ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

断捨離で服をすっきりさせるコツ!基本的な作業手順や注意点など徹底解説

断捨離
2023.4.24

デイリーに身に着ける服は、季節ごとに買い足す、セールでお得だったなどの理由で、いつのまにかクローゼットにたまってしまいがちです。そこで実践したいのが、服の断捨離。どこから手を付ければ良いのかわからない、作業の進め方が知りたいといった方に向けて、服の断捨離を行う際のコツをご紹介します。服の断捨離を行うメリットや基本の作業手順、再び元の状態に戻らないための対策などもまとめました。

服の断捨離を行うことで得られるメリット

まずは、服の断捨離を行うことで、どのようなメリットが得られるのかをチェックしていきましょう。

気持ちがすっきりする

服の量が増えすぎて部屋が散らかっている、きれいに収納できていないなどの状態を目にしたとき、憂鬱な気持ちになったことはありませんか?散らかった部屋は、誰しも気分が良くないものです。しかし、服の断捨離をして部屋が片付くと、その心地よさから自然と気持ちもすっきりするでしょう。

自分の好みを把握できる

服の断捨離は、ひとつひとつのアイテムを「必要」「不必要」に仕分けします。必要な服として仕分けたアイテムをチェックしてみると、自分好みの服ばかりのはず。つまり、自然と好きなアイテムだけを手元に残しているため、自分自身の好みが明確化できます。

毎日のコーデが楽に組める

服の数が多すぎて、毎日のコーデがなかなか決まらないと感じたことはありませんか?断捨離でお気に入りの服だけを厳選して残すことで、自分がどのようなアイテムを持っているか把握しやすくなり、毎日のコーデが組みやすくなります。また、自分の好きなアイテムが手元に残るため、自分らしいおしゃれが楽しめる、おしゃれに磨きがかかるなど、多くのメリットが得られるでしょう。

収納や片付けが楽になる

服が多ければ多いほど、収納や片付けに手間がかかり、ストレスを感じることも。しかし、服の断捨離によって手持ちのアイテムが減れば、収納や片付けが楽になります。すると、掃除がスムーズになるなど家事の時短にもつながり、一石二鳥です。

お金をためやすくなる

断捨離によって本当に好きな服だけが手元に残るため、着回しやすく、少ないアイテムでおしゃれな着こなしができるようになります。また、手持ちアイテムとの相性を考えたり、本当に欲しいものかどうか見極める力が研ぎ澄まされたりするため、ショッピングの際に服を慎重に選ぶ癖も付くはずです。すると、洋服を買う機会が減って無駄遣いしなくなり、お金をためやすくなります。金銭的な余裕は気持ちの余裕にもつながるケースがほとんど。こういったさまざまな面に余裕が生まれることで、気の流れが良くなり、運気アップにもつながるかもしれませんね。

エコに貢献できる

断捨離をして無駄な洋服を買う機会が減れば、ゴミの量が減り地球環境に配慮した生活ができます。また、いらなくなった服を買取専門店などに売ることで、リサイクルに貢献することも可能。ひとりひとりがちょっとした努力をすれば、エコに大きく貢献できるでしょう。

▼関連記事

服の断捨離は運気にも影響が!?得られる効果を詳しく解説!

どの服から捨てればいい?見極めポイントをチェック

服の断捨離をするには、ひとつひとつのアイテムを手放すかどうか判断する必要があります。判断に迷うとうまく断捨離できない、作業がスムーズに進まないといった問題が発生。これらの問題点を解決するために、ここではどの服を手放せばよいのか、捨てる服の見極めポイントをまとめました。

ほつれや汚れなどの破損がある

ほつれや汚れなど、なんらかの破損がある服は迷わず捨てましょう。こういった服を身に着けていると、見栄えが悪く、周囲からだらしのない印象を抱かれがちです。例えお気に入りの服や思い入れのある服でも、修復不可能なアイテムやクリーニングでも汚れが落ちなかったアイテムは思い切って捨てる服に仕分けましょう。

1年以上着ていない

どの服を捨てるか迷ったときには「1年以上着ていない服を捨てる」など、基準を設けるのがおすすめです。1年以上着ていない服は、今後着る機会が訪れる可能性も低いため、捨てても困らないでしょう。また、1年という歳月が過ぎていると、トレンドとマッチしない、好みが変わったなどの理由から着なくなった可能性もあり、思い切って処分したほうがすっきりするでしょう。

サイズが合わない

サイズが小さい服は、物理的に着ることができません。また、大きすぎるサイズの服はだらしない、太って見えるなどマイナスな要素が多くあります。「いつか痩せたら着れるかも…」「オーバーサイズでかわいいかも」などともしものことを考えて服をとっておこうとすると、いつまでたっても断捨離できません。サイズが合わなくなったら、迷わず処分しましょう。

似たようなアイテム

手持ちのアイテムを今一度確認してみると、似たようなデザインの服が何枚もありませんか?自分自身が気に入って購入する服は、デザインや色柄がつい偏りがちです。同じようなアイテムが何着もあっても収納に困るだけ。似たようなアイテムのなかから選りすぐりの服を1枚だけ残して、あとは処分しましょう。「もしかしたら着るかも…」と心配になることもありますが、少ないアイテムでも意外としっかり着回せるものです。

