ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

使わなくなったおもちゃはどうする?処分やリサイクルの方法を紹介。

断捨離
2023.3.2


子どもの成長とともにだんだんと使わなくなったおもちゃ。「もうそろそろ処分したいけど、どうしたらよいかわからない…」そんな方も多いのではないでしょうか。おもちゃは種類によってはスペースを取ってしまうものも多く、気付けば使っていないおもちゃが大量にあるなんてことも…。そんな時は思い切って断捨離してみるのもおすすめです。今回はおもちゃの処分方法について紹介。リサイクルや寄付などさまざまな方法があるので、ぜひ参考にしてみてください。

リサイクルショップやフリマアプリなどを利用する

きれいな状態なものや壊れていないおもちゃは、リサイクルショップで買取してもらう方法があります。フィギュアや知育玩具など、需要が高いものは比較的高値で買い取ってもらえる可能性も。また箱や説明書などがあり購入時の状態に近いおもちゃも査定ポイントがアップする傾向にあります。万が一買い取ってもらえない場合でも無料で引き取ってもらえることもあるので、まずは持ち込んでみましょう。

またフリマアプリを利用する方法も。フリマアプリは、スマホから気軽に出品でき、購入者との交渉がうまくいけばお金に変えられるメリットもあります。おもちゃの写真を撮影する時は、見る人がわかりやすいアングルできれいに撮ることが大事です。後々のトラブルを防ぐためにも、おもちゃに汚れがあるかどうかや使用年数などの状態を細かく伝えることも忘れずに。また購入者とのやり取りや発送作業は出品者が行う必要があることも把握しておきましょう。

寄付する

状態がよくまだ使えるおもちゃなら寄付する方法もあります。寄付を受け付けている場所をいくつか紹介します。

1.NPOなどの支援団体

NPOなどの支援団体では、寄付されたおもちゃを発展途上国の子どもたちやおもちゃが必要な児童施設などに届けています。また支援団体の中には、おもちゃがワクチンの寄付につながる取り組みを行っているところも。主な支援団体は「セカンドライフ」「おもちゃバンク」「国際子供友好協会」などがあります。

2.保育園や幼稚園などの保育施設

保育園や幼稚園では不要になったおもちゃの寄付を募集しているところもあります。ただ寄付を受け付けていない保育施設もあるので、事前に確認が必要です。

3.地域で開催している交換会など

地域にある児童館では、おもちゃなどの交換会を開催している場合があります。おもちゃの他に、絵本や赤ちゃん用品、マタニティー用品などの寄付を受け付けているところも。寄付の受け付け方法は児童館によってさまざまなので、希望の際は問い合わせてみましょう。

4.指定のおもちゃをリサイクルしている店舗

マクドナルドではハッピーセットに付いてくるプラスチック製のおもちゃを回収するボックスを設置しています。回収されたおもちゃは商品を乗せるトレイにリサイクルされます。

自治体の処分方法に従って処分する

壊れたおもちゃなど寄付やリサイクルショップにも持ち込めないものは、自治体にごみとして出すことも一つの方法です。おもちゃには木製のものや電池を内蔵しているもの、金属製のものなどさまざまな種類があります。処分する際は、自治体のごみの分別方法を事前にしっかりと確認しましょう。また大型のおもちゃの場合は「粗大ごみ」に分類され、処分に費用がかかる場合があります。決められた処分方法を守って捨てるようにしましょう。

使わなくなったおもちゃは断捨離ですっきり!

使用しなくなったおもちゃの処分方法についてまとめました。子どもの年齢や成長とともに、おもちゃの種類も変わってきます。新学年への進級や学期末など区切りごとにおもちゃを見直すことも必要かもしれません。おもちゃの処分方法に迷っている方は、今回紹介した方法を参考にしてみてください。

いらなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

amo

amo

3人の子どもを育てるママライター。狭小住宅に住んでいるため、物欲と闘いながらも極力無駄な買い物をしないよう心がけています。スッキリした部屋に憧れ、思い立ったらプチ断捨離!を実行中です。

【BRUNOの収納】ダイソーで揃うピッタリサイズのメタルラック

ツイートする ツイートする
TOP