ブランド品の感動買取ならエコリング

Column

暮らしの豆知識
暮らしの豆知識

断捨離はばかばかしい!?メリット・デメリットを知って正しく行おう!

断捨離
2023.4.22

いるもの・いらないものを整理する断捨離。最近では、身辺整理として50代女性や男性が行う断捨離も注目を浴びています。しかし、断捨離をしてみたものの、ばかばかしい・面倒臭いと感じてしまった人もいるのではないでしょうか。今回は、断捨離をばかばかしいと感じてしまう理由から、してはいけないとされる断捨離方法、さらに正しい断捨離方法について解説。本当の断捨離の意味と目的を明確にして、気持ち良く断捨離する方法についてまとめました。

INDEX

断捨離がばかばかしいと感じる理由とは?

「身の回りをすっきりと整理したい」「いらないものを捨てたい!」と感じて始める断捨離。しかし、一度断捨離を始めたものの、面倒に感じてしまったり中途半端に終わってしまったり、中には頭おかしいとばかばかしくなり、やらなきゃよかったと感じた人もいるようです。では、断捨離を継続して続けられる人と、断捨離をばかばかしく感じてしまう人との違いはどこにあるのでしょうか。

過去に断捨離をしてみたが思いのほか大変に感じた

断捨離をする範囲が広い場合や荷物が多い場合は、断捨離自体をとても大変なことと感じてしまいます。断捨離では、いるもの・いらないものを整理するだけでなく、不用品を仕分けしたり処分できる日を調べたりなど、さまざまな労力が必要になるでしょう。

少しの量であれば苦痛には感じませんが、断捨離の範囲が広く量が多いと、大変に感じてしまうのは当たり前のこと。自分の断捨離自体が、「むかつく」「ストレスに感じる」など、腹立たしく思うことがないように、少しずつ時間に余裕をもって進めることが大切です。

手放してはいけないものを処分してしまった

一度断捨離をしてみたものの、手放してはいけないものを処分してしまい、後悔しているという人も多いようです。とくに、重要書類や二度と手に入らない思い出の品、家族が大切にしているものなどは、処分しないようにしましょう。

また、断捨離をする際には、どういったものを処分するのかをしっかり見定めて行うのもコツです。さらに時間に余裕をもって焦らず取り組む必要もあるでしょう。

ただ処分するためだけに断捨離をした

断捨離の目的は処分することではありません。ただ処分するためだけに断捨離をすると、断捨離の本来のメリットも見失ってしまいます。

断捨離本来の目的をきちんと理解することも、断捨離を進めていくうえで重要なポイント。断捨離の目的は、処分するのではなく荷物を整理しながら自分の心を見つめ直すことです。本来の目的をきちんと理解して行いましょう。

死を連想してしまい気分が落ち込んでしまう

50代以上の人が断捨離を行う場合、「死に支度」と悪いことを想像してしまう人もいます。確かに、50代以上の人の断捨離では、自分が死亡した後に身内が困らないようにと身辺整理の意味を兼ねる人も多いようです。どうしても死に支度ととらえてしまい、気分が落ち込んでしまうという声もきかれます。

身辺整理を兼ねている場合でも、これからの暮らしがより豊かになる、時間を有効に使えるなどの断捨離ならではのメリットを考えながらポジティブに行うことが大切です。

▼関連記事

断捨離できない理由って?基本的な手順や簡単な始め方をマスター
断捨離は全部捨てるべき?40代で行うメリット・デメリットを徹底解説

後悔しないために知っておきたい!断捨離について

あるデータによると、コロナ禍で外出自粛中に断捨離をした人は後悔をしていないという結果もみられています。これは、時間に余裕をもって落ち着いて断捨離ができた結果ではないでしょうか。ここからは、断捨離後に後悔しないよう、断捨離の意味からメリット・デメリットについて解説します。

断捨離とは?

