?」「ここを改善してほしい」などの率直な意見もありました。
次回開催する際は改善点を見直して、より楽しんでいただけるキャンペーンをお届けしたいと考えております。
***
エコリング部座談会では、お客様とエコリングスタッフが楽しく会話をしながら、テーマに合わせて意見交換をしています。エコリングはお客様の意見を取り入れながらさらに成長し、お客様はより楽しくエコ活ができるようになるきっかけの場でありたいと思っています♪
まずは、こちらからライン登録してみませんか?皆様のご参加心よりお待ちしております。
記事を作成・監修したマイスター
やましたひでこさんが提唱する断捨離のやり方とは?基本からコツまで