中目黒・祐天寺・学芸大学でブランド買取なら
エコリング中目黒店
店舗情報
店舗名 | エコリング中目黒店 |
---|---|
住所 | 〒153-0042 |
営業時間 | ~ |
定休日 | 毎週水曜日 |
フリーダイヤル | 0120-850-131 |
近隣店舗 | 目白通り店 渋谷松濤店 尾山台店 川崎溝の口店 広尾店 荻窪店 大塚店 白金台プラチナ通り店 桜新町サザエさん通り店 |
店頭予約 | 店頭買取は、予約されたお客様が優先となります。 ※お電話の場合は |




店舗設備 / サービス
- 駅近店舗
- 路面店・大通り沿い
- パーキング料金サービス
- 雑誌充実
- プライバシー席有り
- 外貨募金
エコリングの買取は安心・お得
アクセス情報
-
電車で来店される場合
- 中目黒駅から徒歩4分
中目黒駅(290m)
代官山駅(650m)
祐天寺駅(1.1km)
-
バスで来店される場合
- 代官山Tサイトバス停(360m)
中目黒駅バス停(370m)
東山一丁目バス停(370m)
-
お車で来店される場合
- 専用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。
駐車証明書をお持ちいただければ、お買取り成立後、400円駐車料金を負担させていただきます。
店頭買取の流れ
- STEP 1
ご準備・ご来店
-
ご来店する店舗を選んでいただき、買取希望の商品、本人確認書類をお持ちの上、ご来店ください。
※ご来店前に疑問や不安な点などございましたら、お気軽に何なりとご相談・ご連絡ください。
- STEP 2
査定
-
その場で商品の鑑定・査定をさせていただきます。
- STEP 3
説明
-
鑑定・査定結果をご説明いたします。説明をお聞きいただいた上で、買取金額にご納得していただければ取引成立となります
- STEP 4
成立
-
取引成立後、現金でお支払い致します。買取金額にご納得できない場合は、お売りいただかなくても大丈夫です。

エコリング中目黒店のスタッフ紹介
エコリング 中目黒店の由利と申します。
お客様に喜んでいただけるよう精一杯頑張らせていただきます。
ブランド品から日用品、新品から中古品まで幅広く買取をさせて頂けるのがエコリングの特徴です。
入りやすいお店づくりを心がけておりますので、買取店に慣れていないお客様もご安心ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております!
エコリング中目黒店の買取実績
-
カシオ・Gショック・レディース・DW-5600TBを買取|東京・目黒区|中目黒店
¥1,000
21/01/26
-
プラダ・キャンバスショルダーバッグ・CANAPA RIGHE・BT0785を買取|東京・目黒区|中目黒店
¥11,500
21/01/25
-
シャネル・マトラッセ・ワンショルダー・1993年を買取|東京・目黒区|中目黒店
¥55,000
21/01/24
-
オメガ・スピードマスター・3511.20を買取|東京・目黒区|中目黒店
¥70,000
21/01/23
-
ルイヴィトン・タイガ・ブラザを買取|東京・目黒区|中目黒店
¥5,000
21/01/21
-
シャネル・ゴールドアクセ・ラクロアを買取|東京・目黒区|中目黒店
¥37,000
21/01/22
-
シャネル・サングラスを買取|東京・目黒区|中目黒店
¥7,340
21/01/19
-
ルイヴィトン・ポパンクール・M40009を買取|東京・目黒区|中目黒店
¥10,000
21/01/18
有名ブランド・高額商品もお買取りしています!
-
ルイヴィトン・モノグラム・スピーディ25のバッグを買取
¥50,000
-
シャネル・マドモアゼル・チェーンのショルダーバッグを買取
¥120,000
-
ロレックス・16233・デイトジャストの腕時計を買取
¥300,000
-
エルメス・バーキン30・X刻印のバッグを買取
¥1,000,000
エコリングが「エコ」「リユース」の促進のために行なっていること
-
海外にも販売網を確立
エコリングは国内だけではなく世界中で独自の流通ルートがあります。 「タイ」や「シンガポール」などにはエコリングの支社があり、世界中でリユースを促進しています。
-
多くの鑑定士と専門家の育成
現在エコリングには、常時200名以上の鑑定士が在籍しています。宝石鑑定の専門資格を持つ者や、骨董品などの深い知識が必要な商材では専門部隊を持つなど、適性な査定をすることでリユースを促進しています。
-
商品を蘇らせる自社独自のリペア技術
エコリングには長年の経験から培った独自のリペア技術を有しており、買取った商品は全てリペアを施します。高いリペア技術を持つことで、ボロボロの商品でも買取を可能にし、リユースを促進しています。
-
リユースを楽しむオリジナルアプリ
店頭でお売りいただいた商品の中から海外で販売されている商品の販売状況の確認やお買上げいただいた海外の方からの感謝のメッセージなど、人と人をつなげることでリユースを促進しています。