ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

お薬手帳はアプリが便利!おすすめ3選

SDGs
2021.6.1

通院の際に大切なお薬手帳。とくに、複数の病院に通う人にとっては、手放せないアイテムですよね。また、お薬手帳は、今問題となっている残薬や医療費を削減するためにも、とても重要です。しかし、「お薬手帳をつくったけど、どこに置いたかわからない」「いつも持っていくのを忘れてしまう」という人も多いでしょう。今回は、そんな人必見!お薬手帳をアプリにするメリットや選ぶ際のポイント、おすすめのお薬手帳アプリを紹介します。ぜひ、参考にして自分にピッタリのお薬手帳アプリを選びましょう。

お薬手帳をアプリにするメリット

まずは、お薬手帳をアプリにするメリットからみていきましょう。

・持参忘れを防げる
病院を受診後、薬局で処方せんを渡すときに「お薬手帳をお持ちですか?」と聞かれ、「忘れました」と答えた経験がある人も多いのではないでしょうか。スマホにお薬手帳が入っていれば、急に病院に行くことになったときでも安心です。

・お薬の待ち時間短縮できる
お薬手帳アプリの中には、スマホで処方せんの画像を撮って薬局へ送り、薬を受け取るまでの待ち時間を、短縮できるものもあります。待ち時間をできるだけ短くしたいという人にとっては、大きなメリットといえるでしょう。

・家族のお薬情報を管理できる
家族など、複数人のお薬手帳をひとつのアカウントで管理ができるのも、お薬手帳アプリのメリット。お薬手帳を複数冊管理する必要がなく、家族を病院に連れていく際に冊子を持参しなくてすむのもうれしいポイントです。

お薬手帳アプリを選ぶ際のポイント

ここでは、お薬手帳アプリを選ぶ際のポイントをチェックしていきましょう。

・行きつけの薬局の対応アプリを確認
行きつけの薬局がある場合は、その薬局が対応するアプリを使用すると、スムーズでしょう。しかし、異なるアプリを使っている場合にも「ワンタイムコード」という機能があれば、薬局内のパソコンなどから情報を一時的に確認してもらうことができます。お薬手帳アプリを選ぶ際には、このワンタイムコード機能がついているかチェックしておくとよいでしょう。

・自分が必要とする機能をチェック
さまざまな機能があるお薬手帳アプリですが、一番大切なのは使いやすさです。薬の記録や処方せんの送信など、自分が必要とする機能がついたものを選びましょう。家族がいる場合は、家族共有機能があるものが便利です。共有機能があれば、子どもを別の家族が病院に付き添う場合にも、アプリ内に登録した情報を、そのまま共有できます。

・体調管理ツールは健康意識アップにも
薬の飲み忘れを防止してくれるアラーム機能や、健康診断の結果を記録する機能がついたお薬手帳アプリもあります。また、体重、血圧を記録し、グラフで確認できるものも。体調管理ツールのついたお薬手帳アプリなら、健康意識も高まるでしょう。

おすすめお薬手帳アプリ3選

最後に、使いやすいおすすめのお薬手帳アプリを紹介します。

・EPARKお薬手帳
処方箋予約の提携先が多い「EPARKお薬手帳」。処方箋予約をすると、薬が用意できたら、薬局から連絡が入る、待ち時間を短縮したいという人もおすすめです。また、家族共有機能や、医療費控除の明細書で利用する医療データの出力機能などもあり、家族がいる人にもぴったりのお薬手帳アプリといえるでしょう。

・お薬手帳プラス
スマホで撮影した処方箋を、事前に薬局へ送信できる「お薬手帳プラス」。薬の準備ができたら、アプリにお知らせが届きます。また、健康管理機能がついており、体重、血圧などのデータ記録が可能。日々の変化をグラフで確認できます。また、服用時間になると、アラームで知らせてくる機能や、服用した薬を記録したりする機能も。

・eお薬手帳
「eお薬手帳」は、処方箋の送信に加えて、アレルギーや副作用歴などを記録できるお薬手帳アプリ。お薬手帳機能に特化したシンプルなつくりが特徴です。ワンタイムコード機能がついており、アプリで対応していなかった薬局でも、一時的に情報の閲覧ができるので安心。

まとめ

お薬手帳アプリは、持参忘れを防ぐのはもちろん、便利な機能も満載です。また、待ち時間の緩和や、お薬の飲み忘れの防止も期待できるでしょう。薬局で処方せんを渡すときに、お薬アプリを利用することを伝えると、お薬の情報を登録するための二次元QRコードを受け取れます。ぜひ、自分ライフスタイルに合ったお薬アプリを見つけてみてくださいね。

記事を作成・監修したマイスター

shipi

FP技能検定3級、整理収納アドバイザー2級

shipi

働く車が大好きな2歳の男の子を育てる転勤族ママです。趣味は、カフェ巡りや旅行など。お家時間が増えた最近、整理収納アドバイザーの資格を取りました。

社員インタビュー企画 Vol.17「届け!”靴”への熱い思い」– アライアンス準備室:岩切浩平さん

ツイートする ツイートする
TOP