ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

【断捨離】片付けが苦手な人必見!部屋をキレイに保つコツ

断捨離
2023.4.5

片付けが苦手な方の中には、断捨離したのに気付くと汚い部屋に元通り…という方や、どこから片付ければいいのか分からない、という方が多いのでは?キレイな部屋を長く保つためには片付けのコツを知っておくことが必要なんです 。そこで今回は、キレイな部屋をキープする3つのポイントをご紹介します。片付けが苦手な方でも簡単に実践できる方法なので、ぜひ片付け方の参考にしてくださいね。

片付けは小さな空間から

片付けが苦手な方は、家の中でも広い部屋であるリビングから片付け始める特徴があります。リビングには家族全員の物があることが多く、1回の片付けでは手に負えません。そのため片付けが中途半端になり、また散らかる原因になるのです。

断捨離をしたい場合は、中身を全部出しても何があるのが把握できる小さな空間から始めるのがポイント。例えば引き出し1段分やカゴ1つ分など。断捨離初心者の方は、財布や化粧ポーチの中など、さらに小さい範囲からチャレンジしても良いでしょう。

特に小さい子供がいる主婦の方は片付けに充てられる時間が少ない方が多いため、サッと終わるスペースから始めるのがおすすめ。1日1カ所片付ける範囲を決めて、数日かけて全体をキレイにすることで散らかりにくい部屋になりますよ。

保留BOXを作る

断捨離をする際、使うか分からないけど捨てたくない物をどうするかで迷った経験はありませんか?なぜ片付けが苦手になるか…それは、時間がかかってしまうから。片付けたい範囲の物がいるのかいらないのかの判断が早ければ早いほど、楽に片付けられます。

そこでおすすめなのが「いる」「いらない」「保留」の3つのBOXを設けて断捨離すること。無理して物を減らそうはせず、少しでも迷ったら保留BOXへ入れましょう。1つでもいらないものがあれば片付け成功、とハードルを下げて断捨離するとストレスなく片付けられますよ。また、3つのBOXを設けて片付けることで要・不要の感覚が研ぎ澄まされて、片付けスキルがどんどん上がるでしょう。

保留BOXの中身がいるかいらないかは、日を改めて判断しても構いません。ただし、手放すのに抵抗があるものは「なぜ今まで使っていなかったのか」を考えましょう。「まだ使えるから」や「もったいないから」という理由で取っておくと 物が減らず散らかる原因にもなりかねません。リサイクルショップに持って行ったり、ネットオークションに出品したり、再利用される場所 に手放すものひとつも方法です。

「1日15分」と片付ける時間を決める

特に子育て真っただ中の方や仕事をしている方などは、1日の中で片付けに充てられる時間は多くないでしょう。散らかった部屋を克服するためには、片付ける時間を決めることが大切。断捨離は1日15分が初心者の目安です。短時間で切り上げて毎日達成感を得ることが片付けを日々継続させるポイント。これを続けると片付けが習慣化され、散らかりにくい部屋が完成しますよ。
15分以内には終わりそうにないけど、どうしてもここは1回で片付けたい!というスペースがある場合、片付けに時間が割ける休日にまわすと良いでしょう。

ビフォーアフターの写真を撮っておくのもおすすめ

片付ける前と後の写真を撮っておくと、達成感もひとしお。また、散らかったスペースの写真を撮ることで客観的に見ることができ、片付けのやる気アップにも繋がるでしょう。ビフォーアフターの写真を見比べることですっきりした気持ちになり、ストレス発散にもなりますよ。

まとめ

片付けが苦手な方へ向けて、キレイな部屋を維持するコツをご紹介しました。コツさえつかめば、どんな方でも簡単にキレイな部屋を保てます。時間を決めて断捨離することで、時間の使い方にメリハリが出たり、心に余裕が持てたりと日常生活の質もアップしますよ。片付けに苦手意識を持っている方はここで紹介したコツを実践して、ぜひ片付け上手になってくださいね。

使わなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

おふみ
もうすぐ2歳になる娘を持つ母。 趣味は体にいいものを美味しく食べること。 妊娠を機に体に優しいものや食べ物に興味を持ち、生活に取り入れています。 家の中に物が溢れて散らかるのが嫌で、必要なものまですぐ捨ててしまうのが癖です。

そんなに必要?お弁当グッズ整理3つのポイント

ツイートする ツイートする
TOP