服の断捨離の基本的な流れ

続いては、服の断捨離を行う際の基本的な流れをチェックしていきましょう。先ほどご紹介した、捨てる際の見極めポイントを意識して、作業を進めるとスムーズです。

手持ちの服をすべて出す

まずは、クローゼットや衣装ケースなどにしまっている手持ちの服をすべて出しましょう。一部の服だけを出して断捨離を進めても中途半端になり、結局あまりすっきりしないケースも多くあります。効率的に断捨離を行うためにも、手持ちの服を一気に断捨離するのがおすすめです。

服を仕分ける

手持ちの服をすべて収納場所から出したら、「必要」「不要」に仕分けていきます。どの服を処分するか迷ったら「ほつれや汚れがある服」「1年以上着ていない」など基準を設けて仕分け作業を進めるとスムーズです。また、何枚服を手元に残すか、あらかじめ枚数を決めてから断捨離を進める方法もあります。シャツやブラウスは3枚、パンツは2本など、アイテムごとに枚数を決めたり、この棚にはニットを3枚、ハンガー収納にはスカートを5枚、といった形で収納場所ごとにどれだけの服を片付けるか決めて断捨離を進めたりするのもひとつの方法です。仕分けの作業には段ボールを用意し、「必要」「不要」などとラベルを貼って、わかりやすく効率的に断捨離を進めましょう。

収納する

服の仕分けが終わったら、収納していきます。収納ケースやチェストのような引き出しタイプの収納スペースには、服を畳んで縦に収納しましょう。上に積み重ねる形で引き出しに収納すると、下のほうにある服を着る機会が減ってしまいがちです。そのため縦に収納し、何がどこにあるかひと目で確認できる状態にすると、まんべんなく服を活用できます。縦に収納する方法は、服のしわの予防にもなるため実践してみてください。

クローゼットに服を収納する際は、ハンガーを使って余裕を持たせた収納を心がけましょう。あまりにもぎゅうぎゅうに服を収納するとしわになり、取り出しやすさにも欠けてしまいます。およそ8割程度の容量を目安に収納すると、見栄えも良く、取り出しや片付けが楽です。また、服の長さが長いものから順番にかけると、すっきりとした印象になります。

服の断捨離をスムーズに行うコツ

ここでは、服の断捨離をスムーズに行うコツをチェックしていきましょう。

今すぐ着たいと思える服を残す

服の断捨離をスムーズに行うには、今すぐ着たいと思えるかどうかを意識してみてください。「いつか着るかも」「痩せたら着れる」など、何かしら理由を付けて処分を先延ばしにすると、断捨離をしても結局多くの服が手元に残ってしまい、すっきりしません。今すぐ着れない服はいさぎよく処分することで、スムーズに作業が進められるでしょう。

購入時の値段は気にしない

購入時の値段が高ければ高いほど、もったいないという気持ちが強くなり、なかなか捨てられないケースもあります。しかし、いくら高い値段で購入した服でも、使っていないのであれば持っていても意味がありません。そのため購入時の値段は気にせず、とにかく必要かどうかを念頭において断捨離を進めることが重要ポイント。思い切って高い服を手放したとき、この経験によって今後高価なアイテムのショッピングでの失敗を軽減できるはずです。

迷ったときは保留にしてOK

服の断捨離を行う際には「必要」「不要」と一緒に「保留」のボックスも用意しましょう。なぜなら、手放すかどうか迷った服を、後悔しないように仕分けるためです。断捨離中はテンションが上がり、つい勢いで服をどんどん捨てることもあります。服を捨てすぎると、後悔する可能性もあり、断捨離に苦手意識を抱く場合もあるでしょう。また、「必要」か「不要」か決めきれず迷っている時間によって作業がストップすれば、そのぶん断捨離に多く時間がかかってしまいます。仕分けに迷った服はいったん「保留」のボックスに入れておくことで、作業がはかどり、一時的な感情で処分するミスを軽減できます。

服の断捨離を行う際の注意点

服の断捨離を失敗で終わらせないために、覚えておきたい注意点をご紹介しましょう。

季節ものやフォーマル系アイテムに要注意

夏に断捨離をすれば冬服を処分、冬に断捨離をすれば夏服を処分など、季節外れの服は最近着ていないため不要と判断し、捨ててしまうことがあります。すると、季節が変わったとき、着る服がないというトラブルが発生する可能性があるため要注意です。季節ごとに平等な量のアイテムを残しましょう。

また、冠婚葬祭に使用するフォーマル系の服も着る機会が少なく、処分の対象にしてしまいがち。冠婚葬祭のシーンは急に訪れることも多く、断捨離で処分してはいざというときに困ってしまいます。そのため、フォーマル系の服は、長い間着ていなかったとしても1セットは取っておくのがおすすめです。ただし、長期保管している間にサイズが合わなくなっている可能性もあるため、こまめに試着するなどして着られるかどうかチェックする機会を設けることも覚えておきましょう。

コーデの組みやすさを意識する

直観だけで断捨離を進めると、手元に残ったアイテムだけでコーデを組むのが難しいと感じることがあります。この場合組み合わせがいつもワンパターン、おしゃれが楽しめないなどのトラブルが考えられるため要注意です。ある程度、組み合わせを考えながら断捨離を進めましょう。着回しやすいベーシックなアイテムを残しつつ、ビビッドカラーの服やデザイン性のある服を数点残しておくと、限られたアイテムでもバリエーション豊富なおしゃれが楽しめ、コーデも組みやすくなります。

断捨離後に不要になった服はどうする?

