ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

サステナブルな旅人に!旅行するならエコツアーに参加しよう!

SDGs
2022.7.27

「エコツーリズム」や「エコツアー」といったことばを聞いたことがありますか?エコツーリズムとは、「ecological」と「tourism」 を合わせたことばです。旅行をする際に、その土地の生態系や環境の価値を理解して、それを損なうことなく学び、体験することを目的としています。エコツーリズムの考えを実践するのがエコツアーです。
今回の記事では、旅行会社もおすすめする、エコな旅について紹介します。「そろそろ旅行に行きたい!」という人も増えているでしょう。ぜひ、本記事を参考にエコな旅を計画してみてくださいね。

エコツーリズム・エコツアーができた背景とは?

世界では、観光客によって地域の自然や文化に弊害をもたらすオーバーツーリズムが問題になっています。過剰な観光資源の開発、そして観光客の行動で、熱帯林やサンゴ礁などの生態系や文化遺産が破壊されているのです。
そこで、先進国をはじめ世界では、持続可能な観光を推進する、エコツーリズムの取り組みが進められています。エコツアーとは、「ecological」と「tour」を合わせたことばです。自然や地球にやさしい旅行のことを指します。エコツアーには、自然環境と触れるネイチャーツアーや、その土地の歴史や文化を学んだり、生活を体験したりするツアーなどがあります。

エコな旅を計画する方法

エコな旅をするにはどうすればよいのでしょうか。ここでは、エコな旅の計画方法を紹介します。

・比較的人が少ないエリアを訪れる旅のプランを立てる
テレビやSNSで人気の観光地に訪れたいという人は多いでしょう。しかし、話題沸騰中の人気エリアは、多くの観光客が訪れており、オーバーツーリズムが問題になっていることもしばしば。観光客が訪れすぎると、環境にも負荷がかかります。そこで、エコな旅の目的地には、比較的人が少ないエリアを選びましょう。人が少ない穴場スポットでは、時間を気にせず、のんびり過ごすせますよ。

・環境に配慮している宿泊施設を選ぶ
世界では、エコロッジやエコホテルなど、環境に配慮した宿泊施設が増えています。フードロス削減やリサイクル、エネルギー効率改善などに取り組んでいます。日本では、まだ少ないですが、地域社会に貢献できるエコロッジも。宿泊施設を選ぶ際には、エコロッジやエコホテルといった、環境に配慮している宿泊施設を選びましょう。また、ローカル運営の民宿などに滞在すると、地元コミュニティとのつながりもできるのでおすすめです。

・エコツアーに参加する
エコな旅に欠かせないエコツアー。エコツアーでは、自然や歴史文化の専門知識を持つ、ツアーガイドによる解説も!訪れる土地の野生動植物や生態系を崩さないよう、専門のガイドのもとで実施されるのが特徴です。エコツアーに参加すれば、その土地の魅力を深く知ることができ、地元の人との交流も可能。また、エコツアーでの楽しい体験を通して、環境保全への意識も高まるはずです。

現地でできるエコな旅

エコな旅をするには、現地での行動も大切です。ここでは、現地でできるエコな旅を紹介します。

・エコな移動手段を
旅先では、できるだけ徒歩や自転車、公共交通機関を使って移動しましょう。徒歩や自転車で移動すれば、旅先の空気を思いきり味わうことができます。また、公共交通機関を利用すれば、その土地の時間の流れをより感じられるでしょう。エコな移動手段を選ぶことで、地球温暖化の要因となる二酸化炭素を減らすことにもつながります。

・国立公園や保護区を訪れる
エコな旅では、国立公園や保護区などを訪れてみましょう。そこでおすすめなのが、エコツアーです。エコツアーに参加すれば、その土地の生態系や自然、歴史などを学べます。現地のリアルを知ることができるでしょう。

・地産地消の料理を食べる
地産地消の料理を食べることは、現地でできるエコな旅のひとつです。地元の新鮮な素材を使った料理を提供するお食事処で、美味しく食事を楽しみましょう。地元のお食事処に行くことで、地元コミュニティへの貢献にもつながります。

エコな旅を意識してサステナブルな旅行を楽しもう!

エコツーリズム・エコツアーとは何か、エコな旅を計画する方法などを紹介しました。ぜひ、旅行を計画する際には、エコな旅を意識してみてくださいね。エコツアーに参加すれば、現地をより一層楽しむことができます。自然や地球にやさしい旅行で、サステナブルな旅人を目指しましょう。

記事を作成・監修したマイスター

shipi

FP技能検定3級、整理収納アドバイザー2級

shipi

働く車が大好きな2歳の男の子を育てる転勤族ママです。趣味は、カフェ巡りや旅行など。お家時間が増えた最近、整理収納アドバイザーの資格を取りました。

ペットボトルからできたサステナブルなメガネ!Zoffの「See Blue Project」とは

ツイートする ツイートする
TOP