ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

断捨離のやり方|初心者でも必ず成功するコツを大公開! やるときのNGポイントも

断捨離
2023.3.20

断捨離とは、シンプルな暮らしを手に入れるための手段。「ミニマリスト」という言葉が多用されるほど、現在は最小限の物だけで暮らすことに注目が集まっています。では、断捨離をしたいと思ったときに、初心者の人はまず、「どこから始めるのかわからない」という方が多いでしょう。今回はそんな疑問をお持ちの方のために、断捨離の基本をご紹介。これを読めば、断捨離初心者でも挫折や失敗することなく、簡単にスッキリとした暮らしを手に入れることができるはず!ぜひ最後までご覧ください。

断捨離とは?

そもそも「断捨離」がわからない方に向けて、断捨離の基本をお伝えします。

・断捨離とは

断捨離はもともとヨガの思想から生まれた言葉です。「断行(不要な物を断つ)」・「捨行(不要のな物を捨てる)」・「離行(物への執着から離れる)」という思想を合わせて「断捨離」と言われるようになりました。

本来は断捨離=片付けではなく、不要な物事に対する執着心をなくして、心や体を身軽にするという思想そのものを表します。

・断捨離をするのはなぜ?

断捨離をする理由としてあげられるのは、第一に部屋が片付いてスッキリするということです。片付け論ではないと説明したものの、やはり「断捨離をしたい」と思うきっかけとなるのは、部屋が片付くからという方が多いでしょう。

断捨離の効果やメリット4選

部屋が片付くこと以外にも、断捨離にはメリットや効果がたくさんあります。実際に断捨離した方の驚くべき効果やメリットを、体験談を通して4つ紹介します。

・時間に余裕が生まれた(30代/女性)

毎日子どもの世話や家事に追われて、自分のやりたいこともできずに疲労もたまる一方だったというKさんの体験談です。

「断捨離を知ったのはテレビ番組がきっかけでした。始める前に本やSNSを見て断捨離を実行。不要品はなるべくフリマサイトや買取専門店に持ち込み、粗大ごみや不燃ごみの日も再確認したうえで計画的に断捨離しました。日常の生活もあり1日中ずっと片付けに徹するわけにはいかず、およそ1か月をかけて断捨離を完了させました。 断捨離をしたらとにかく部屋がスッキリ!子どもも自分の物は自分で管理できるようになったので助かっています。掃除もしやすいし、学校のプリントの管理などがスムーズに。中でも一番すごいと感じた効果が、今まで時間に追われて過ごしていたはずなのに、余裕ができたことです。断捨離をして物が減ることで、探し物をする時間や、服を選ぶ時間、掃除の時間などが短縮できるようになったおかげだと思います」

断捨離をすると
・探し物をする時間
・着る服を選ぶ時間
・掃除の時間

などが短縮できて、自分の趣味や家族との時間など、大切なことに時間を費やせるようになるという大きなメリットがあります。「時間に余裕がない」「もっと自由な時間が欲しい」と感じている方は、断捨離をすれば変わるかもしれませんね。

・気持ちがスッキリした(20代/女性)

一人暮らしを始めて3年のAさんは、いつも部屋の汚さに対してストレスを抱えていて、断捨離を決意したんだとか。そんなAさんの体験談です。

「断捨離をする前は、部屋の汚い部分が目に入るたびにイライラ、モヤモヤとした気持ちになっていました。でも仕事で帰りは遅いし、帰宅後もお風呂の時間や自分の趣味の時間を優先していたのでなかなか片付けることができず…。部屋に友達を呼びたいけど、呼べないという状態に嫌気がさして、断捨離をすることに!
約3日間集中して断捨離を実行。服やコスメ、アクセサリーなどはお気に入りの物だけを残しました。断捨離して部屋がスッキリしたと同時に、気持ちにも大きな変化があったと思います。いつも『これ使いにくいなぁ…』『「部屋が狭いなぁ…』と、自宅にいるのになんとなく落ち着かない状態だったのですが、断捨離してからは自分の部屋が大好きになりました。余計なことを考えなくて済むようになったので、清々しい気分になれて気持ちがスッキリしました」

「部屋がスッキリする=気持ちもスッキリする」なんて、素晴らしい効果ですね!最近落ち込み気味だったり、モヤモヤすることがあったりする方は、部屋に原因があるのかも。部屋をスッキリさせて、思考もクリアにしませんか?

