ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

片付けが苦手な人は「5分片付け」!小さな一歩が大きな成果に!

整理整頓
2023.1.25


お部屋の片づけは億劫ですよね。あれもこれもと考えていくうちに気持ちが萎えてしまいがち。そしてそのローテーションが繰り返されるとクローゼットや使ってない部屋が物で溢れかえってしまうことも。そんな片付けの第一歩が踏み出せない方に、今回は1日5分の片付け術をご紹介したいと思います!

片付けが苦手な人が陥りやすい点

まずはこの「片付け」の作業を分解してみましょう。大きく3つに分けられます。

整理…乱れた状態にあるものをかたづけて、自分ルールの秩序に整えること。
収納…動線を意識した適切な箇所で出し入れできるスペース
掃除…ゴミやホコリを、掃いたり払ったりなどして取り除く事

この中で特に重要なのが「整理」のカテゴリになります。収納や掃除はこの整理が済んだ次のステップになるので、土台がしっかりしていないと、収納や掃除もままなりません。
この片付けが苦手と思う人は「整理」が圧倒的に出来ないケースが多いです。
この整理と聞くと、不要な物が溜まったタイミングで取り組もうというイメージが先行しやすいです。具体的には年末の大掃除や、引っ越しなどが挙げられます。
しかし、片づけに対して苦手意識を持っている場合、まず気持ちが重いので行動に足を引っ張りがちになります。また、1つ1つに対して取捨選別する時間が長くなり時間も取られやすいです。
面倒という気持ちが膨れ上がり、収納スペースを買って入れておけばOK!なんて行きつくと、整理もままならない状態での収納という形となるため、片付けという問題は解決されないまま後回しになんてことも。

毎日コツコツ「5分片付け」

そんな片付けを大きく捉えず、もっとミニマムに毎日5分だけ片づけを意識して取り組んでみましょう。
少しずつの積み重ねがいつの間にか綺麗に!なんて結果を引き起こしてくれますし、苦手意識も改善されます。
仮にこの5分を毎日続けたとするなら『5×30=150分』となります。
1か月の間で2時間以上片付けにつぎ込める計算となり、これを一気にやろうとすると、とても気持ちが付いてこないと思います。
この大きな前進となるキーポイントは習慣化してしまうことです。これは新しく行動取り入れることではなく「何かのついでに」という形が大事です。

流し台の下

洗い物が終わったついでに。
流しの下は特に調味料や台所掃除道具、ジップロックコンテナ、ウエスなどなど各ご家庭ごとに無秩序に入っているかと思います。アイテムごとに区分けしてみましょう。必要があれば小物入れや仕切りも買ってもOKです。

冷蔵庫

食事出しが終わったついでに。
扉に貼ってある期限切れの割引券やチラシ、学校イベントなど全部剝がしましょう。また冷蔵庫の中にある使う頻度が少ない調味料や、消費期限切れのもバッサリ捨ててしまいましょう。物が少なくなると冷蔵庫の光熱費も抑える事が出来てきます。 。

クローゼット

外出から帰った後の着替えのついでに
普段は閉じていて目につきにくいことから雑多になりやすい箇所ナンバーワンです。着ていない服を処分袋に詰める、ハンガー掛けのアイテムは季節ごとに並べるなど進めてみましょう。自分がお気に入りの服だけが綺麗にそろうと、普段の着替えも楽しくなります。

この5分片付けで守るべき点は「時間の長さ」になります。この5分は短いようですが、片づけを始めると意外と長く感じると思います。
集中して行うとより効果も高くなりますので意識してみてくださいね。 進めて行くと手を入れる箇所が増えるため自然と整えようとする意識も生まれてくるので、元々の状態以上に整然としてくるケースも少なくありません。
1つでも「ちょっと」の習慣さえ身に付けば大丈夫です。普段の生活における動線の中での収納や片付けが目に付くたびにやれることが増えていくと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。5分片付けは片付けや断捨離などが苦手な人にうってつけの方法です。
コツコツ毎日積み重ねていって綺麗になっていくほど増える不用品の数々…これもまとめて処分しようとすると、あれこれ業者を探そうとすると億劫な事この上ないですね。
エコリングでは「なんでも買取」するので、意外なものでもお値段が付く可能性がありますよ!

使わなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

ミニマリストと断捨離との違いとは?ミニマリストの意味を知ってみよう!

ツイートする ツイートする
TOP