断捨離後に不要になった服はどうすれば良いのか、代表的な処分方法を3つご紹介します。

ゴミとして捨てる

断捨離によって「不要」と判断した服で、ほつれや汚れがあるアイテムは自治体のルールに沿ってゴミとして捨てましょう。燃えるゴミや資源ゴミなど、家庭ゴミとして出せば、あまり費用や手間をかけずに処分できます。ただし、自治体によっては、専用のゴミ袋が必要、指定のゴミ捨て場まで持って行かなければならないなど、細かいルールがある場合もあるため、事前に確認しましょう。

知り合いに譲る

まだ着られそうな服は、知り合いに譲るのもひとつの方法です。家族や友人など、それぞれの好みにマッチする服を選んで譲ると喜んでもらえるでしょう。なかには、服の寄付を募るボランティア団体もあるため、比較的きれいな服であれば着てもらえる人に譲ってみてください。自分が着ていた服がこれからも誰かに大切に着てもらえると思うと、嬉しさも感じられるでしょう。

フリマアプリや買取専門店に売る

比較的きれいな服であれば、フリマアプリや買取専門店に売る方法もあります。これらの方法は、臨時収入が得られる点もメリットです。ただし、フリマアプリの場合は、必ず売れる保証はなく、ときには売れるまでに時間がかかることもあり、なかなか部屋が片付けられないデメリットがあります。手っ取り早く部屋を片付けたい場合は、買取専門店に査定をお願いし、処分するのがおすすめです。

断捨離後のリバウンドを避けるには?

断捨離後、また服を買い足してごちゃごちゃした状態に逆戻りすることは避けたいものです。そこで、リバウンドを避けて断捨離後のすっきりとした状態を維持するためのコツを把握しておきましょう。

ひとつ買ったらひとつ捨てる

断捨離後、服をどんどん買い足すと、当然また服があふれかえった状態に逆戻りします。そのため、服をひとつ買い足したら、今持っているアイテムをひとつ捨てましょう。これを習慣化することで、断捨離後のすっきりとした状態をキープすることが可能です。また、服を買い足すのではなく、今持っているアイテムを使い切ることを意識することもリバウンド防止に役立ちます。

服購入時にはしっかり吟味を

買い物をする際には、サイズをきちんと測定し、自分にマッチする服を厳選することで長く愛用できます。また、トレンドに左右されるのではなく、年齢に即したアイテムを選ぶことも大切です。年齢にマッチする服は、その年代ならではの悩みをカバーできる、顔映りが良いなど、さまざまなメリットがあり、飽きずに着られます。

サイズ感や自分の年齢にマッチするかなどをしっかり見極めるためにも、試着をするなどしてしっかり吟味しましょう。細かいところまで考えてから買った服であれば「買ったけど着なかった…」という事態を予防でき、リバウンドの防止につながります。

収納スペースを縮小する

収納スペースが広い場合、まだ余裕があると感じてつい服を買い足してしまうことがあります。少しずつ買い足していくうちに、いつのまにか服の量がリバウンドする可能性があるため、油断は禁物です。そこで実践したいのが、収納スペースを縮小すること。限られた収納スペースであれば、収納できる服の量にも限りがあるため、リバウンドを予防できます。

レンタルサービスを利用する

季節が変わるごとについ新しい服が欲しくなる、なかなか断捨離が進まないという方は、レンタルサービスを活用するのがおすすめです。レンタルであれば、一定の期間が過ぎれば、新しい服と交換できます。そのため、断捨離の必要がなく、服が増えすぎる心配もありません。定額制など気軽に利用できるサービスも多く、新しいファッションにトライしやすい点も大きな魅力です。

服の断捨離をしてもっと素敵な自分を目指そう

服の断捨離は、家が片付くだけでなく、気持ちがすっきりしたりおしゃれ度がアップしたりなど、いろいろなメリットがあります。そのため、服の断捨離をきっかけにより充実した日々が手に入ることもあるでしょう。よりよい未来を掴むために、一歩踏み出して服の断捨離にトライしてみてください。基本的な作業の流れと一緒に、手放す服の見極めポイントやスムーズに進めるコツ、注意点などを把握し、リバウンドのない服の断捨離を目指しましょう。

不用品は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

TANAKAさん
小さな2人の田中を育てながら、オールジャンルで執筆中のアラフォー世代。趣味はお酒と睡眠。なんでも捨てたがるのに、なぜか片付かない過去の思い出の品とともに暮らしています。

断捨離後の部屋は北欧インテリアでオシャレにコーディネートしてみよう!

ツイートする ツイートする
TOP