・お金が貯まるようになった(30代/女性)

「断捨離しただけでお金が貯まる?」と疑う方もいるかもしれませんが、断捨離の体験談を読んでみると多くの方はこの効果を実感しています。今回はそのうちの一人、Mさんの体験談を紹介しましょう。

「部屋をスッキリさせたかったので、断捨離をすることにしました。始めはゆるく断捨離を始めようと、文房具や服などを整理していたのですが、次第に手放したい物がどんどん出てきたんです。そうやってどんどん物を手放していくと不要品の総額が気になりました。記憶をたどってなんとなく計算してみると、とんでもない額に。『私ってこんなに無駄な物を買って、お金を無駄にしていたんだな』と実感することができました。
断捨離が終わって部屋が片付くと、物の場所やストックの数などが明確になったので買い物のときに悩まなくなりました。また、以前までは同じような物を持っていても、新作やデザインに惹かれてネットですぐに注文していましたが、それも辞められました。本当に必要な物だけに囲まれて生活するようになり、気付けば無駄買いが減ってお金が貯まるように…。もちろん収入も変わっていませんし、食費もさほど変わっていません。今までは意識してもできなかったことが、断捨離のおかげで自然と思考を変化させられたと感じています」

「次第に手放したい物が出てきた」…これは物に対する執着心がなくなったことによる効果だと言えます。断捨離を正しく行うと、物への執着がなくなりMさんのような気持ちに繋がりやすいです。そうすることで、物の価値や必要性なども明確になり、無駄買いを自然と防げるようになります。断捨離をすると、思考そのものが変化する不思議な効果を実感できるかもしれません。

・運気が上がった(30代/男性)

職場のデスク周りを整理整頓したことで、仕事運アップを感じたTさんの体験談です。

「仕事関係の書類や雑誌などで職場のデスクが散らかっていて、仕事におけるパフォーマンスの低下を感じていました。そのため、休憩時間を使って一気にデスク周りを整理しました。デスクにあった不要な書類はすべて処分して、パソコンのデータやメールなど、すべてスッキリさせました。その後は、常に書類の整理や管理は、自分で決めたルールを心がけるように。
不要な物を捨てただけでデスクでの作業がしやすくなり、パフォーマンスもあっという間に向上したと感じました。仕事のストレスやミスも軽減し、しばらくして、営業で大きな仕事を獲得し、会社に貢献することもできました。それもこれも断捨離をして、その後も整理整頓を心がけるようになったことで、仕事運が上がったのでは?と思っています」

断捨離すると仕事運や金運、恋愛運までもアップする可能性があります。部屋と風水の関係などをテレビや雑誌で特集しているのを見たことはありませんか?実は、紙類は湿気がたまりやすく、その湿気には悪い運気がたまりやすいとされています。今回のTさんの場合は、書類や雑誌を整理したということで、風水でいう紙類の悪い運気を断ち切ることができたのかもしれません。

初心者でもできる断捨離のやり方

断捨離にはさまざまな効果があるとわかったけれど、いざ始めようとすると「どこから始めればいいのか」「何から手を付ければいいのか」がわからないものです。初心者の方が断捨離を失敗しないためには、あらかじめ断捨離の手順を知っておくことが重要になります。ではここからは、初心者におすすめの片付けるときの順番をお伝えします。

①カバンの中身

初心者さんは、まずカバンやポーチなど、小さくて片付けやすい場所から断捨離を始めましましょう。レシートやお菓子のゴミなど、明らかに不要な物をまずは処分して、次に財布のいらないポイントカードなど。また、持ち歩き用としてポーチに入れているリップクリームや目薬など、いつから使っているか思い返してみましょう。外出先でたまにしか使わない物の場合、気付けは購入から1、2年経っていることもあります。使用期限がすぎているであろう物は、潔く処分してしまいましょう。いつも持ち歩く物を最初に整理すれば、スッキリ感を味わいやすくなって断捨離のモチベーションもアップしますよ!

