エコリングでは、サービスの提供を通じてお客様の社会・環境活動への参画を積極的に
進める活動を行い、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。
査定金額から寄付を選べるようになりました!
エコリングの宅配買取に買取依頼された商品から寄付先を選んで、
査定金額の中から寄付ができ、社会貢献活動を身近に感じられるサービスです。
選べる寄付先
エコリングが運用する寄付活動です。アジアのこどもたちに寄付品を届けたり、文房具や日用品雑貨を買って届ける活動資金として役立てさせていただきます。
日本赤十字社を通じ、災害時の被害者救護、新型コロナなどの感染症拡大防止への対応、防災、減災の普及啓発やボランティアの育成など、いのちを救うさまざまな活動に役立てさせていただきます。
障がい者アート協会を通じ、障がいのある方々が、自身の作品を社会に発信し、創作活動を通して経済的対価を得ることで社会に認知される仕組みづくりを進める活動支援に役立てさせていただきます。
児童養護施設 天使園今井城学園を通じ、2歳~18歳までのこどもたちの生活支援、および、18歳を迎え天使園を卒業し自立していく若者の一人暮らしのサポートのために役立てさせていただきます。
からふる を通じ、障がいを持ったこどもたちが社会活動や経済活動に関わりながら「好きな仕事で自分らしく自活できる幸せ」をかなえられるための活動支援に役立てさせていただきます。
Step.01
査定結果のメールに記載されている、寄付案内URLから寄付先と寄付金額を選択
Step.02
使用済み切手、カートリッジから救える命があります。
ジョイセフは、1968年に設立された世界の妊産婦と女性の命と健康を守るために活動している、日本生まれの国際協力NGOです。 戦後の日本が実践してきた家族計画・母子保健の分野での経験やノウハウを途上国に移転してほしいという国際的な要望を受け、1968年に設立されました。 国連、国際機関、現地NGOや地域住民と連携し、アジアやアフリカで、保健分野の人材養成、物資支援、プロジェクトを通して生活向上等の支援を行っています。
切手と消印の周りが1cm程度残っている
海外切手
消印が切り
取られている
封筒やハガキから
剥がされている
家庭用のインクカートリッジやトナー
業務用のインクカートリッジやトナー
不要になった外貨・古銭
袋や封筒をご用意いただき、寄付品を入れてください。
個数を数える必要はありません。
中身が出ないよう、テープ等で止め
「寄付品」とご記入してください。
査定をご依頼するお品物と一緒に同梱し、発送してください。
※宅配買取による寄付品から得た収益は
すべてジョイセフの女性支援活動資金にさせていただいております。