ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

憧れのシンプルライフへの一歩!一人暮らしの断捨離ノウハウを徹底解説

断捨離
2023.5.31

自分が選んだ物に囲まれて自由に過ごせる一人暮らしも、長くなると家具や雑貨が増えて家の中が散らかった印象になりがちです。「なんとか部屋をスッキリさせたい」「断捨離したい!」と考える方もいるでしょう。そこで本記事では一人暮らしの断捨離に注目し、メリットや方法、思い切って処分したい物など、断捨離ノウハウをお伝えしていきます。好きな物だけに囲まれた生活やシンプルライフを目指す方はぜひご覧ください。

INDEX

一人暮らしの断捨離はメリットだらけ

一人暮らしの方が断捨離をすると多くのメリットを得ることができます。断捨離の意味とともにメリットをおさらいしていきましょう。

断捨離ってなに?意味をおさらい

「断捨離」という言葉を耳にする機会が近年とても増えました。「やってみたい」と思っている方もいるでしょう。

断捨離とはヨガの思想から成り立つ言葉で「断行(だんぎょう)」「捨行(しゃぎょう)」「離行(りぎょう)」、この3つがベースとなっています。断行とは不要な物が入ってくるのを断ち切ること、捨行とはすでに手元にある必要ない物を捨てること、離行とは物への執着をなくすことです。

断捨離をすると、「自分に必要な物だけを手元に残して身軽になれる」、「物への執着をなくすことができる」と言われています。心に余裕ができたり気持ちがスッキリしたりすることで、良い運気が舞い込むとも言われていますよ。

断捨離のメリット

断捨離のメリットにも目を向けてみましょう。断捨離をすることで以下のような嬉しい効果が期待できます。

<断捨離のメリット>
・家が片付く
・日々の掃除が簡単になる
・整理整頓された状態をキープしやすくなる
・心にゆとりが生まれる
・運気がアップする

まず単純に、家が片付くことがメリットです。断捨離で自分に必要ない物や、邪魔な物を処分することで空間を広く使うことができます。ワンルームでも断捨離すれば部屋が片付き、好みのインテリアやお気に入りの雑貨を存分に楽しむことができるでしょう。

日々の掃除が簡単になるのもメリット。物が少ない状態であれば日々の掃除にかける時間を節約できます。さらに整理整頓された状態を保ちやすくなるのもポイント。無駄な物がなければ都度片付ける労力も大幅ダウンが叶い、散らかりにくい部屋を手に入れることができるでしょう。

断捨離のメリットはメンタル面にも及びます。断捨離で物を手放すと、心にゆとりが生まれることも有名です。物に費やしていた空間、時間、労力を省くことができるので、ゆったりとした気持ちで暮らすことができるでしょう。

一人暮らしの断捨離は運気アップも期待できるのがポイント。自分で選んだお気に入りの物だけに囲まれた暮らしは心を癒し、前向きな気分にしてくれます。暮らしへの満足度が上がり「運気が良くなった」と感じる人や、「断捨離をして片付いたことで人を呼べる家になり、彼氏や彼女ができるキッカケとなった」という人もいるようです。

一人暮らしの断捨離はこうやる!手順を徹底解説

ここからは断捨離の具体的な方法をご紹介していきましょう。一人暮らしの断捨離は、自分自身で全て対応する必要があるため、手際よく進めることが重要です。

一人暮らしの断捨離は準備が大切!

一人暮らしの断捨離をスムーズに進めるには、事前の準備が大切。ポイントがこちらです。

<一人暮らしの断捨離の準備ポイント>
・目的や目標を明確にする
・一度に全てを終わらせようとせずエリアを決める
・タイムスケジュールを組む
・必要な物を揃えておく

一人暮らしの断捨離は、始める前に目的や目標を明確にしておくことが大切。ゴールがないと、途中で「やっぱりやめよう」「後でやればいいや」と先延ばしになりがちです。「断捨離して理想の家具を置いて一人暮らしを充実させよう!」という目的や、「段ボール1箱分の衣類を処分しよう」といった目標があると、最後までモチベーションを保ちやすいでしょう。

