ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

りんごは旬の時期に食べましょう♡秘めたるパワーをご紹介

SDGs
2020.11.20

20201120_7_2

年中スーパーで購入できるりんごですが、本当の旬は秋から冬にかけて。10月中旬ごろに収穫されたりんごは、10月下旬ごろから1月にかけて店頭に出まわるようになります。りんごは普段何気なく食べていることが多いかもしれませんが、イギリスには「1日1個のりんごは医者いらず」なんて言葉もあるほど、栄養満点な果物なんですよ。風邪のときにすりおろして食べたり、お見舞いにりんごを持参したりするのにはちゃんと理由があるんです。今回は、そんなりんごの秘めたるパワーを紹介していきます。

りんごに含まれる栄養素は

それではさっそくりんごに含まれる栄養と期待できる健康効果をチェックしてみましょう。

・ペクチン
りんごに含まれている水溶性食物繊維ペクチンは、腸内の消化物や余分なコレステロールを体外に排出しやすくしてくれます。血中コレステロール値を下げる効果もあるので、高血圧や糖尿病などの予防効果も期待できます。腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やして、悪玉菌を減らしてくれるので、便秘の解消など腸内環境の改善にも効果的です。身体のために働いてくれるビフィズス菌を増やすことで大腸がんなどの予防にもつながるといわれていますよ。

・ポリフェノール
りんごに含まれている栄養素の中で、忘れてはならないのがポリフェノール。強い抗酸化能力のあるポリフェノールは、体内で活性酸素が増えすぎるのを抑えて、老化や生活習慣病などから身体を守ってくれる働きがあります。そのほかにも、口臭予防や虫歯予防、美白効果など……たくさんの効果を期待することができるんです。りんごポリフェノールは、皮のまわりに多く含まれているので、皮ごと食べて栄養をまるごと摂取してくださいね。

そのほかにも、高血圧の予防に効果的なカリウムやビタミンCなど、たくさんの栄養素が詰まっています。

りんごの美味しい食べ方と保存方法

20201120_7_1

旬のりんごを美味しく食べる方法と長く保存するための方法を紹介します。

・りんごの美味しい食べ方
旬のりんごが手に入ったら、まずは生でそのまま食べましょう。しつこいようですが、りんごは皮と実の間にも栄養がたっぷりと含まれているので、皮はむかずにそのまま食べるのがおすすめです。ジュースにして飲むのも良いですね。りんごを切ったときに茶色くなってしまうのがイヤ……という方は、塩水に浸けたり、レモン汁をかけたりすることで、変色を防ぐことができますよ。
加熱に強い栄養素を豊富に含んでいるのもりんごの特徴です。ジャムにしたり、焼きりんごにしたり……りんごがたくさん手に入ったときは、焼き菓子を手作りしてみてはいかがでしょう。お菓子に使うときは、紅玉など酸味の強い品種を選ぶのがおすすめです。

・保存方法
りんごは保存性が高いので、涼しい場所においておけば1ヶ月くらい保存することができます。暖房のついていない気温の低い部屋で保存するときは、ひとつずつ新聞紙で包んで段ボール箱などに入れておくと良いでしょう。冷蔵庫で保存するときは、新聞紙で包んだりんごをさらにポリ袋などに入れて保存すると乾燥を防ぐことができます。
生のまま冷凍保存はできないので、冷凍したいときはジャムやお菓子などに加工してから保存するようにしましょう。

簡単アップルパイの作り方

20201120_7_3

市販の冷凍パイシートを使えば、とっても簡単にアップルパイを手作りすることができますよ!冬のおやつにぴったりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【材料(三角形のアップルパイ6個分)】
・りんご 2個・砂糖 60g・レモン汁(なくてもOK) 小さじ1・バター 10g
・冷凍パイシート(長方形のもの) 3枚・溶き卵 適量

【作り方】
1.アップルパイの中に入れるりんご煮を作る。
いちょう切りにしたりんご、砂糖、レモン汁を小鍋に入れて中火にかけます。水分がなくなってトロっとしてきたら火からおろしてください(15分程度)。バターを入れて予熱で溶かし混ぜます。
2.冷凍パイシートは、りんご煮を火にかけるタイミングで冷凍庫から出しておきます。正方形になるように1枚を半分にカットして、重ならないようテーブルなどに並べます。
全体に細かい穴があいていないパイシートの場合は、フォークで全体に小さな穴を開けておいてください。(焼いているときにパイが破裂するのを防ぐためです。)
3.冷凍パイシートが少しやわらかくなってきたら、生地をのばすようにして少し広げます。1のりんご煮を冷凍パイシートの中央にのせて、2辺に溶き卵を塗ったら、三角になるように折りたたんでください。接着部分をフォークでギュッと押さえてくっつけたら、ツヤ出し用の溶き卵を塗ります。(りんご煮をのせたらお好みでシナモンパウダーをふっても◎)
4.200度に予熱しておいたオーブンで30分から40分ほど焼けば完成です。

まとめ

秋から冬にかけて旬を迎えるりんご。とっても身近な果物ですが、実は、積極的に摂りたい栄養素がたっぷりと含まれているんです。家にこもることが多くなる季節……りんごの産地である青森や長野からお取り寄せして、品種ごとに食べ比べてみるのもおすすめです。とっても美味しくて栄養満点のりんごを食べて、元気に冬を越しましょう!

記事を作成・監修したマイスター

tomoko

健康管理士一般指導員、健康管理能力検定1級、料理教室講師・飲食店勤務

tomoko

地球やカラダにやさしい生活をこころがけて暮らしています。私の記事が日々の暮らしの中でほんの少しでもお役にたてばうれしいです。

父の財産を相続放棄。遺品整理で高級腕時計は売ってもOK?

ツイートする ツイートする
TOP