断捨離とは、ものを処分することではありません。断捨離は、ヨガの思想の「断行」「捨行」「離行」の3つの考えから生まれた言葉で、不要なものを処分して、ものに執着しない生き方を目指すことです。

断捨離のメリット

断捨離は、ものが少なくなって整理整頓ができるようになるだけでなく、日常の生活にさまざまなメリットをもたらします。断捨離によって得られるメリットは以下の通りです。

時間にゆとりが生まれる

断捨離は、ものを処分するとともに、整理することもできます。ものが少なくなるうえ、整理整頓ができれば、何がどこにあるかが明確になり、探しものや失くしものをすることも少なくなるでしょう。その結果、時間にゆとりが生まれるのです。

自分にとって何が必要かを確認できる

断捨離は、自分の心の中を整理することにも役立ちます。自分にとって本当に必要なものとは何かを確認しながら断捨離をしていく中で、自分が大切にしていきたいものが明確になるでしょう。

判断力と決断力が身に付く

断捨離には、要・不要を判断していく訓練にもなります。断捨離によって養われた判断力や決断力は、毎日の生活や家事はもちろん、仕事をしていくうえで大変役に立つでしょう。

お金が貯まりやすくなる

自分にとって本当に必要なものは何かを知ることは、断捨離が終わった後の生活にも変化をもたらします。本当に必要なものを理解していれば、不要な買い物をすることはなくなるでしょう。

さらに、整理整頓をして持ち物が明確になるので、同じものを買ってしまうなどの失敗も少なくなります。

整理整頓がラクになる

断捨離で整理整頓を心みたものの、ものが多すぎて断念してしまった。そんな経験はないでしょうか。私は整理整頓が下手だから断捨離なんて無理と、諦めている場合でも、実はものが多いだけというパターンもあります。

断捨離を行ってものを少なくすれば、掃除もしやすくなり整理整頓がラクになるでしょう。

断捨離のデメリット

さまざまなメリットがある断捨離ですが、正しく時間に余裕をもって行わなければ、デメリットが生まれることもあります。断捨離のデメリットについてみていきましょう。

断捨離前より散らかることも

断捨離をする際には、全体の量を把握するために全部のものを出すという作業が必要になります。断捨離を始めて途中で断念してしまうと、断捨離前より散らかってしまうこともあるので注意しましょう。

思い出を振り返ることがなくなる

手紙などの思い出の品を断捨離で処分してしまうと、思い出を振り返られなくなります。すべてを処分する必要はありませんが、断捨離をする際には思い出を振り返られなくなるというリスクを理解して、本当に必要なアルバムや写真だけを残しましょう。どうしても処分できない思い出の品は、一度保管しておいて、しばらくしてから本当に必要かどうかを考えるのもひとつの手です。

必要なものを処分してしまうリスクがある

どんなに気を付けて整理整頓をしていても、後々やっぱり必要だったと感じるものがあるかもしれません。必要なものを誤って処分してしまうリスクがあることを理解しておくことは断捨離にとって大切なポイントです。

必要なものを処分してしまうことがないよう、落ち着いて断捨離を行いましょう。

▼関連記事

本当の断捨離とは?ムダをなくしてシンプルな暮らしを手に入れよう!
断捨離しまくった結果どうなった?成功例と失敗例をご紹介
「断捨離したら人生変わった」体験談|聞けば必ずやる気がアップ!

ばかばかしいと感じないために知っていきたい断捨離の手順とポイント

正しい断捨離を行うには、断捨離の目的を理解して、メリット・デメリットについて知っておくとともに、正しい手順で行うことも大切です。ここからは、ばかばかしいと感じないために知っておきたい、断捨離の手順とポイントについて紹介します。

少しずつ進める

断捨離を思い立つきっかけは人ぞれぞれです。引っ越しを期に断捨離をする人や50代以上の場合は身辺整理を目的として進める人も多いでしょう。早く終わらせてしまいたい!と思うこともあるかもしれませんが、焦らず少しずつ進めるのが断捨離のポイントです。場所ごとに少しずつ継続して行えば、確実にストレスなく断捨離を進めることができるでしょう。

