ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

ミニマリストと断捨離との違いとは?ミニマリストの意味を知ってみよう!

断捨離
2023.1.24


昨今のコロナ禍の影響から自宅滞在時間が増えたことで、物が溢れている生活を見直す方が増えてきています。これは幸福の価値観を物質的より精神に重きを置くようになったからだと考えられます。
この整理整頓をする事を「断捨離」として呼ばれているわけですが、「ミニマリスト」なんてワードも耳にすることがあるかと思います。
ここでは「断捨離」と「ミニマリスト」の違い、そして物を減らすことでのメリットデメリットなどをご紹介したいと思います。

断捨離とミニマリストの違い

断捨離とミニマリストの結末は同じく不要な物を処分することですが、その過程に違いがあります。

断捨離
断行(入ってくる不要な物を断つ・捨行(家にずっとある不要な物を捨てる)・離行(物への執着心をなくす)を合わせた言葉です。物を厳選するための「行動・手段・考え」を指します。
ミニマリスト
ミニマリストは必要最低限の生活用品で暮らすことに価値を見出している「人・ライフスタイル」を意味しています。自分の生活スタイルを見直しながら断捨離を繰り返すことで、たどり着くことができるとされています。

断捨離は物を整理していくための「過程」であり、断捨離を繰り返したその先が「ミニマリスト」という、ライフスタイルが確立していく流れになります。

■断捨離依存症について

不要な物を処分する事は心にゆとりが生まれ心地よい感情が芽生えます。しかし、この達成感や爽快感が癖になり何度も感じたいと思い始めたら要注意です。
本来の目的を忘れて「物を手放す」という行動が先行してしまい、捨てることに依存してしまう状態と「断捨離依存症」といいます。 物だけに収まらず、家族や知人にも自身と同じ行動を強要することになり、果てには人間関係に悪影響を及ぼす可能性があります。
その兆候として、本当に必要なものなのに捨ててしまい、また同じものを買って捨てる~というサイクルが生まれたら要注意です。
あくまで、自分の生活をプラスに変えるために不必要なものは何か?を捨てる前にきちんと考えていくことが大事です。

断捨離を進めたミニマリスト生活のメリット

断捨離とミニマリストの違いを理解したところで、やることでプラスになるメリットをご紹介します。

■無駄遣いが少なくなる

ミニマリストになると、今自分の生活に必要か否かの判断が見極められるようになります。普段から自身が決めたルールと部屋のキャパシティを理解していると、衝動的な買い物は抑えられるようになっていきます。 よって物を大事に扱う癖もつきますし、少々高くとも必要と吟味して購入したものなら尚更です。無駄遣いしなくなった結果お金も溜まりやすくなりますし、金銭面でもゆとりを生むことができます。

■自分を見つめなおすきっかけに

必要なものだけ取捨選択していくことは、自分の「今」を知る事に繋がります。
年齢を重ねていくことで己をアップデートしていくことになるので、自身の気持ちに素直になれる時間が生まれます。
また片付けを行っている最中は整理整頓に注意が向かうため、普段感じているストレスから一時的に解放されます。
一度離れることで考えや行動が変わってくる事もあるので、多忙な日々を送っている方には一度断捨離を行う事で、肩の荷が楽になるかもしません。

■生産性が向上する

自身の部屋に置いて物が少ないということは、気が散る要因が少なくなるという事。
つまり普段の家事やリモートワークでの仕事においても、集中力がアップするため生産性が上がりやすくなります。物が散乱していた時と比べると短縮できれば、時間的な余裕も生まれ別の事に取り組むことができるので、一日の充実感もより密度が高くなります。

**********
挙げたメリットに共通して言える事は「ゆとり」です。日々の生活において余白ある生活を送ることは、普段の生活はもとい、人生においても大きなプラスに働いていきます。
自分で決める事が多い断捨離やミニマリスト生活で自己肯定感を高めることで、より豊かな人生を歩むきっかけになるでしょう。

断捨離で目指せミニマリスト!物を減らすコツとは?

実際に断捨離をしてミニマリストを目指すにはどういった心がけで進めればよいのか?気になるコツをご紹介します。

■物を捨てる時は自分ルールを作る

いざ捨てようと思っても、どこからどう手を付ければ…と壁にぶつかると思います。
そこでまずは「捨ててよい自分ルール」を設ける事です。「一年間使っていないもの」「収納の幅をとっているもの」「着ようと思ってるだけの服」など、軸を定めるだけで取捨選択が大いに楽になります。
もし判断がつかないグレー的なアイテムができてたら、もう一度同じものを買うか否かで考えてみてください。
本当に必要であれば再度お金を投資しても購入すると思うはずです。筆者も行っているオススメ法ですのでぜひ!

■実用性を重要な指標に入れる

汎用性が高いものって使う頻度が高いので重宝しませんか?これは断捨離やミニマリスト生活においても重要な項目になります。
多機能なアイテムであるほど、それで賄えることも増えるため、新たに物が増えることを抑えてくれます。
もちろん普段の自分の生活動線や趣味を考慮した上になります。あくまで自分が心地よい空間を作るためとを頭に置いて選ぶと良いでしょう。

■厳選する癖を身に着ける

自分軸で取捨選択する上では妥協はなるべく控えた方が良いでしょう。
納得していないということは、本当に必要かどうかも曖昧であることが多いです。そのラインで選んだものが部屋にあふれてしまうと、一つ一つに対する気持ちも薄れてしまい、結果使用する頻度が低くなって不用品になったなんて流れが出来てしまいます。
迷いなく必要!と心から感じれるものを選び続けることで、物が再び溢れかえることを防いでくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。「断捨離」と「ミニマリスト」は似ているようで実は違うという事がお分かりになったかと思います。
ミニマリストまでとは行かないまでも、ある程度までは整理整頓しておくとベストですよね。
じゃあ不要と判断したものはどうすれば?と考えた時、ただ捨てるだけでは昨今の社会環境にも良くないし、もったない気もしますよね…

使わなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

札幌暮らしを楽しもう!がコンセプト「地域新聞ふりっぱー」とは?

ツイートする ツイートする
TOP