ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

エコリングの活動
エコリングの活動

SDGsを楽しく学べるカードゲームをやってみた!

スタッフ
2022.8.27

エコリングでは今年から、社内で社会貢献への理解・関心を深めていこうという事で、各部署で社会貢献に関する取り組みを実践しています。 もちろん私たちITコネクト部でも活動を行い、こちらのエコラムでその取り組みを紹介していきます。

社会貢献を楽しむために

私たちITコネクト部では「社会貢献を楽しむ」をコンセプトに、自分たちで楽しみながらできる事、社会貢献って難しい事だと思っていたけど、なんだか楽しそうだねと思ってもらえるような事を実践しています。今回はSDGsカードゲームをメンバーでプレイしてみました。

SDGsカードゲームとは?

今回プレイするカードゲーム「THE SDGs アクションカードゲーム X」は金沢工業大学 SDGs推進センターが開発したSDGsについて楽しく学ぶことができるカードゲームです。 このゲームのゴールはSDGsの17の目標に沿ったトレードオフを解消する事にあります。 トレードオフとは、ある問題を解決するには、何かを犠牲にしなければならないというジレンマの関係のことです。SDGsの理念である「誰一人取り残さない」社会を実現するために、ゲームを楽しみながらアイデアを出し合いましょう!

実際にみんなで遊んでみた!

「THE SDGs アクションカードゲーム X」をITコネクト部のメンバー数名でプレイしてみました。 こちらのカードゲームではSDGsに関するあらかじめ決められたお題に対して、手持ちのカードを使い、アイデアを出し合いながら問題解決していくゲームとなっています。



では実際にやってみましょう!
最初のお題は「5.ジェンダー平等を実現しよう:共働きを促進した結果、子どもを産みたくても産めない人が増え始めた」です。

海澤「では僕最初にいいですか?結婚カードを使います!結婚して子どもが産まれた夫婦に対して、政府が法律を整備して育休を取れるようにします!」

永松「家具カードを使います!子どもが生まれるとベビーベッドなど必要になるので、政府が子育てに必要な家具を支給する事で、出費が抑えられ、休みが取りやすくなります。」

草山「ではここでAIカードを使います。政府が支給する家具にAIを付けて、子育ての負担を減らします」

西村「なるほど!では私はファッションカードを使います。お子さんの洋服も政府が提供します」

中野「では最後に温泉カードでまとめたいと思います。旅行チケットを配布して、育休制度で休みが取れた夫婦のどちらかに温泉で日頃の疲れを癒してもらいます。」

海澤「夫に育児をしてもらい、その間に妻に温泉に行ってもらう。子育ては女性の仕事という価値観からの解放と捉える事もできますね。うまくまとまりました!」



「5.ジェンダー平等を実現しよう:共働きを促進した結果〜」のお題に対して、解決策が出来上がりました。 今ある問題に対して、リソースカードを駆使して、どうやって解決していくか、自分には思いつかないような発想がでたりして、楽しみながらSDGsについて学ぶ事ができました!

ゲームをプレイしてみた感想

海澤:SDGsカードゲームで遊んでみて思ったのは、ゲームとして普通に面白い!一緒にプレイしてくれたメンバーの発想にも自分にはなかなか思いつかないアイデアが多く、とてもよい気付きになりました。使いづらいカードを割り振られた メンバーがアイデアを出すのに苦しんでいる姿を見るのも楽しいです。



永松:SDGsと聞くと少し小難しく感じてしまいますが、最初にSDGsを知るきっかけとしてはとても良いゲームだと実際に体験して感じました。 手持ちのリソースカードだけで問題を解決に導いていくのは中々難しかったのですが、手段が限られているからこそ色んなアイデアが生まれていくようなゲーム性が凄く面白かったです。



草山:お題にはとても大きな問題から身近にありそうな問題、中には笑ってしまうようなものまであり、時に真剣に考え、時に参加者みんなで突っ込みを入れながら楽しむことができました。 お題の解決では、他の人が出したカードや自分の手持ちカードの状況により解決の方向性が変わるので、毎回意図しない展開になるのが面白いですね。 社会問題を知る・解決を考えてみるということで、SDGsの第一歩目としてはとても良いゲームでした。



西村:出た案に対して、否定は禁止で必ず肯定して拍手するというルールが印象深く、楽しめるように考えられてると感じました。お題が「何かを解決すると新たに発生する違う問題」になっているので、SDGs自体が一筋縄に解決できるものではない一面が見えた気がします。ゲーム自体はとても面白いですよ!



中野:SDGsカードゲームをやってみて、一つの問題を解決するためには様々なリスクを考えることが必要だということを改めて学ぶことができました。また、手持ちのリソースカードから問題解決案を出さなくてはいけないため、普段だと考えつかないような案も出たりして面白かったです!



今回ご紹介した「THE SDGs アクションカードゲーム X」は金沢工業大学 SDGs推進センターのホームページで無料でダウンロードできますので、是非みなさまもプレイしてみてください。SDGsについて詳しい知識がなくても、気軽にプレイする事ができるので本当におすすめです!

「THE SDGs アクションカードゲーム X」のダウンロードはこちら

Tシャツヤーンでコースターを作ってみた

ツイートする ツイートする
TOP