全てを一度に終わらせようとすることにも注意が必要。初めは張り切って進められていても、断捨離範囲が広すぎると疲れて効率が落ちてしまうことがあります。「キッチン」「デスク周り」など、あらかじめどのエリアを断捨離するか決めてコツコツ進めるのがおすすめです。

断捨離範囲を決めたらタイムスケジュールを考えることもポイント。懐かしいアルバムを見つけて見入ってしまったり、悩んで時間をかけすぎてしまったり、一人暮らしの断捨離は指摘してくれる人がいないためタイムマネジメントが難しい側面があります。何時までに終了する、何分で片付ける、など時間も意識してみましょう。

必要な物をあらかじめ揃えておくことも、スムーズに断捨離を進めるコツです。断捨離ではゴミ袋や軍手、掃除グッズなどを準備しておくと重宝します。

一人暮らしの断捨離方法

ゴールや範囲、タイムスケジュールを決めて必要な物を準備したら、いよいよ断捨離の開始です。一人暮らしの断捨離方法を、順を追ってご紹介していきましょう。

断捨離する範囲の全ての物を出す

断捨離のファーストステップは、断捨離する範囲の全ての物を出すことです。全体像を見て、なにがどれだけあるか把握しましょう。思っていたよりも多くの物を持っていて驚くかもしれません。

いる物・いらない物に分ける

自身が持っている物を確認したら、いる物、いらない物に分けていきましょう。

<いる物の判断のヒント>
・頻繁に使う物
・気に入っている物

よく使う、必要、気に入っている…そんなグッズは手元に残しておきます。

<いらない物の判断のヒント>
・壊れている物
・使用頻度が低い物
・ほかの物で代用できる物

「いつか使うかもしれない」と思ってとっている物は処分しても影響がないケースがほとんどです。

いる物を収納、いらない物を処分

いる物といらない物を分けたら、いる物は収納、いらない物は処分…と手際よく作業していきます。ポイントは必要ないと判断した物をいつまでも手元に置かないことです。

「時間ができたら処分しよう」と部屋の隅に寄せておくだけではいつまでたっても空間が片付きません。「やっぱり残しておこう」と気持ちが揺らぐ可能性もあります。処分すると決めたらなるべく早く行動に移しましょう。

保留BOXを作ってもOK

「いるかいらないか、どうしても判断できない…」というケースもあるかもしれません。そんなときは「保留」という選択肢を作ってOKです。保留品を入れる箱や袋を用意してひとまず収納し、しばらく離れてみて不便を感じなければまるごと処分を検討しましょう。

一人暮らしの断捨離で処分したいのはコレ

一人暮らしの断捨離は、部屋も心も身軽になる良い機会です。一人暮らしだからこそ処分に踏み切れる物、思い切って手放すとスッキリする物をご紹介していきます。

処分するとスッキリする物

思い切って処分するとスッキリする物として、次のような例が挙げられます。一見「無理かも?!」と思うような物でも工夫次第で手放せるため、ぜひ参考にしてください。

テレビ

「テレビはマスト!」という方は多いかもしれませんが、本当に観ているかどうか今一度検討してみましょう。スマホやタブレット、パソコンで代用できるケースも多いものです。

テレビを手放すと、空間がスッキリすることに加え、静かな時間の確保につながります。なんとなくテレビをつけていた時間を趣味や勉強、読書に費やし自己研鑽しても良いですね。

ローテーブル

ローテーブルも処分を検討してみる価値があります。ローテーブルは書類や飲みかけの飲料、不要なグッズなどの溜まり場になりがちだからです。思い切って手放すと、なんとなく置いていた雑多な物を手放すことにもつながり、スッキリとした空間を作れます。

カーペット

カーペットも場合によっては不要かもしれません。カーペットは、ホコリやダニの温床となりやすいのが特徴。なんとなく敷いているだけであれば、撤去も検討してみましょう。掃除しやすくなり、視覚的にもスッキリします。

トイレマットやトイレブラシ

トイレマットやトイレブラシも必要性を再検討したいアイテムです。トイレマットはなくてもなんとかなります。かえって拭き掃除がしやすくなることも。トイレブラシも、つけおきタイプのトイレ用洗剤を使用することで代用できる場合があります。男女問わず一人暮らしの方はぜひ見直してみてください。

