ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

光熱費を年6万円節約!?便利な「うちエコ診断」って知ってる?

SDGs
2021.9.23

家計を節約するために、電気やガスなどの使用量は少しでも減らしたいところですよね。「とはいえ、何から始めれば…」という方にぜひ試してみてほしいのが、環境省が推進する家庭の省エネ診断「うちエコ診断」です。
うちエコ診断とは一体どんなものなのか、診断することで何か変わるのか、今回はその詳細を分かりやすく解説します!家庭の光熱費はもちろん、地球全体の環境問題が気になる方も、参考にしてみてくださいね。

家族で始めるエコライフ!環境省がすすめる「うちエコ診断」とは?

「うちエコ診断」とは、各家庭の光熱費などの情報をもとに、その家庭のエネルギー使用の現状や、省エネに向けたおすすめの対策法を診断するサービスのこと。環境省がすすめる「家庭エコ診断制度」の取り組みの一環で、認定を受けた診断実施機関が無料で診断を行います。

・うちエコ診断が始まった背景
うちエコ診断が始められた背景にあるのが、家庭における温室効果ガス排出量増加の問題。なんと1990年から2012年までの22年間で、約6割も増えているのです!この数字を家庭単位で解決していくために、家庭エコ診断制度は始まりました。

・平均で年間約6万円の光熱費節約効果も!
驚きなのが、その効果。うちエコ診断を受けた家庭への事後調査結果から、光熱費が1世帯あたり年間で平均約6万円も節約できていると考えられるのです。もちろん平均の数値なので、すべての家庭で6万円の節約効果が望めるというわけではないかもしれません。ただ、家庭によっては大きな効果が期待できると考えてよいでしょう。

うちエコ診断でチェックできる項目は?

うちエコ診断の方法や、具体的な内容なども見てみましょう。

・うちエコ診断の診断方法は?
うちエコ診断を希望する場合は、まずうちエコ診断を実施している機関に受診の申し込みをします。その後送られてきた事前調査票に、家庭の家族構成や電気、ガス、ガソリンの使用量などの必要事項を記入し提出。その情報をもとに、後日、うちエコ診断士が専用ソフトを用いて診断を行い、対面で丁寧に説明をしてくれます。診断結果を聞く際は訪問診断のほか、窓口診断やオンラインでの診断なども選択可能です。

・うちエコ診断で分かることは?
うちエコ診断では、前述のように各家庭のエネルギー消費状況のほか、CO2排出量のより細かな内訳も把握することができます。たとえば「給湯にエネルギーを使いすぎている」など、その家庭特有の問題点が浮き彫りになるのです。
もちろんそれだけではありません。光熱費やCO2削減のためにこれからどうすればいいか、具体的な対策を立ててくれるのです。対策の内容も一律ではなく、それぞれの家庭の状況や家族構成などを考慮したうえで、冷暖房や冷蔵庫、自家用車などの理想的な使い方を提案してくれます。それぞれの家庭に合った内容になっているからこそ、無理なく続けられ、きちんとした効果も出るわけですね。

より手軽に診断できる!WEB版サービスも登場

うちエコ診断では上でご紹介した診断方法に加えて、2021年4月から、より手軽なWEB版サービスもスタートしました。
「うちエコ診断WEBサービス」では、パソコンやタブレット、スマートフォンなどからサイトにアクセスするだけで、手軽に診断が行えます。筆者も実際に試してみたのですが、月々の電気代など簡単な事項を入力していくだけなので、5分ほどで簡単に診断ができました。
診断結果もすぐに表示され、自分の家庭のエネルギー使用量やおすすめの改善策が分かります。特に改善策は、「節水シャワーヘッドに変えると〇〇円節約できる」といった感じで細かく示されていました。具体的な金額が分かると、取り組みがいがありますよね。
もちろん、より分かりやすい説明や具体的な対策方法などを知りたい場合は、従来通りうちエコ診断士に診断してもらう方法がおすすめです。いずれにしても、一度診断を受けてみれば、光熱費節約のモチベーションアップにつながるに違いありません。

まとめ

うちエコ診断では、自分の家庭のエネルギー利用状況や必要な対策がひと目で分かります。定期的に診断を受けていけば、家計にも地球にも優しい暮らしにグッと近づけるはず。みなさんもぜひ一度、うちエコ診断を試してみてくださいね!

 

記事を作成・監修したマイスター

kurara

FP技能検定3級

kurara

必要な物だけに囲まれたシンプルな暮らしがしたい!でもお買い物も大好き!そんな矛盾を抱える30代2児の母です。エコ&ミニマルな生活を目指して奮闘する実体験も交えつつ、日常で役立つような記事をお届けします。

【2021年最新】知らなきゃ損!飲食店のフードロス対策3選

ツイートする ツイートする
TOP