②棚や引き出しの中身

次に取り掛かる場所は、棚や引き出しなど収納家具の中身です。普段奥まで目を通さない収納棚や、冷蔵庫・冷凍庫の奥の方には不要な物がある確率が高いです。使っていない物や壊れている物などを徹底的に断捨離しましょう。このとき、判断のポイントとしては1年以内に使ったか使っていないかが重要。もし使っていない物であれば、この先も使わない可能性があります。しかし、保存しておかなければいけない書類や、必ず今後使うシーンが想像できる物など例外はあります。必ず「いる・いらない」に分けるのではなく、保留ボックスを作っておくと、スムーズに仕分けができるので試してみてください。

③部屋の全体

初心者の方は、小さい場所から始めてどんどん範囲を広げていくのが鉄則です。最後は、ひとつの部屋の全体の物を見直す断捨離にチャレンジしましょう。一気に家中全部の部屋に手を付けるのではなく、仕事部屋・キッチン・洗面所・子ども部屋など、コンパクトかつよく使う部屋から進めていきましょう。

この流れで一部屋がキレイになると、「別の部屋も断捨離したい!」という気持ちになりやすいです。そのような気持ちになれたら断捨離は大成功。手順だけではなく、コツや失敗しないための注意点を知っておくと成功しやすいですよ。

初心者が知っておくべき断捨離のコツ

断捨離のコツを知っておけば、より効率的に断捨離を進められるでしょう。初心者の方は、断捨離のコツを意識しながら実践してみてください。

・汚れている物は捨てる

着用頻度の高い服の毛玉やヨレ、いつも使うマグカップの茶渋など、汚れが気になる物はありませんか?汚れている物は使う頻度が高い物でも思い切って捨てるのがいいかもしれません。傷んでいるということは、お気に入りだった証拠です。汚れや傷みがあるのなら、それだけ物の価値を消化できたのではないでしょうか。そのまま使い続けると、だらしなく見られたり清潔感がないと思われたりする可能性もあります。汚れがある物は処分して、物への執着を捨てることが断捨離するうえでは大切です。

・少しずつ進める

断捨離を「1日で終わらせる!」と意気込んでしまうと初心者の方は失敗しやすいです。もちろん一気に片付けられればいいですが、片付けが苦手な方にとっては苦痛でしかなく挫折しかねません。コツは少しずつ進めることです。そのためには、計画を立てて断捨離を行うことをおすすめします。最初は仕事部屋、次はキッチン、リビング…と使用頻度や、不便に感じているところから進めていくのもいいでしょう。

・今後使うかをしっかりとイメージする

捨てるか捨てないか悩んでしまうのは「今後、使う機会があるかもしれない」と思う物です。一度欲しいと思って買った物なら、確かに使う機会があるかもと思うのは自然でしょう。しかし、そのように考える対象になっている時点で、今後は使う可能性が低いかも…。一度保留にして、今後使うかどうかをイメージしてみてください。

例えば、サイズが合わなくなった服やデザインが流行遅れになった服など。これらは、「もし痩せたら」「もし再ブームが来たら」と、予想しづらい未来のためにとっておくことになります。「もし痩せたら」、そのときに欲しい服・似合う服を買えばいいでしょう。「もし再ブームが来たら」、そのときにトレンドのブランドで購入すればいいでしょう。 「もし」が来たときに、そのアイテムを使うとは限りません。今後使うイメージができない物や、万が一のために残している物は処分する方向で考えるのがおすすめです。

・いつまでも捨てられない不要品を作らない

不要品は処分をするのにも労力を使います。例えば1~2週に1回しか回収がない不燃ごみや、有料で処分する粗大ごみなど。さらに、すべてを「もったいない」という気持ちで不要品をフリマアプリで売ろうとすると時間も手間も労力もかかります。フリマアプリを利用する場合は、同じアイテムを検索してみて売れそうな物は出品して、あまり販売価格が高くない物や取引が進まなそうな物は別の手段を考えるのも手でしょう。

そんなときは買取専門店に持ち込んで、まとめてスッキリするのがおすすめです。しかし、買取専門店によっては、せっかく持ち込んだのに買取不可で持ち帰り…なんてこともあります。そのため、買取専門店を選ぶときは買取対象の品をしっかり確認しましょう!

