ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

余った紙おむつは売れる?家事や非常時に役立つアイデアも

SDGs
2021.11.23

「紙おむつのサイズを買い間違えた!」「パンツタイプと間違えてテープタイプを買っちゃった…」乳幼児を子育て中のパパやママなら、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?中には、紙おむつのメーカーや種類を変えてみたら、体型や肌に合わず、使いきれなかったという人も。

そこで今回は、余った紙おむつの活用法をご紹介!買い取ってもらうための注意点や、家事や非常時に役立つ使い方についてもまとめました。余った紙おむつを持て余している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

余った紙おむつを売るには?

紙おむつを余らせてしまった場合、少しでも換金できたらうれしいですよね。知人や親せき間で、譲り合えたらよいのですが、身近に紙おむつを使っている家庭がない場合は、どうすればよいでしょうか?

◇未開封なら「おむつ買取NET」!
「おむつ買取NET」は、未開封のおむつ専門の買い取りサービスです。
宅配業者が自宅まで未開封のおむつを引き取りに来てくれるので、箱詰め不要。1パックあたり数円~数百円で買い取ってもらえます(商品や条件により、価格は変動します)。
買い取ってもらうには、以下の条件がありますので、注意しましょう。

・未開封の新品であること
・2020年以降の購入商品であること
・購入金額が税込み5,000円以上であること
(2021年11月時点の条件のため、今後変更される可能性もあります)

「新品未開封の大量の紙おむつをできるだけ手間なく処分したい」という方には、おむつ買取NETがおすすめです。

◇開封済ならフリマアプリ!送料と手間に要注意
開封済のおむつも、買い取ってもらえる場合があります。
メルカリなどのネットフリマサービスを調べてみると、開封済のおむつも売買されています。「そろそろサイズアウトの時期だけれど、あと数枚だけほしい!」といった需要と絶妙にマッチしているのでしょう。
注意したいのが、送料です。300円で売れても、送料を出品者負担にしている場合、送料と手数料を引くと手元に残るのは数十円、なんてことも。送料を含んだ値段をつけなくてはならないことに加え、乳幼児がいるなかで不備がないよう梱包・発送を行うのは、神経を使います。手間に見合った収益かどうかを考えて、出品しましょう。

◇余ってしまった紙おむつは寄付もできる
余ってしまった紙おむつは、海外途上国へ寄付もできます。
NPO法人ワールドギフトでは、紙おむつや衣類、文房具、おもちゃなど、物品の寄付を通じて、海外途上国への支援を行っています。メールフォームから依頼すれば、全国どこでも集荷可能。開封済み(未使用品)の紙おむつでも引き取ってもらえます。ただ処分してしまうのではなく、寄付という選択肢も覚えておきたいですね。

余った紙おむつの使い道!緊急時編

ここからは、余った紙おむつの家庭での活用法をご紹介します。

◇緊急時の簡易トイレに変身!
ビニール袋に紙おむつをセットするだけで、地震や台風など、災害時に使える簡易トイレに!大人も子どもも使えます。断水時や、ドライブ時にも役立ちますよ。

◇エチケット袋にも最適!嘔吐もしっかり受け止める
胃腸炎で嘔吐が止まらないときや、車酔いのときに欠かせない、エチケット袋としても使えます。紙おむつに入っている吸水ポリマーが水分を吸収してくれるので、水分が飛び散らず後片付けも簡単!黒のビニール袋にすれば、中身が透けないので、よりおすすめです。

◇おもらしのときはまずは紙おむつで吸水!
トイレトレーニングが卒業できた!と思っても、思わぬタイミングで起きてしまうおねしょ。子どもがおねしょをしてしまったら、おねしょした部分に水をかけたあと、開いた紙おむつを押し当てて水分をしっかり吸収させましょう。ただ布団を乾かすよりも、紙おむつで水分を吸ってから干した方が、シミや臭いが残りにくいそうです。

余った紙おむつは家事にも使える!

家の中の思わぬ場所でも、余った紙おむつは大活躍です!

◇使用済の調理油を吸わせる
食べるのは美味しいけれど、後片付けが面倒な揚げ物。空の牛乳パックに紙おむつを入れ、そこに油を流し込むと、油処理が簡単に!やけどしないよう、十分冷めてから行ってくださいね。

◇傘立ての底に敷くと水分を吸ってくれる!
開いた紙おむつを傘立ての底に敷くと、傘に残った雨粒を紙おむつが吸い取ってくれます。傘立ての底に溜まった水気が気になる方におすすめです。

まとめ

余った紙おむつには、使い方次第でさまざまな活躍の場があります。紙おむつを余らせてしまったからと、そのまま捨ててしまうのは、ちょっと待った!発想を変えて、売ったり家事に使ったりと、上手に活用してみましょう。

 

記事を作成・監修したマイスター

nari
30代、わんぱく2歳男児のママです。時短、効率化、シンプルな暮らしに憧れ日々試行錯誤中。「家族みんな心身すこやか」がモットーです。

ラベルレス飲料がアツイ!ラベルはがしの手間いらず!環境にも◎

ツイートする ツイートする
TOP