断捨離でうつを改善したいと考えていたのに、断捨離後にこのような症状があらわれた場合には、好転反応の可能性があります。ただし、これは人生が好転する前の一時的な症状にすぎません。「なぜか思うように進まない」といったときでも、焦らず少しずつ作業を進めていきましょう。

片付ける場所を決めて収納場所を確保する

普段から片付けや整理整頓に自信がない人は、ポーチやカバン、引出しの中など簡単な場所から始めるのがおすすめ。また、断捨離を行う前に、収納場所を確保しておくのもスムーズに進めるコツのひとつです。

棚やクローゼットのものを出して持ち物を把握する

断捨離をする場所を決めたら、一度ものを出しましょう。これは、その場所に入っていた荷物の量を把握する目的があります。荷物を出した際には、リセットの意味もかねて簡単に掃除をすると良いでしょう。

持ち物を必要・不要・保留に分ける

ものをすべて出したら、一度、収納する場所を確認してみましょう。収納スペースの7割から8割程度の荷物を残すことがベストとされています。 ここで重要なのが、要・不要の2つに分けるのではなく、必要なもの・不要なもの・保留の3つに分けることです。断捨離をした後で後悔しないためにも、迷ったら保留にしましょう。

手放すか手放さないかで迷ったら保留

断捨離を進めていくなかで、保留にしておいても使うかどうかわからない、と難しく考えて立ち止まってしまうこともあるでしょう。その場合は、1分や2分など時間を決めて、“迷ったら保留!”と決めておくのもひとつの手。無理に処分しようとしないことも、断捨離を苦痛に感じたいために必要なことです。なお、一度保留にして一定期間たっても使用しなかったものは、処分を検討しましょう。

思い出の品は最後に決断する

思い出の品なかには、見るだけで元気が出てくるものもあるかもしれません。アルバムや写真に見入ってしまって、時間だけが過ぎてしまうことも。思い出の品は最後に決断するとともに、無理に決断しようとしないこともポイント。リラックスして着実に断捨離を進めていきましょう。

新しいものを購入したら処分する癖をつける

断捨離をした後、また新しいものを買い足して荷物の量を増やしてしまっては意味がありません。断捨離後には“新しいものを購入したら処分する”というルールを設けるのがおすすめ。そうすれば、自然と荷物が増えるのを防ぐことができ、断捨離後の状態をキープできるでしょう。

断捨離の注意点

気持ち良く断捨離を行うためには、注意点を守るのもポイントです。ここからは、断捨離の注意点について紹介します。

家族のものを勝手に処分し捨てない

結婚してパートナーと一緒に住んでいる場合や、子供がいる場合は、家族の持ちものを勝手に処分しないようにしましょう。不必要に感じたものでも、持ち主からしたら思い出の詰まった大切なものかもしれません。

また、断捨離自体に必要性を感じていない人もいます。時間や心のゆとりを生み出すための断捨離が、家族の仲を悪くすることはあってはなりません。家族との共有スペースを断捨離する場合には、一緒に行うか、自分のものだけを断捨離しましょう。

書類は慎重に

断捨離では、チラシや書類を整理する人も多いでしょう。しかし、書類の中には再発行できないものもあります。特に、不動産関係や保険や年金関係の保証書などは、個人に限定して発行されたものであり、再発行に手間かかることも。紙類の間に挟まっていて気付かずに処分してしまうことがないよう、書類を整理する場合は慎重に行うことが大切です。

断捨離依存症に気を付けよう

断捨離依存症とは、ものを手放すことに依存してしまい、必要なものまで処分してしまうこと、さらにものが増えることに恐怖を感じてしまうことを指します。

断捨離依存症になりやすいのは、潔癖症の人や完璧主義者の人などです。依存症にならないためには、断捨離の本質を理解して計画的に進めることが大切。家族と同居している場合には、身勝手に行わず、ひとりでストレスを抱えないこともポイントです。

断捨離で処分すると良いもの悪いものチェックリスト

では、断捨離で処分するべきものと処分してはいけないものとは、具体的にどのようなものなのでしょうか。ここからは、処分すると良いもの・悪いものをチェックリストにしてご紹介します。