エコリング なら買取品の幅が広く、使いかけの物や使用感がある物でも買取が可能なケースがほとんどです。さらに、来店予約をすれば受付の待ち時間も少なく、査定にかかる時間もあっという間!「さすがにこれは買い取ってもらえないでしょう…?」と判断に悩む物は、LINE査定を利用して事前に確認できますので、ぜひご活用ください。

これはNG!断捨離の注意点

断捨離で失敗しないために、注意点を3つ紹介します。

・単に物を減らすと不便になりやすい

「断捨離=物を捨てる」という考えだけを持ってやると、どんどん捨ててしまって、生活のなかで不便に感じる可能性があります。例えば、タオルや衣類などは洗濯頻度に合わせて、食器の数は家族の人数やライフスタイルに合わせなければいけません。捨てすぎて結局買い足す…なんてことも起こりがち。断捨離を始める前に、ライフスタイルや家族の人数に合わせて個数を決めておくのもおすすめです。例えば、バスタオルは家族の人数×2~3枚程度、食器は来客があることも考えて家族の人数プラス1、2セット用意しておくなど、さまざまな要素を想像しながら個数を決めましょう。

・書類の確認は慎重に

断捨離するうえでとくに注意しなければいけないのは、書類です。なぜなら、再発行ができない書類が混ざっている可能性があるから。例えば、土地や建物の権利証は再発行ができないので注意が必要です。また、保証書や証明書類は再発行に手間や時間がかかることもかも。大事な書類は処分しないように慎重に仕分けして、不要な物だけを断捨離するようにしましょう。

ちなみに家電などの取扱説明書はかさばるうえに、出番もあまり多くありません。しかし、使用方法やお手入れ方法が知りたいときや、エラーコードを確認したいときには必要になるでしょう。そんなときは電子取扱説明書を活用したり、取扱説明書一括管理のアプリを利用したりするのがおすすめです。

・家族の物は勝手に処分しない

家族の持ち物を勝手に捨てるのはタブーです。必ず家族に確認してから断捨離をしましょう。とくにフィギュアや漫画、子どものおもちゃなどは、家族がずっと大切にしている物かもしれません。全然着ていない服でも、思い出が詰まっているかもしれません。家族も巻き込んで一緒に断捨離したり、不要な物をまとめておいてもらったり工夫をして、上手に家全体の断捨離を進めていきましょう。

【アイテム別】断捨離のコツ

ここでも断捨離をするうえで知っておきたいコツを紹介しますが、わかりやすいようにアイテム別にわけてお伝えしていきます。

・服

ファストファッションが流行して、気軽に服を買える時代。ついつい新作が出ると買ってしまうという方も多いでしょう。気付けばクローゼットいっぱいの量の服はどうやって断捨離すればいいのでしょうか?

服を断捨離するためには、まずルールを決めます。例えば「同じようなデザインはどちらかを処分する」や、「サイズが合わない物は捨てる」など。前項で1年以内に使ったかどうか、が判断の基準になるとお伝えしましたが、服の場合はしばらく着ていない物も一度袖を通してみることをおすすめします。なぜなら、以前までは似合わないと感じてなかなか着ていなかったけれど、年齢を重ねたことや体型の変化でお気に入りアイテムになるなんてこともありえます。判断に悩んだときは一度着てみるという手があることを知っておいてください。