キッチンマットや不要な食器

キッチンマットや使う予定のない食器も処分を検討してみるのがおすすめです。キッチンマットも、カーペットやトイレマットと同様に処分すると床掃除がしやすくなります。食器は頂き物や景品など「いつか使うかも…」と残しておいた物は、結局使う機会がないケースがほとんどです。

参考書や読まない本

過去に使っていた参考書や読まない本も思い切って捨てると収納場所にゆとりができます。書籍は比較的高い値段で売却できるメリットも。1年以上読んでいない書籍は手放すことを検討してみましょう。

洋服

洋服はいつの間にか増えている物の代表格。最も溜まりやすいアイテムではないでしょうか。「まだ着られるから」とクローゼットやタンスに収納しっぱなしの衣類がある場合はぜひ手放すことを検討しましょう。特に一人暮らしの女子には多いパターンかもしれません。

・ほつれている
・サイズが合わない
・トレンドから外れている
・好みじゃなくなった

このような衣類は今後も着ない可能性が高いと考えられます。まだ着られる衣類は、好んで着てくれる人に譲るといった有効に活用する術もあります。

判断できないときのコツ

「手放したほうが良さそうだけど覚悟が決まらない」「まだ使えそう」など、処分するかどうか迷うケースもあるでしょう。そんなときの考え方のコツを2つお伝えします。

<判断できないときの考え方のコツ>
・ほかの物やサービスで代用できないか考える
・お金の価値に変えて考えてみる

「断捨離で「まだ使えそう」「使うかも」と処分するかどうか迷った物は、ほかのアイテムやサービスで代用できないか考えてみましょう。例えば古い書籍や漫画は、図書館を利用したり読書アプリを通して電子書籍として手に入れたり、無料で読める場合もあります。

お金の価値に変えて考えてみるのもひとつです。買取専門店やフリマアプリなどで売却する方法で手放せば、家計にプラスとなるケースもあります。

こういった考え方で、手元に残すかどうか天秤にかけ、自身にとってのベストを探ってみましょう。

家電や家具は処分方法に注意

ここまで家電や家具を手放す選択肢もご紹介してきましたが、これらを処分する際には気をつけておきたいことがあります。それがこちらの2つです。

・家電リサイクル法を順守する
・粗大ごみとなる場合は地域のルールに従う

エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫といった家電は「家電リサイクル法」の対象となる製品です。処分の際は所定の手続きが必要となるため注意しましょう。

また、大型ごみや家具の処分方法やルールは自治体により異なります。事前に自治体のホームページをチェックして調べておきましょう。

使わないけど捨てられない物はこう手放す

「使わないから処分したい!でも捨てるのはもったいない…」断捨離ではこのような悩みに直面しがちです。断捨離での「捨てる」以外の選択肢を考えていきましょう。

買取専門店に引き取ってもらう

まずひとつが、買取専門店を活用する方法です。買取専門店へ売却すれば、断捨離した物が必要としている人の手に渡ります。「自身にとっては不要な物にも未来がある」と思えば、断捨離がしやすくなるのではないでしょうか。買取専門店エコリングは、ブランド品だけでなく洋服や家電、食器や文具、スマホやタブレットなどの電子機器の買取もしています。

宅配買取や出張買取、LINE査定も行っているので、ぜひお気軽にご相談ください。
▶エコリングホームページ
https://www.eco-ring.com/

フリマサイトを活用する

フリマサイトを活用して、必要としている人へ直接品物を売却する方法もひとつです。自身では着ない服や、景品でもらったグッズなどに思わぬ価値がつく場合もあります。

寄付する・知り合いへ譲る

「売却できそうにないけどまだ使える」「売却するほどではない」「売却の手続きが面倒」このような場合は知り合いへ譲るのもアリでしょう。寄付する選択肢もあります。

トランクルームを活用する

処分することばかり考えるのは辛いものです。どうしても手放せない大物の家具やグッズは、一時的にトランクルームを使用して保管してみても良いでしょう。しばらく離れてみて存在を忘れられるようであれば、売却や譲るなど手放す方向で検討します。

断捨離しすぎて後悔することも?!残すべき物もチェック!

