ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

薬の断捨離&収納!ダイソー・無印良品・ニトリグッズでスッキリ

断捨離
2023.1.27
筆者撮影

病院で処方された薬や市販薬などを場当たり的にケースに入れていた筆者。とりあえず…という気持ちが積み重なり、あふれた状態になっていました。

そこで、溜まりがち・ごちゃつきがちな薬を思い切って断捨離!ダイソー・無印良品・ニトリのグッズを使ってすっきり収納し、使いやすい薬箱を作りました。今回はそんな薬の断捨離体験談を工夫をご紹介します。さらに「医者でもらった薬はいつまで使えるの?」「古い薬の捨て方は?」という疑問もチェックしましょう。

処方薬の使用期限や保管の注意点は?

病院や調剤薬局で処方された薬(医療用医薬品)は、基本的に処方された日数が使用期限です。 しかし、薬は未開封の状態で3~5年は品質が変わらないように試験が行われているためおり、その間のは効き目はが変わらないとされています。

ドラッグストアなどで手に入る市販薬(一般用医薬品)には使用期限が書かれていますが、開封後はなるべく早めに使うことが推奨されています。 使用期限が過ぎた古い薬や、使用期限内でも見た目や味が変わってしまった薬は、迷わず処分しましょう。目薬やシロップはカビが繁殖しやすいため、とくに注意が必要です。捨てる際は、容器と中身の薬を分別し、錠剤や塗り薬は封筒や紙に包んで自治体のルールに従ってごみに出してください。

薬を保管する際は、誤飲を防ぐために子どもの手が届くところに置かないことや、食品や殺虫剤などと一緒に置かないことが大切です。薬の劣化を防ぐため、高温多湿・直射日光を避けることも意識してください。

薬ごとに決められた保管方法を守りながら、使いやすい薬収納をめざしましょう。

ダイソー・無印良品・ニトリの収納グッズで便利な薬箱を作ろう

筆者撮影

「すぐに病院を受診できないときに使うかも」と考えて、使い残した処方薬をストックしていた我が家。病院受診が比較的多い幼児がいるため、その数は大量でした。

そこで、家にある処方薬や市販薬、湿布などの救急アイテムを整理し、使用期限が切れたものや使う見込みがないと判断したものは断捨離することに。我が家では、とくに子ども用便秘薬が大量にありましたが、現在は便秘が改善していることと使用期限が残り約1年であることから、1/3程度に減らしました。

ストックしておく薬類は、内服薬と外用薬で2つに分けて収納しました。使用した白い箱はニトリの「Nインボックス(W)クォーター」 です。さらにダイソー・無印良品の収納グッズで整理し、取り出しやすい薬収納をめざしました。

処方薬は6種類に絞り、それぞれの説明書とともに無印良品の「片面クリアケース 」に収納。ホワイトグレーとダークグレーの2色のケースを用意し、子ども用と大人用で色分けしています。説明書も入れると飲み方などを見返すことができて安心です。
市販の風邪薬は、ダイソーの「はがき整理ケース 」に箱ごと入れてまとめ、すっきりとした見た目に。
無印良品の「ポリプロピレン小物ケース・L」は、細々とした物の収納に便利。こちらは2つ用意し、1つはのど飴、2つ目は肌荒れ用の軟膏を入れています。

湿布や冷感シートは、サイズに合わせてカットしたクリアファイルに入れて立たせました。
大量に溜まっていた数を子ども用の便秘薬は、ダイソーのメッシュポーチへ。

上記4つのケースの表面には、薬の用途や処方日、使用期限を書いたマスキングテープを貼り、内容や処分するタイミングを一目で把握しやすくしています。

使用時に緊急性が高いことが多い傷用の塗り薬やばんそうこうは、ダイソーの「積み重ね収納ボックス(浅型)」 にざっくり置きました。ワンアクションでストレスなく取り出せそうです。

こうして完成した我が家オリジナルの薬箱は、高温多湿や光に当たることを避けるため、扉つきの収納スペースへ。使いたいものをすぐに見つけられると家族からも好評です。

服用中・冷蔵庫保管の薬もダイソーグッズが活躍

筆者撮影

水で服用するタイプの薬は、水やコップをすぐに準備できるキッチンに置くと楽になります。

そこで現在服用中の薬は、飲み忘れがないようキッチンカウンターに一時置き場を作ることに。(写真左)

動かせる仕切りが2枚ついているダイソーの「整理トレー」 は、処方された薬を服用する日ごとに分けて入れられます。薬があと何日分残っているか一目でわかり、うっかり飲み忘れることもなくなりました。 ただし、薬が劣化しないよう水はねや直射日光には注意が必要です。

座薬などの冷暗所に保管することが推奨されている薬は、冷蔵庫での保管が最適とされています。 座薬によっては、保管時の上下の向きが指定されていることも。 しかし、箱のまま冷蔵庫に入れていると開け閉めの振動で倒れることや、見た目も気になっていました。

そこで、ダイソーの「隙間無し 並べる小物収納ケース TALL 」に子ども用の座薬を箱ごと入れてみたところ、幅がぴったり!(写真右)冷蔵庫の扉側に置いても、これなら倒れることはありません。 箱がない座薬は、箱に合わせて折りたたんだ説明書に貼って立たせています。 こちらも処方日を書いておけば使用期限を把握できますよ。

まとめ

増えていきがちな薬を上手に収納するために、薬箱の中身をチェックして、使用期限が過ぎた薬や使う見込みがないと判断した薬は定期的に断捨離するといいでしょう。処方薬は処方された時点の症状に合った薬であるため、基本的に保管は推奨されていません。 使用することが不安な場合は、病院や薬局に相談しましょう。正しい保管方法を守りながら、便利グッズを活用してスッキリとした薬収納をめざしてみてください。

使わなくなった物は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

yoko
モノも物欲も減らしたいアラフォーです。終活の一環で断捨離している両家親を見ていると、モノを買うときに「捨てるとき」のことまで考えるようになりました。子どもが安心して大きくなっていける環境を整えていきたいです。

実録!片付けのプロの子どもが汚部屋脱出~片付けで表彰&プレゼンまで

ツイートする ツイートする
TOP