▼こちらもcheck!
断捨離するなら服から!後悔や失敗しないコツや処分方法も伝授

断捨離するなら服から!後悔や失敗しないコツや処分方法も伝授

・本や雑誌

本や雑誌は収納スペースを大きく使うのでなるべく減らしたいと考える人も多いです。しかし、お気に入りの本や何度も読み返したい漫画など、中には処分したくない物も多くあるでしょう。そんなときは、電子書籍の利用も視野に入れてみてはいかがでしょうか?電子書籍なら何度も読み返すことは可能ですし、場所も取らずに保管できます。

しかし、仕事や勉強の参考書など、パッと読み返すのに紙媒体が楽なケースもあります。持っている本を見直す際は、その本を読むときのシーンや場所などを想像しながら、必要か不要かを判断するといいでしょう。ちなみに、読みかけや手つかずの本を放置している場合は、残しておいても読まないケースが多いです。思い切って処分するのがいいでしょう。

・キッチンツールや掃除グッズ

フライ返しやおたまなどのキッチンツールと、掃除に必要な掃除グッズ。この2つに関しては、本当に使う物だけを残しましょう。使う頻度を考えながら断捨離します。コンビニでもらったけど使わなかった割りばしやプラスチックスプーンをためている、掃除に使うかもと思って古い歯ブラシをとっておいている、こんな方は数の見直し必須です。とくに割りばしやプラスチックスプーンを使わずにためてしまう方は、不要だと伝えて資源削減に取り組めるようになるのが理想です。

【場所別】断捨離したい物

最後に家の場所ごとに、断捨離したい物・しやすい物を紹介します。読んでいて「確かにこれっていらないかも…?」と思ったら今すぐにそれだけでも処分してみませんか?

・バッグや財布、ポーチの中


・レシート
・ポイントカード
・食べかけのお菓子
・使いかけのコスメ
・ポケットティッシュ など

最初に断捨離をする場所としておすすめした、バッグ・財布・ポーチの中身はできるだけ週1回程度不要品がないか見直すのがおすすめ!上記のように毎回渡されるレシートや流れで作ってしまったポイントカード、使いかけのアイテムなど、不要品が出てきやすい場所です。

・クローゼットの中


・汚れた衣類
・サイズアウトした服
・ヨレヨレの下着
・毛玉のついた冬用小物
・使いにくいバッグ
・無数にあるハンガー
・クリーニングに出したときのカバー
・使っていないネクタイ
・溜まったショッピングバッグ

クローゼットの中には衣類以外にもバッグやファッション小物など、さまざまな物があるでしょう。汚れている物や使い古した物がないかしっかりチェックしてみましょうね。また、クリーニングに出して返ってくるときにもらうハンガーやカバーなどを無駄にためていませんか?ためずに捨てるクセをつけましょう。

・お風呂、洗面所


・使わない試供品
・多すぎるタオル
・空ボトル
・合わなかったコスメやスキンケア
・使っていないお風呂の付属品

試供品やスキンケア用品など、細々とした物がたまりやすい洗面所。洗面台の下に物を入れすぎると湿気がたまる原因にもなるので、こまめに物を捨ててスッキリさせるのが理想です。また、意外とお風呂の棚や洗面器など使っていない物を処分すると掃除がしやすくなるケースが多いんです。水回りはとくに掃除のしやすさも考えながら断捨離していくといいでしょう。

初心者でも断捨離は成功させられる!

断捨離にチャレンジして失敗した経験がある方、初心者で断捨離をする自信がない方は、今回紹介したコツや手順をしっかり頭に入れましょう。断捨離はイメージを膨らませて、思想そのものを変えることが大切です。コツを押さえて正しい手順を知っておけば、どんな人でも断捨離は成功します。ぜひ、あなたもチャレンジしてみてください。

不用品は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

TANAKAさん
小さな2人の田中を育てながら、オールジャンルで執筆中のアラフォー世代。趣味はお酒と睡眠。なんでも捨てたがるのに、なぜか片付かない過去の思い出の品とともに暮らしています。

部屋のものを全部捨てたい心理とは?スピリチュアルな意味とメリット

ツイートする ツイートする
TOP