断捨離で捨てられずに悩むケースがある反面、断捨離がハイペースで進み「勢いに任せて必要な物まで捨ててしまった」といったケースも…。すぐに使わなくても断捨離せずに残しておくべき物もあるのでチェックしていきましょう。

契約書や証明書といった必要書類

書類を断捨離する際は必ず一度目を通し、契約書や証明書をはじめとした重要な書類は残しましょう。

「普段使わないから…」と、年金手帳や印鑑登録書を捨ててしまい困った経験がある人が一定数いるようです。古い書類の束を確認せずに捨ててしまい、その中に重要な書類が混ざっていた、というケースも。

緊急で必要となる物

すぐには使わなくても、緊急時に必要となる物も処分せず残しましょう。例えば、怪我の手当てに必要な救急用品や、礼服、防災グッズなどです。

二度と手に入らない物

手放してしまったら二度と手に入らない物にも気をつけます。もらった手紙や年賀状、限定品などは慎重に検討しましょう。

シーズンごとに必要となる物

シーズンがきたら重宝するような物は、「今使っていないから…」という理由で処分してしまうのは危険です。冬用のダウンや夏用の水着などは、必要となるシーズンを想定して断捨離を判断しましょう。

思い入れがある物は残してOK

記念となる品や特別な写真など、思い入れがある物は残します。処分してしまってから後悔しないよう慎重に検討しましょう。

断捨離を成功させるコツとキレイをキープするコツ

一人暮らしの断捨離を効率良く行うコツや、キレイな状態を保つコツをまとめました。

断捨離は休憩しながら行う

断捨離は適度に休憩しながら行うと、効率良く進めることができます。断捨離は判断の連続。根気強く物に向き合う作業なので、疲れたり、飽きてしまったり、モチベーションを保つのが難しく感じるシーンもあるでしょう。休憩を取り入れることで集中力をキープしやすくなります。

不要な物がないか定期的にチェックする

断捨離後は、不要な物がないか定期的にチェックする癖もつけたいところです。「いつの間にか物が増えてしまい、手がつけられない」とならぬよう、こまめに収納をチェックして物が増えすぎる前に対処しましょう。ひとつ物を増やしたらひとつ手放す、といった習慣を身につけるのもおすすめです。

断捨離したら余計な物を買わない

断捨離が成功したら、余計な物を買わないよう、慎重に物を選ぶことも意識しましょう。そのとき自分に必要な物だけを買う癖がつけば、断捨離した部屋をキレイな状態でキープしやすくなります。

一人暮らしの断捨離…ベストなタイミングは?!

断捨離はどんなタイミングに行うとはかどるのでしょうか。断捨離を進めやすい時期についてもまとめました。

欲しい物ができたとき

断捨離のタイミングとして適しているのは欲しい物があるときです。「欲しい物を収納するために空間を作ろう」といったようにモチベーションを保ちやすくなります。

前項でもご紹介したように、新たにひとつ物を増やすにあたりひとつ手放す、といった意識を持ちやすい時期であることもポイントです。

物が増えたとき

物が増えたときも絶好のタイミング。目に見えて物が多すぎると、「断捨離をしよう!」という気持ちになりやすいものです。

引越前もチャンス

荷造りで持ち物全てをチェックできるので、引越前も断捨離のチャンスです。新居に持って行く物を厳選することで、引越しの荷物が減り、引越し料金を安く抑えられるケースもあります。

一人暮らしの断捨離で憧れのシンプルライフを手に入れよう

一人暮らしの断捨離は、基本的に自分だけにしか影響しないため思い切った判断をしやすいのがポイント。必要ない物や代用できる物は積極的に手放し、空間や心のゆとりを手に入れましょう。好きな物だけに囲まれたシンプルライフは、あなたの心を豊かにしてくれるかもしれません。断捨離で処分に困る物があればぜひエコリングへご相談ください。

不用品は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。一度買取できるか?いくらになるか相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

TANAKAさん
小さな2人の田中を育てながら、オールジャンルで執筆中のアラフォー世代。趣味はお酒と睡眠。なんでも捨てたがるのに、なぜか片付かない過去の思い出の品とともに暮らしています。

ときめく断捨離をしたい方必見!断捨離に迷った時におすすめの自問の内容をご紹介

ツイートする ツイートする
TOP