処分して良いもの

思い切って処分することで、断捨離をスムーズに行えるものがいくつかあります。処分して良いものは以下の通りです。

・下着や靴下、水着などの肌着類

・ヒビが入っていて怪我をする恐れがあるガラス製品

・欠けている食器

・期限切れの調味料や医薬品

・古いダイレクトメール

・DIY用の木材

・カーペットやマットレス(寝具類)

・ダビングされたCDやDVD

・中古のスプレー缶

シミがある洋服や、使用済みの化粧品などは処分してしまいがちですが、買取専門店のエコリングなら、このようなものでも買取らせていただきます。ものによっては、想像以上の買取価格がつく場合も。断捨離をする際は、エコリングのホームページに記載されている「買取できるもの」をぜひご確認ください。

▼買取できるもの

買取できるもの

処分し捨ててはいけないもの

既述したように、処分してはいけないのは再発行できない書類や手に入りにくいもの、家族のものです。命を守るための非常用グッズも断捨離には不適切なものです。

・不動産関係の書類

・保険証書 ・金融関係の書類 ・卒業アルバム ・大切な人の形見 ・防災グッズ ・家族の所有物 ・限定品 ・写真 ・アルバム ・日常使用しているもの ・借り物

また、クリスマスツリーやひな人形、扇風機などの季節ものは処分しないようにしましょう。

断捨離した処分品の活用方法

断捨離の場合、処分するだけでなく活用する方法もあります。不要なものを活用する方法についてみていきましょう。

フリーマーケットで販売する

フリーマーケットで販売する方法は、断捨離の際に活用したい手段のひとつです。不用品の量が多い場合には、近所で行われるフリーマーケットなどに出店して販売するのがおすすめです。また、使用していない不用品などがある場合は、学校で行われるバザーに寄付するのも良いでしょう。

ネットオークションやフリマアプリに出品する

近年は、ネットオークションやフリマアプリでの出品も身近になり、手順も簡単になっています。一方で、ネットオークションやフリマに出品する際には、自分で写真を撮影したり文章を書いたり、梱包して発送する手間も必要です。さらに、品質の状態と画像や出品内容に齟齬があった場合、個人間のやり取りなのでトラブルになる可能性があるのも知っておく必要があります。

買取専門店に依頼する

断捨離でたくさんの不用品が出た場合は、買取専門店に買取を依頼するのもひとつの手です。買取専門店であれば、自分で出品したり梱包したりする手間もなく、だれでも簡単に不用品を売却できるでしょう。とくにブランドバッグなど価値があると思われるものは、一度査定を依頼してみるのもおすすめです。

断捨離はばかばかしくない!正しい方法で実践してみよう

断捨離はものを処分するだけではありません。自分の持ち物の量を把握して、今の自分に必要なものとは何かを考えることは、心の中の整理することにもつながります。断捨離を行うことで得られる効果や、断捨離後の生活を想像すれば、自然とバカバカしいと感じる気持ちもなくなり、気持ち良く断捨離ができるでしょう。正しい方法と目的を把握して、未来に役立つ断捨離を行いたいものです。

不用品は売って
お得に変えてみよう!

断捨離で出た不用品にお困りではございませんか?それをゴミとして処分してしまうのは勿体ないです。エコリングでは不要になったバッグ、服、靴、アクセサリー類などなんでもお買取りさせていただきます。 一度買取できるか?いくらになるかご相談してみませんか?

エコリングではLINEで簡単に買取相談ができます。ぜひ一度ご相談ください。

LINEで買取相談する

記事を作成・監修したマイスター

TANAKAさん
小さな2人の田中を育てながら、オールジャンルで執筆中のアラフォー世代。趣味はお酒と睡眠。なんでも捨てたがるのに、なぜか片付かない過去の思い出の品とともに暮らしています。

断捨離の効果でうつが治る?精神への影響と上手な片づけ方を解説!

ツイートする ツイートする
TOP